池上コーチの一語一得「背が高く転びやすい息子。重心を低くすれば転ばない?」

2014年04月15日

コラム

池上正さんが子どもに対する悩みや、保護者・コーチの子どもを取り巻く大人に関する疑問や悩みに答えるこのコーナー。今回は背が高く転びやすいお子さんについて親御さんからお悩みの質問です。

◎自宅(ピッチ外での子育ての悩み)

qicon
(質問者:小学2年生の保護者)

小学2年生の息子がいます。サッカーは幼稚園年長から始めました。同学年の中では背は高い方でやせ型です。走るのは速いようです。ただ、サッカーしているときの重心が高く、ひざが伸びていて大げさに表現すると、つま先立ちでやっているかのように見えます。ちょっと後傾気味です。ドリブルしていてもすぐ相手に取られ、転びやすかったり、相手ボールを足先だけで取ろうとしているように見えます。
上手い子を見ていると、みんなカラダの重心が低くてしっかり立っていて安定していると思います。池上コーチは、どうお考えですか。またもし重心を低くしたほうがいいとなると、どんなトレーニングをすれば有効でしょうか。

qicon
トレーニングなどは不要
重心を低くする必要もありません

 結論から申し上げますと、トレーニングなどは何も必要ありません。いつも通りの練習や試合をどんどん楽しくやっていれば、体は自然に鍛えられます。

 お子さんはやせていて背が高いがゆえに、親御さんから見ると他の子よりも重心が高く見えるのですね。もしかしたら、お子さんに「重心を低くしなさい」とアドバイスしたりしているのでしょうか。ぜひ、それはやめてください。

 実際にその姿を見ていないので何とも言えませんが、サッカーでは実は姿勢というか重心が高いところにあるほうが有利です。日本人は腰を落として低く構える姿勢がよいと思いこんでいる向きもありますが、実はそうではありません。前傾姿勢にならずに、常に周りを見渡せられる視野をもつほうが絶対によいプレーができます。

 しかも、まだ小学2年生です。体型や動きは高学年になるにつれてどんどん変わっていきます。中学生になって第二次性徴を迎えると、またさらに変化します。そのあたりのことを考えると、7歳や8歳の今はただただ楽しく一所懸命にボールを追いかけていればよいと私は思います。

 見守る親のほうも、あまり細部にとらわれずに、サッカーを楽しむことを第一に考えて応援してあげてください。

池上先生

カテゴリ別新着記事

お知らせ



school_01 都道府県別サッカースクール一覧
体験入学でスクールを選ぼう!

おすすめ記事


Twitter Facebook

チームリンク