育成現場のプロが語る成長期のカラダ対策「ケガに強くなるポイント、教えます」【後編】
2014年02月03日
コラムケガに対する正しい知識を身につけよう
一方で、医学の知識を本人や親、指導者が深めていくことも、大きなケガを防ぐ重要なポイントといえる。
JFAメディカルセンターで2009年、こんな一件があったという。冬晴れで日差しはあったが気温の低い日、サッカーのトレーニング後に気分の悪くなった少年が運ばれてきた。その子は低血糖状態から、自律神経の変調を起こしたのか、汗をたくさんかいて動けなくなったのだが、指導者や周囲の大人が熱中症と勘違いして体温を下げなければと身体に水をかけ日陰に休ませていたという。
センターに来たときには低体温状態で即座に身体を温め、血糖が上がるように食べ物をとらせた。熱中症については一般的にかなり知られているのだろうが、今回は全く反対の処置であり素人判断の難しさを示す顕著な例といえる。その場にいた中堀さんは「子どもの体調変化で怪しいと思ったらとにかく休ませ、経過を見てほしい。様態の判断に困ったら病院受診を」とアドバイスしていた。
中途半端な対応をとらないためにも、きちんとした知識をもつことがやはり不可欠なのだ。加藤ドクターもこんな話をする。
「このケースは少し残念な例ですが、親御さんや指導者が医学の知識に関心をもつのは大事なこと。優れた選手を育てるためにケガは避けて通れない。勉強するのはいいことです。
特にコーチの方には高い意識をもっていただきたい。JFAのセミナーや指導者講習で知識を得る機会がありますから、サッカーの外傷・傷害や子ども特有のケガや病気などについて理解を深めてほしいです。
長期離脱者が出たときも、ドクターがケガの状態や治療法を詳しく説明するより、指導者が『しっかり治して帰ってこい。待ってるからな』と言葉をかけてあげる方が、よほど子どもは安心するでしょう。若年層の指導者はそんなサポートも大切だと思います」
カテゴリ別新着記事
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.05.21
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.05.21
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.05.21
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.05.21
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- クラブとともに戦い、走り続ける背番号13――。FC岐阜の永久欠番
- 全試合日程・組み合わせ・会場一覧【第56回全国中学校サッカー大会】
- 静岡学園中が日章学園中相手に4発!全中優勝を果たす【第56回全国中学校サッカー大会】
- 静岡学園が神村学園との激闘を制す!日章学園は駒場東邦に快勝し決勝の舞台へ【第56回全国中学校サッカー大会】
- FC大泉学園が3連勝スタート!FCバルセロナ、千葉県トレセンなども2連勝で好発進【U-12 JSWC2025】
- 駒場東邦と日章学園が1点差の試合を制し準決勝進出!静岡学園、神村学園も快勝【第56回全国中学校サッカー大会】
- 青森山田中と神村学園中が2回戦で激突!流通経大付柏中、駒場東邦中などが1回戦を突破【第56回全国中学校サッカー大会】
- U-15日本代表メンバー発表!Jリーグクラブ育成組織所属選手を中心にチームは構成【The Gary Speed Tournament】
- 全勝通過は東京ヴェルディ、柏レイソル、バディーSC の3チーム!大混戦の予選リーグを勝ち抜いたのは?【U-12 JSWC2025】
- FCバルセロナがFC大泉学園に3発快勝。バーモントカップ王者malva fcは接戦を制し決勝進出【U-12 JSWC2025】