【第38回全日本少年サッカー大会】静岡県大会 決勝フォトレポート&結果 「Vivace FCが静岡県大会を制し、2連覇を達成!」
2014年06月17日
大会情報Vivace FCが静岡県大会を制し、2連覇を達成!
(文●田中芳樹 写真●中野嘉也)
6月15日(日)、「第38回全日本少年サッカー大会 静岡県大会」の決勝、準決勝が藤枝市民グラウンドサッカー場で行われた。
決勝に進んだのは、ともに1回戦から圧倒的な力を見せつけていたVivace FC(以下、Vivace)と、Honda FC U-12(以下、Honda)。
試合は1分、熊取谷一星くんのシュートが惜しくもゴール左に外れるも、開始からHondaが仕掛ける展開に。対するVivaceはこのシュートで目が覚めたのか、徐々に試合のペースを戻し始める。
均衡が破れたのは、8分。小塩拳生(げんき)くんがペナルティーエリア付近でDFを引きつけ、右前方のスペースにボールを出す。走り込んだ青島健大くんがドリブルで運び、そのまま右足で強烈なシュート。Vivaceが先制。
後半に入っても、Vivaceは攻撃の手を緩めなかった。7分、10分と立て続けにシュートを放つ。これはHondaの守護神、藤森拓未くんの必死のセーブで追加点を許さない。
しかし、13分。VivaceのCKから、小塩くんの「叩きつけることを意識した」という打点の高いヘディングで突き放した。
試合はこのまま終了。Vivaceの2連覇が決まった瞬間、赤いユニフォームをまとったVivaceの選手たちは芝生を転がり回って喜びを表現した。
これで8月3日から行われる全国大会の切符を手にし、「上位リーグに上がって、全国で優勝を目指したい」と主将の青島くんはじめ、選手たちは新たな目標に向かって走り出した。
■Vivace FC 古杉仁志監督のコメント
夢のようですね。去年の子どもたちが歴史を作ってくれて、今年の子どもたちが連覇を成し遂げました。連覇は難しいことだと思いますが、今の6年生が自分たちなりに「伝統を作ろう」と、がんばってくれた結果だと思います。私はこの子どもたちを4月から見始めたのですが、メンタルの部分や、ボールへの執着心の部分で去年のチームと比べると、まだまだ足りない部分がありました。そこで「120%の気持ちでやらなければダメだ」と厳しく言ってきました。それが、この舞台で1回戦、3回戦、決勝と完封するまで成長しました。その部分では子どもたちをほめてあげたいなと思います。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
LISEMが特別選考員に! 学生寮、グラウンド完備のJFSA高等学園が特待生、準特待生を選考するセレクションを開催2025.10.03
-
U-16日本代表、ウズベキスタン遠征参加メンバー発表!2025.10.03
-
サッカー日本代表メンバー発表!三笘薫が招集外。田中碧や中村敬斗が代表復帰!2025.10.02
-
【2025ナショナルトレセンU-14中期】参加メンバー発表!2025.09.26
フットボール最新ニュース
-
日本人選手所属ザルツブルクは後半AT弾で敗戦【25日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
ベティス、マンUから完全移籍の7番が劇的同点弾【24日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
バルセロナ、マンUから加入FWの活躍で強豪撃破【18日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
昨季王者PSGが4発快勝。白星スタート【17日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
アーセナルは交代策的中で白星【16日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- 『JFAフットボールフューチャープログラム トレセン研修会U-12』2017年度の参加メンバー768名を発表【変更あり】
- 正しいフォームで足が速くなる!! 運動会前に知っておきたい走る練習法
- 運動神経は”才能”ではない!? スポーツ上達の秘訣は「脳」にあり
- 「ガラスの天才」比嘉厚平。指導者になった今、何をおもうのか
- なぜ「レギュラー」と「控え」ができるのか? ”子どもたちの幸せを生む”育成環境を考える【5月特集】
- 【2025ナショナルトレセンU-14中期】参加メンバー発表!
- 主審はS字の動きが大事! お父さん審判のための試合で使える基本テクニック
- 「お前なんか絶対に一流になられへん」。”努力家”本田圭佑の原点【前編】
- ロンドン五輪代表・吉田麻也選手が炭酸飲料を飲まない理由
- 2013年度ナショナルトレセンU-14 開催概要および参加メンバー発表