育成現場のプロが語る成長期のカラダ対策「ケガに強くなるポイント、教えます」【後編】
2014年02月03日
コラムケガに対する正しい知識を身につけよう
一方で、医学の知識を本人や親、指導者が深めていくことも、大きなケガを防ぐ重要なポイントといえる。
JFAメディカルセンターで2009年、こんな一件があったという。冬晴れで日差しはあったが気温の低い日、サッカーのトレーニング後に気分の悪くなった少年が運ばれてきた。その子は低血糖状態から、自律神経の変調を起こしたのか、汗をたくさんかいて動けなくなったのだが、指導者や周囲の大人が熱中症と勘違いして体温を下げなければと身体に水をかけ日陰に休ませていたという。
センターに来たときには低体温状態で即座に身体を温め、血糖が上がるように食べ物をとらせた。熱中症については一般的にかなり知られているのだろうが、今回は全く反対の処置であり素人判断の難しさを示す顕著な例といえる。その場にいた中堀さんは「子どもの体調変化で怪しいと思ったらとにかく休ませ、経過を見てほしい。様態の判断に困ったら病院受診を」とアドバイスしていた。
中途半端な対応をとらないためにも、きちんとした知識をもつことがやはり不可欠なのだ。加藤ドクターもこんな話をする。
「このケースは少し残念な例ですが、親御さんや指導者が医学の知識に関心をもつのは大事なこと。優れた選手を育てるためにケガは避けて通れない。勉強するのはいいことです。
特にコーチの方には高い意識をもっていただきたい。JFAのセミナーや指導者講習で知識を得る機会がありますから、サッカーの外傷・傷害や子ども特有のケガや病気などについて理解を深めてほしいです。
長期離脱者が出たときも、ドクターがケガの状態や治療法を詳しく説明するより、指導者が『しっかり治して帰ってこい。待ってるからな』と言葉をかけてあげる方が、よほど子どもは安心するでしょう。若年層の指導者はそんなサポートも大切だと思います」
カテゴリ別新着記事
ニュース
- 「2024ナショナルトレセンU-14(後期)」参加メンバー発表!2024.11.14
- 「Jヴィレッジチャレンジ 2024 powered by シント=トロイデンVV」が開催!2024.11.14
- U-19日本代表、メキシコ遠征参加メンバー発表。湘南ベルマーレ・石井久継も選出で10番を背負う!2024.11.08
- 「U-16日本代表候補 国内トレーニングキャンプ」参加メンバー発表!2024.11.07
フットボール最新ニュース
- 近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
- 「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
- 【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
- リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
- 前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
- 【卒業記念サッカー大会 第17回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2024.03.10
- 【卒業記念サッカー大会第17回MUFGカップ 大阪大会】フォトギャラリー2024.03.10
- 【卒業記念サッカー大会 第17回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2024.03.09
- 【卒業記念サッカー大会第17回MUFGカップ 愛知大会】フォトギャラリー2024.03.09
お知らせ
人気記事ランキング
- 「2024ナショナルトレセンU-14(後期)」参加メンバー発表!
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- 関東選抜メンバー発表!【関東トレセン交流戦U-15】
- 「2023ナショナルトレセンU-13(後期)」参加メンバー発表!【東日本】
- 「2023ナショナルトレセンU-13(後期)」参加メンバー発表!【西日本】
- ビルドアップ能力を自然に高めるスモールサイドゲーム。スペインで行われるトレーニングデザインとその意図とは
- 「フットサルって足下がうまくなりますよね」。それだけじゃないメリット “重要な決断” が繰り返される価値とは【8月特集】
- すぐに「痛い」と言い出す息子…。
- 【第37回全日本少年サッカー大会】三重県大会 決勝レポート「最後まであきらめない気持ちで試合終了間際に得点した、大山田サッカースポーツ少年団が優勝!」
- 【ダノンネーションズカップ2014 in JAPAN】決勝大会 大会フォトギャラリー