「サッカー本大賞2015」 大賞が決定!
2015年02月12日
ジュニアサッカーニュース今年で2回目の開催となる「サッカー本大賞2015」が、11日の「東京国際フットボール映画祭」終了後に授賞式が行われました。ワールドカップイヤーだった2014年に発売されたサッカー書籍、12作品の中から大賞に輝いたのは「サポーターをめぐる冒険・中村慎太郎著/ころから刊」でした。大賞を受賞された中村慎太郎さん、そして関係者のみなさま、おめでとうございます!
★受賞作品★
大賞
「サポーターをめぐる冒険」 中村慎太郎著/ころから刊
翻訳サッカー本大賞
「孤高の守護神 ゴールキーパー進化論」 ジョナサン・ウィルソン著/実川元子訳/白水社
読者賞
「通訳日記 ザックジャパン1397日の記録」 矢野大輔著/文藝春秋刊
優秀作品
・「アギーレ 言葉の魔術師」 小澤一郎著/ぱる出版
・「礎・清水FCと堀田哲爾が刻んだ日本サッカー五〇年史」 梅田明宏著/現代書館
・「蹴る女 なでしこジャパンのリアル」 河崎三行著/講談社
・「サッカーデータ革命 ロングボールは時代遅れか」 クリス・アンダーゼン、デイビッド・サリー著/児島修訳/辰巳出版
・「サッカーと人種差別(文春新書)」 陣野俊史著/文藝春秋
・「Jの新人 Jリーグ新加入170選手の価値 2014」 川端暁彦著/東邦出版
・「通訳日記 ザックジャパン1397日の記録」 矢野大輔著/文藝春秋刊
・「フットボールのない週末なんて ヘンリー・ウィンターが案内するイングランドの日常」 ヘンリー・ウィンター著/山中忍訳/ソル・メディア
・「マラカナンの悲劇 世界サッカー史上最大の敗北」 沢田啓明著/新潮社
・「あなたの見ている多くの試合に台本が存在する」 デクラン・ヒル著/山田敏弘訳/カンゼン
>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
フットサル女子日本代表メンバー発表!【AFC女子フットサルアジアカップ中国2025】2025.04.18
-
「ワーチャレU-13女子選抜」で本大会に挑む。参加選手募集開始!【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2025】2025.04.17
-
【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2025】ワーチャレ選抜セレクション募集開始!2025.04.16
-
東北トレセンU-13が開催!2025.04.10
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- 正しいフォームで足が速くなる!! 運動会前に知っておきたい走る練習法
- 「JFAフットボールフューチャープログラム トレセン研修会U-12」2018年度の参加メンバー768名を発表!
- 『JA全農杯チビリンピック2018 小学生8人制サッカー大会』で輝いた7人の選手たち/ジュニサカMIP
- DFの息子。攻撃的なポジションをやらせたい
- 2013年度ナショナルトレセンU-14 開催概要および参加メンバー発表
- 【PR】「もっと楽しめる」「もっとうまくなる」子どもたちが主役となるサッカースクール
- 【2015 NIKE ANTLERS CUP U-12】大会2日目結果
- 原口元気選手が乗り越えてきた壁。中学時代に訪れた心と身体の変化
- 子どもが自分の進路を決めるとき。親のサポート法「何も言わず、心の中で応援するのが一番」
- 昨年度2冠のセンアーノ神戸から読み解く「8人制サッカー」の捉え方