頭と体を同時に鍛えるアジリズムトレーニングの基本
2014年10月11日
コラムみなさんは「アジリズム」というトレーニングを知っていますか? 最新号の『ジュニアサッカーを応援しよう!Vol.34』では、そのアジリズムの基本に触れています。そこで今回は、さらにアジリズムを知る術として、動画とあわせて紹介します。
構成・写真●編集部
自分の体をうまく使えるために音楽に合わせてリズムを刻む
『ジュニアサッカーを応援しよう!VOL.34』で紹介をしたアジリズムとは、いったいどんなものか。それは、元プロダンサーの木下徹氏(AgiLhythm代表)が考案した「リズムコーディネーショントレーニング」です。
音楽に合わせて多種多様のリズムどりをしながらコーディネーション能力を高め、独自のメソッドにより脳や神経を活性化させ頭脳と体を同時に働かす感覚を養っていくものです。
具体的にいうと、肩甲骨や骨盤など体のあらゆるパーツをリズムに合わせて動かしていくことで、動作における連動性を高め、体が本来持っているポテンシャル(潜在能力)を引き出し、「頭でイメージしたことを表現しやすい体」になることを目的とした、音楽に合わせて行う、「リズムコーディネーショントレーニング」です。
試合中のさまざまな局面における瞬間的な判断や直感的に湧いたイメージを動作につなげていくためには、自身の体をどれだけうまく使いこなせるかによって決まってきます。
こうした感覚を持っているかいないかでその先の技術やフィジカルまた戦術における理解など習得レベルも多種多様に変わってきます。スポーツは高い技術力を持っていても、同等に頭脳や体をうまくコントロールできなければ、その力が高いレベルの環境に行けば行くほど存分には発揮されません。
サッカーでも自分自身の体をうまく使えるようになるためには、実はリズムが大きく関係しています。体の使い方がうまい選手が『リズミカルな動き』『しなやかな動き』とよく表現されるように、本来、体とリズムは一体のものです。
アジリズムでは、リズム感を養うだけではなく、体のあらゆる部分でリズムをとれるように、また連動できるようにトレーニングしていきます。その中でも一番のポイントは腰の使い方です。
腰からうまく使えるようになることで上半身に無駄な力が入らなくなり自然体に近づき体全体が連動しやすくなります。南米などのラテンのリズムの基本も一見すばやいステップの足元に目を奪われがちですが、腰や上半身でリズムを刻んでいるのです。アジリズムを習得することで全身をうまくリズミカルに使えるようになり、スタミナの浪費を抑え、ケガの予防にも大きくつながります。
次ページでは、アジリズムの基本と動画をあわせて紹介します。
カテゴリ別新着記事
ニュース
- 「2024ナショナルトレセンU-14(後期)」参加メンバー発表!2024.11.14
- 「Jヴィレッジチャレンジ 2024 powered by シント=トロイデンVV」が開催!2024.11.14
- U-19日本代表、メキシコ遠征参加メンバー発表。湘南ベルマーレ・石井久継も選出で10番を背負う!2024.11.08
- 「U-16日本代表候補 国内トレーニングキャンプ」参加メンバー発表!2024.11.07
フットボール最新ニュース
- 近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
- 「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
- 【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
- リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
- 前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
- 【卒業記念サッカー大会 第17回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2024.03.10
- 【卒業記念サッカー大会第17回MUFGカップ 大阪大会】フォトギャラリー2024.03.10
- 【卒業記念サッカー大会 第17回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2024.03.09
- 【卒業記念サッカー大会第17回MUFGカップ 愛知大会】フォトギャラリー2024.03.09
お知らせ
人気記事ランキング
- 「2024ナショナルトレセンU-14(後期)」参加メンバー発表!
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- 関東選抜メンバー発表!【関東トレセン交流戦U-15】
- 「2023ナショナルトレセンU-13(後期)」参加メンバー発表!【西日本】
- 「フットサルって足下がうまくなりますよね」。それだけじゃないメリット “重要な決断” が繰り返される価値とは【8月特集】
- ビルドアップ能力を自然に高めるスモールサイドゲーム。スペインで行われるトレーニングデザインとその意図とは
- “早熟タイプ”か“晩熟タイプ”か。成長のピークはいつ訪れる? 子どものタイプを知ろう!!
- 「2023ナショナルトレセンU-13(後期)」参加メンバー発表!【東日本】
- すぐに「痛い」と言い出す息子…。
- 【第37回全日本少年サッカー大会】三重県大会 決勝レポート「最後まであきらめない気持ちで試合終了間際に得点した、大山田サッカースポーツ少年団が優勝!」