池上コーチの一語一得「GKをやらされたあげく、PK戦では交代させられた」
2014年08月05日
コラム池上正さんが子どもに対する悩みや、保護者・コーチの子どもを取り巻く大人に関する疑問や悩みに答えるこのコーナー。今回はGKを任されている息子さんの親御さんからお悩みの質問です。
◎試合(試合で修正したい悩み)
(質問者:小学6年生の保護者)
6年生の息子についてです。5年生の秋くらいから、DFからGKにコンバートされました。息子はフィールドにも出してくれるならという条件で引き受けました。でも、公式戦もあってか、練習試合でもほとんどGKばかりになっていました。それでもGKをしたことがいつかよい経験になるからと応援していました。
そして、今ではGKとして活躍もできるようになり、親としてもこれでよかったのかなと思ったりしていました。ところが先日、カップ戦の優勝のかかった試合でPKとなり、PKでは息子ではなくフィールドの子がGKをしました。正キーパーとしてコーチからも期待されていると思っていただけに、息子はショックだったようです。親もさすがに同じ気持ちです。
公式戦なら勝つためにというのも分からなくはないですが、カップ戦です。毎週のようにあるカップ戦です。息子は身体能力はそんなに高くはないですが、努力してトレセンの一次試験まではパスできるほどにまでなったんです(このときはDFとしてです)。6年生なので、今さらチームを変えることは難しいとはわかっておりますが、息子がサッカーを嫌いになりそうです。親はこんなときどうしたらいいですか?
GKの重要性を見直して、
わが子を応援し続けよう
「どうして息子がGKなのか」「最後までGKなのか」と、子ども以上に親御さんがやきもきしている様子がみてとれます。
今はGKかもしれませんが、フィールドでプレーしたいのならば中学でやればいいことです。親御さんは深刻にならず「GKはすごく大事なポジションだよ。今回PK戦のゴールは守れなかったけれど、また次頑張ればいいよ」と励ましてあげてください。ご自身が「それでもGKをしたことがいつかよい経験になるからと応援してきた」と書いてありますが、おっしゃる通りです。ぜひ、応援し続けてください。
プロサッカーの歴史が浅くサッカー先進国でない日本では、フィールドプレーヤーに比べて、GKの地位が軽んじられているようです。少年サッカーでも、これまではあまり動けない子や足元の技術が遅れがちな子をGKにしてしまう傾向がありました。ですが、最近は自分から「キーパーをやりたい」という子がいたり、指導者側もGKの重要性を認識し始めています。先日のW杯ブラジル大会でドイツを優勝に導いた守護神ノイアーの活躍やメディアでの取り上げられ方を見ても、そのことがよくわかります。
そもそも、PK戦での交代をそんなに深刻に受け止める必要はありません。W杯でオランダがPK勝ちした瞬間、ベンチを一番先に飛び出してキーパーに抱きついたのがPK戦の直前に交代させられた正GKだったのは、記憶に新しいかと思いまず。息子さんがそのようにふるまえることのほうが、大きな価値があると思いませんか?
私なら、PK戦になったら「蹴る人は? ゴールを守る人はどうする?」と両方とも子どもたちに決めさせます。そのほうが「自分たちで決めたGK」「自分たちで決めたキッカー」というふうに全員で責任を負えるはずです。少なくとも、決めたコーチのせいにしたり、外した子を強く責めるような空気は出てこないでしょう。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
フットサル日本女子代表、タイ遠征参加メンバー発表!2025.04.01
-
なでしこジャパン(日本女子代表)、国際親善試合に臨むメンバー発表!2025.03.31
-
U-17日本代表メンバー発表!【AFC U17アジアカップ サウジアラビア2025】2025.03.19
-
サッカー日本代表メンバー発表。上田綺世や伊藤洋輝が復帰!【FIFAワールドカップ26アジア最終予選】2025.03.14
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- なでしこジャパン(日本女子代表)、国際親善試合に臨むメンバー発表!
- 日本代表新監督はどんな人物? ハビエル・アギーレの取り扱い説明書
- ポジションが変わらない息子
- U-17日本代表を率いる吉武博文監督に聞く! 「蹴る」技術の重要性【後編】
- 中学生から本格的に始めたGKという世界。日本の守護神・川島永嗣選手が語る、自身の半生とは?
- 町クラブから選抜された選手たちがスペインで武者修行!バレンシアやビジャレアルなどと対戦
- 井手口陽介選手が初選出!! サウジとの大一番に向けた日本代表メンバー発表
- ボランチは”前を向く意識”が大切! ブラジル代表MFが見せる「理想的なボールの受け方」
- 「特別に目立つこともなかった」幼少期。中島翔哉の”才能”が磨かれた原点とは
- 「JFA 第42回全日本U-12サッカー選手権大会」で輝いた8人の選手たち/ジュニサカMIP