池上コーチの一語一得「GKしかやらせてもらえない」
2014年02月04日
コラム池上正さんが子どもに対する悩みや、保護者・コーチの子どもを取り巻く大人に関する疑問や悩みに答えるこのコーナー。今回はお子さんがGKしかやらせてもらえないことについて移籍を考えているという親御さんからのご質問です。
◎試合(試合で修正したい悩み)
(質問者:小学2年生の保護者)
息子は地元クラブに所属しております。始めたのがちょうど一年前で他のお友達よりも遅くに入団しました。上手な子たちのチームに入るとボールの扱いも動き方も努力をしなければいけないことは感じております。しかし、試合となるといつも上手な子たちのチームに入り、キーパーになり、フィールドでの試合経験がほとんどできておりません。公式戦では、戦力的な事情から、キーパー専任になってしまうことも仕方ないと感じていましたし、ポジションやメンバーについて意見をいうことは禁止されておりましたので、息子には与えられたポジションで一生懸命やりなさい、と言っておりました。本人もフィールドプレーヤーとして、プレーしたいと言っており、ボールコントロールなど一緒に練習して、上手になってきております。しかし、やはり試合経験が少ないため、動き方にはまだまだ問題がある状態です。試合を通して経験できることが多くあると理解しておりますので、練習試合などでは、キーパーをやりつつ、フィールドでプレーする時間も得てほしいと思っているのですが、練習試合などでもずっとキーパーのみしかでき無い状態が続いております。対戦相手のチームを見ていても、基本的にキーパーはみんなで交代で担当しております。
チームとしては、「目先の勝利にこだわらず、長い目で成長を見てあげてください」というポリシーですが、それならば、なおさら小学2年生の段階でうちの息子のみをGKという特殊なポジションに固定されている理由がわからず、チームを変えることも考えなければいけないと思っております。本人にも「今のチームのままなら、フィールドの選手として試合に出るのは難しい。本来なら、もっと上手くなることでフィールドのポジションを得るべきだけど、コーチたちはキーパーとしてしか見てくれていないと思う。それでも今のチームにいたいか?」と確認しましたところ「キーパーしかできないのは嫌だ」といっております。親として、どうすればいいか悩んでおります。
自分で意思表示するお子さんの行動が重要
性急な判断は避けたいところ
結論から言いますと、まだ様子を見たほうがいいでしょう。なぜかというと、お子さんはまだ2年生。これから上達すれば、まだまだ他のポジション、フィールドでプレーするチャンスはあります。
ですので、まずは親のほうがカリカリしないこと。
「チームとしては、“目先の勝利にこだわらず、長い目で成長を見てあげてください”というポリシーですが、それならば、なおさら小学2年生の段階でうちの息子のみをGKという特殊なポジションに固定されている理由がわからない」と質問文にありますが、おっしゃることはごもっともだと思います。ただ、そこでいきなり「チームを変えることも考えなければいけない」は性急すぎます。
まずは、お子さんが自分でコーチに「僕はキーパー以外のポジションもやりたい!」と自分で意思表示することが大切です。ですので、親としては「自分の考えをちゃんとコーチに話してみれば?」と提案してあげましょう。まだ2年生なので、3年生になってからでもよいでしょう。
お子さんが自分の意思をアピールしても、3、4年とキーパーだけの出場が続くようなら、その時点で親子で移籍を考えてもいいかと思います。まずは、そのハードルをクリアしてからでも遅くありませんし「フィールドで活躍できるようになるには、何をしたらいいかな?」と問いかけて考えさせてください。
彼の勇気がこのクラブのコーチたちに届くことを祈っています。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
フットサル日本女子代表、タイ遠征参加メンバー発表!2025.04.01
-
なでしこジャパン(日本女子代表)、国際親善試合に臨むメンバー発表!2025.03.31
-
U-17日本代表メンバー発表!【AFC U17アジアカップ サウジアラビア2025】2025.03.19
-
サッカー日本代表メンバー発表。上田綺世や伊藤洋輝が復帰!【FIFAワールドカップ26アジア最終予選】2025.03.14
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- なでしこジャパン(日本女子代表)、国際親善試合に臨むメンバー発表!
- 日本代表新監督はどんな人物? ハビエル・アギーレの取り扱い説明書
- ポジションが変わらない息子
- サッカー脳を鍛えて”直感”を磨く!脳科学者が語る「判断力」の秘密
- 【第38回全日本少年サッカー大会】広島県大会 決勝フォトレポート&大会結果「サンフレッチェ広島F.C.ジュニアが3-0で勝利し2連覇を達成!」
- J3・レノファ山口がレオーネ山口スポーツクラブとの提携を発表
- クラブとともに戦い、走り続ける背番号13――。FC岐阜の永久欠番
- サッカーは技術と戦術がセット。ジュニア世代から身につけておきたい『パスを受けるための周囲の見方』とは
- “神童”と呼ばれたFC東京・品田愛斗「小学生のうちにやらないといけないことは人それぞれ」/ユースプレーヤー成長記
- 人生最大の挫折――。本田圭佑がガンバユースに昇格できなかった本当の真相【後編】