佐藤寿人選手に聞く!ゴールを奪える選手になるための極意とは
2014年03月19日
インタビューお手本となるような選手のゴールは常に頭の中
――佐藤選手はどのようにして得意なプレーを磨いていったのでしょうか。
僕はいろんなストライカーのプレーを見て学びました。憧れだったインザーギ(元イタリア代表)のプレーやゴールシーンの映像をたくさん見てきましたし、カズ(三浦知良)さんやゴン(中山雅史)さんのプレーもたくさん見てきました。動き出しの部分では柳沢(敦)さんのパスの引き出し方を見て学んだことも多いです。
今でもたくさんのストライカーの映像を見ますし、お手本となるような選手のゴールは常に頭の中にあります。そのゴールシーンを頭に思い描いて練習を繰り返してきました。見て真似ることはすごく大事だと思います。
僕の場合はペナルティーエリアでボールを受けて勝負するタイプなので、攻撃の組み立てに参加することに力を入れるよりも、ペナルティーエリアでどうやってパスをもらうかを考えてきました。FWの選手であればどんな選手でも自分が得意なプレーはあると思うので、次にその得意なプレーを出していくためにはどんなプレーが必要なのかを考えていくことが大事だと思います。ドリブルが得意な選手であれば、前を向いてドリブルで仕掛けられる状態を作るために、どうやってパスをもらったらいいか。僕は自分がボールを持って相手を交わしていくよりも、最後のシュートの技術だけでゴールを奪うことが理想です。動き出しで相手とは勝負をつけておくことをいつも考えています。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
フットサル日本女子代表、タイ遠征参加メンバー発表!2025.04.01
-
なでしこジャパン(日本女子代表)、国際親善試合に臨むメンバー発表!2025.03.31
-
U-17日本代表メンバー発表!【AFC U17アジアカップ サウジアラビア2025】2025.03.19
-
サッカー日本代表メンバー発表。上田綺世や伊藤洋輝が復帰!【FIFAワールドカップ26アジア最終予選】2025.03.14
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- なでしこジャパン(日本女子代表)、国際親善試合に臨むメンバー発表!
- 日本代表新監督はどんな人物? ハビエル・アギーレの取り扱い説明書
- ポジションが変わらない息子
- サッカー脳を鍛えて”直感”を磨く!脳科学者が語る「判断力」の秘密
- 【第38回全日本少年サッカー大会】広島県大会 決勝フォトレポート&大会結果「サンフレッチェ広島F.C.ジュニアが3-0で勝利し2連覇を達成!」
- J3・レノファ山口がレオーネ山口スポーツクラブとの提携を発表
- クラブとともに戦い、走り続ける背番号13――。FC岐阜の永久欠番
- サッカーは技術と戦術がセット。ジュニア世代から身につけておきたい『パスを受けるための周囲の見方』とは
- “神童”と呼ばれたFC東京・品田愛斗「小学生のうちにやらないといけないことは人それぞれ」/ユースプレーヤー成長記
- 人生最大の挫折――。本田圭佑がガンバユースに昇格できなかった本当の真相【後編】