中学生から本格的に始めたGKという世界。日本の守護神・川島永嗣選手が語る、自身の半生とは?
2014年06月19日
インタビュー両親が支えてくれたからこそ今の自分がある
――当時はどうやってサッカーの情報を集めていましたか?
レンタルショップでサッカーのビデオを借りてきて見ていました。86年とか90年のワールドカップのビデオをよく見ていて、すごい刺激を受けていました。あとはキーパーのセーブ集を見たりとか。その中で気になったのが、90年大会で活躍したアルゼンチン代表のゴイコチェア。すごかったですし憧れの選手でした。
――93年にはJリーグも誕生しましたね。
Jリーグができたのは、僕らが小学4年生だったときかな?近くに浦和レッズがありましたし、サッカーとの関わりは強かったかもしれません。Jリーグができるまでにもサッカーのビデオは見ていましたけど、自分の中で自然にプロになるんだという意識をもてたのは、やはり身近な環境にプロのチームができたことがやっぱり大きかったと思います。
――その頃はどんな練習を?
今と違って知識が全くなかったので、どういうトレーニングをすればいいのかがわかりませんでした。一番思い出に残っているのは、ひたすら家の前の壁に向かってボールを蹴ったことですかね。そのおかげで壁の塗装がぼろぼろになったくらいです。今はキレイになってますが(笑)。
――当時の川島少年に影響を与えた言葉とかはありますか?
そうですね。小学校高学年の頃に友だちのお兄さんが「プロになる選手は小さい頃からボールを蹴っているぞ」という話をしていて、それを聞いてもっと練習をしようと。“あとでやればいい”と思っていたものを、“あとにつながることなら早いうちからやろう”と考え方を変えるようになりました。
――ご両親はどのように川島選手をサポートしてくれましたか?
僕の小学校時代のとき、父はすごく仕事で忙しかったんですね。その分、母がいつも僕のサポートをしてくれていました。小学校から高校までずっとです。父も僕が高校に上がったくらいから仕事に余裕ができはじめて、それからは両親で試合に来て応援してくれるようになりました。うちの両親は試合を見に来てダメなプレーがあったとしても、それを叱ることはありませんでした。今振り返ると、高校に入るくらいまではお互いによくしゃべっていましたね。とにかくのびのびとやらせてもらっていました。用具に関しても必要なものは一切自分が不満に感じたことがないくらい協力してくれました。キーパーだからすごくお金がかかるんですよ。グローブもそうだし、ジャージもすぐにボロボロになる。自分が好きなことをやる中で、両親はやりやすい環境を与えてくれたと本当に感謝しています。
――今、プロになってご両親には恩返しできていますね。
自分が夢にしていた職業ですし、親がどう思うかわかりませんが、自分はこれでゴハンを食べたいと思っていて、それを現実にやれていますからね。恩返しというか、そういう姿を見せられているという自負はあります。ただ、もっともっと自分が上のレベルでやっている姿を見てもらいたいという気持ちもすごくあります。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
LISEMが特別選考員に! 学生寮、グラウンド完備のJFSA高等学園が特待生、準特待生を選考するセレクションを開催2025.10.03
-
U-16日本代表、ウズベキスタン遠征参加メンバー発表!2025.10.03
-
サッカー日本代表メンバー発表!三笘薫が招集外。田中碧や中村敬斗が代表復帰!2025.10.02
-
【2025ナショナルトレセンU-14中期】参加メンバー発表!2025.09.26
フットボール最新ニュース
-
日本人選手所属ザルツブルクは後半AT弾で敗戦【25日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
ベティス、マンUから完全移籍の7番が劇的同点弾【24日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
バルセロナ、マンUから加入FWの活躍で強豪撃破【18日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
昨季王者PSGが4発快勝。白星スタート【17日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
アーセナルは交代策的中で白星【16日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- 試合前には糖質中心の『単品料理』がオススメ。知っておきたい試合前の食事のとり方
- 『JFAフットボールフューチャープログラム トレセン研修会U-12』2017年度の参加メンバー768名を発表【変更あり】
- 関東トレセン女子U-15(前期) が開催!
- 「もも上げクランチ」でキック力を鍛える!/【サッカー専用】小学生のための体幹トレ
- 「お前なんか絶対に一流になられへん」。”努力家”本田圭佑の原点【前編】
- ゴールを決めるためにはコースが大事!! 正確なシュートを打つために参考にしたい練習動画
- ポゼッションが目的ではない。バルサメソッドの創始者が語る「ロンド(鳥かご)」の本質
- 練習中にふざける高学年
- 清武弘嗣選手が経験した苦い全少での思い出と父の熱き教え【前編】