指揮官不在で優勝果たした星稜に学ぶ 「自分で考える」ことの重要性
2015年01月15日
コラム本田「エゴイストだった自分を星稜での3年間で変えられた」
実際、、星稜出身者の多くがハキハキとした受け答えができ、人の目を見て話せる。本田(現・ACミラン)や鈴木(現・柏レイソル)らトップ選手はもちろんのこと表舞台に出てこない出身者でも快活な印象が強い。
「僕が星稜のトレーナーだったときも、気が利かないスタッフにはすごく注意していました。電話の取り方1つにも『“はい”じゃなくて“もしもし〇〇です”としっかり名乗れ』と繰り返してましたね。自分も細かいことに気づくようになったし、河崎先生には社会人としてあるべき姿を教えてもらいました」と香城トレーナーも星稜の経験をプラスに捉えている。
気配り上手になれれば、苦境に陥ったとき、味方を励まして前向きにする行動も取れるだろうし、パスを出す・もらうタイミングもうまく計りながらプレーできるはずだ。
本田も「エゴイストだった自分を星稜での3年間で変えられた」と話していた。
「高1のとき、俺が一切パスださへんから、3年のキャプテンが『アピールしたい気持ちはわかるでも俺らは1つのチームだ。試合にも勝ちたいやろ。チームをよくするためにお互い主張しあってやってかないといけないし、パスを出さないといけないときもある』と何度も話をしてくれたんです。それは大きかった」
と感謝を口にする。当時、先輩たちに教えられたことは、彼の力強い支えになっている。そういう環境を作れたのも、河崎監督が人としてあるべき姿、気配りの大切さを日頃から選手たちに説いていたからだ。
指揮官自身も、気づいたことがあれば、自ら率先して行動している。2011年3月11日に東日本大震災が発生した直後も「東北のサッカーのために何かしたい」という思いが高ぶって、流経大柏の本田裕一郎監督と全国高体連サッカー専門部技術員長を務める暁星高校の林義規監督にすぐさま、電話をかけた。
「部員1人ずつから義援金を100円ずつ集めて、東北の窓口である盛岡商業の齋藤重信監督に送ろう」という話になったのも、河崎監督が迅速な動き出しをしたからだ。
「震災からの復興も、1人じゃ何もできないし、みんなの協力がないと動かない」という指揮官のサッカーにも共通することだろう。
カテゴリ別新着記事
ニュース
- 「2024ナショナルトレセンU-14(後期)」参加メンバー発表!2024.11.14
- 「Jヴィレッジチャレンジ 2024 powered by シント=トロイデンVV」が開催!2024.11.14
- U-19日本代表、メキシコ遠征参加メンバー発表。湘南ベルマーレ・石井久継も選出で10番を背負う!2024.11.08
- 「U-16日本代表候補 国内トレーニングキャンプ」参加メンバー発表!2024.11.07
フットボール最新ニュース
- 近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
- 「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
- 【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
- リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
- 前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
- 【卒業記念サッカー大会 第17回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2024.03.10
- 【卒業記念サッカー大会第17回MUFGカップ 大阪大会】フォトギャラリー2024.03.10
- 【卒業記念サッカー大会 第17回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2024.03.09
- 【卒業記念サッカー大会第17回MUFGカップ 愛知大会】フォトギャラリー2024.03.09
お知らせ
人気記事ランキング
- 「2024ナショナルトレセンU-14(後期)」参加メンバー発表!
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- 関東選抜メンバー発表!【関東トレセン交流戦U-15】
- 「フットサルって足下がうまくなりますよね」。それだけじゃないメリット “重要な決断” が繰り返される価値とは【8月特集】
- 「2023ナショナルトレセンU-13(後期)」参加メンバー発表!【東日本】
- “早熟タイプ”か“晩熟タイプ”か。成長のピークはいつ訪れる? 子どものタイプを知ろう!!
- 「2023ナショナルトレセンU-13(後期)」参加メンバー発表!【西日本】
- ビルドアップ能力を自然に高めるスモールサイドゲーム。スペインで行われるトレーニングデザインとその意図とは
- すぐに「痛い」と言い出す息子…。
- 【第37回全日本少年サッカー大会】三重県大会 決勝レポート「最後まであきらめない気持ちで試合終了間際に得点した、大山田サッカースポーツ少年団が優勝!」