【第38回全日本少年サッカー大会】福島県大会 決勝フォトレポート&大会結果「福島ユナイテッドU-12がPK戦を制し、創設6年目で初優勝!!」
2014年06月17日
大会情報福島ユナイテッドU-12がPK戦を制し、創設6年目で初優勝!!
(文・写真●編集部)
6月15日(日)に郡山西部サッカー場で行われた「第38回全日本少年サッカー大会 福島県大会」の最終日。14日(土)の準決勝をともにPK戦の末に勝ち抜いて、決勝の舞台に上がったのは福島ユナイテッドU-12(以下、ユナイテッド)とアストロンFC(以下、アストロン)。
立ち上がりは、互いにボールがつながらずに落ち着かない展開が続くが、徐々にユナイテッドが両サイドを起点にチャンスを作りだす。前半14分には6番安藤寛人くんがやや遠い位置からミドルシュートを放つが、ゴールには結びつかない。対するアストロンも攻撃の形をつくろうとするが、ユナイテッドの高い位置からのプレスに苦戦する。両者譲らず、スコアレスのまま、前半を折り返す。
後半に入っても、一進一退の攻防が続くが、両チームとも集中力を切らさずにスコアは0-0のまま前後半を終えて、5分ハーフの延長戦へ突入する。
延長前半2分、ついに均衡が破れる。右サイドから上がったクロスのこぼれ球を、ユナイテッドの6番安藤くんがペナルティエリア左付近から、豪快にシュートを放ち、待望の先制点を決める。しかし、エンドが変わった延長後半2分にアストロンが同点に追いつく。57番秋谷直慶くんが右サイドの深い位置から上げたクロスを、77番若松展光くんがヘディングをニアで合わせてネットを揺らし、試合の行方はPK戦へ。6人目までもつれたPK戦を制した、福島ユナイテッドU-12が創設6年目で悲願の初優勝を飾った。
試合後、キャプテン・4番加藤遼人くんは「今まで先輩たちの悔しい姿を見てきたので、決勝でアストロンに勝てて嬉しい」と喜びの表情を浮かべた。
■福島ユナイテッド・中村洵監督のコメント
苦しい戦いになることは予想していましたが、子どもたちには気持ちや魂をこめて試合をしなさいと言っていたので、そういった部分では選手たちはよく戦ってくれたと思いますし、感謝しています。試合内容を振り返ると、とてもコンパクトな守備で守ってくるアストロンさんだったので両サイドはキーになると思っていました。後半は相手が引いてくれたので、ある程度はボールは持てるようになってきたんですが、その中でいろいろなアイデアを出すことがこれからの課題です。でも、今あるものを最大限出してくれたと思います。全国大会では、まず目の前の試合を1勝することを目標に頑張りたいです。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
LISEMが特別選考員に! 学生寮、グラウンド完備のJFSA高等学園が特待生、準特待生を選考するセレクションを開催2025.10.03
-
U-16日本代表、ウズベキスタン遠征参加メンバー発表!2025.10.03
-
サッカー日本代表メンバー発表!三笘薫が招集外。田中碧や中村敬斗が代表復帰!2025.10.02
-
【2025ナショナルトレセンU-14中期】参加メンバー発表!2025.09.26
フットボール最新ニュース
-
日本人選手所属ザルツブルクは後半AT弾で敗戦【25日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
ベティス、マンUから完全移籍の7番が劇的同点弾【24日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
バルセロナ、マンUから加入FWの活躍で強豪撃破【18日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
昨季王者PSGが4発快勝。白星スタート【17日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
アーセナルは交代策的中で白星【16日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- 『JFAフットボールフューチャープログラム トレセン研修会U-12』2017年度の参加メンバー768名を発表【変更あり】
- 【2025ナショナルトレセンU-14中期】参加メンバー発表!
- 正しいフォームで足が速くなる!! 運動会前に知っておきたい走る練習法
- 主審はS字の動きが大事! お父さん審判のための試合で使える基本テクニック
- 「ガラスの天才」比嘉厚平。指導者になった今、何をおもうのか
- 「お前なんか絶対に一流になられへん」。”努力家”本田圭佑の原点【前編】
- 運動神経は”才能”ではない!? スポーツ上達の秘訣は「脳」にあり
- なぜ「レギュラー」と「控え」ができるのか? ”子どもたちの幸せを生む”育成環境を考える【5月特集】
- 日本一に輝いた強豪・流経柏高校の本田監督が語る“勝利の哲学”
- 【第38回全日本少年サッカー大会】千葉県大会 決勝フォトレポート&大会結果「柏レイソルが9試合32得点2失点という圧倒的な強さで千葉県大会を制す!!」