コバさんのスポーツ運動塾「ジャンプ力をアップさせよう」STEP1
2015年11月26日
コラムジャンプ力をアップさせよう STEP1
『コバさんのスポーツ運動塾』、今週からはジャンプ力を向上させるためのトレーニングを紹介します。お腹と脚の筋肉を連動させて、さらに、ふくらはぎの筋肉を強化すれば、ジャンプ力は高まります。
ジャンプの基本となる筋力をつける
背中、腰、お腹、脚の筋肉をうまく連動させることで、より高くジャンプすることができます。これは、その基礎となる筋力をつけるためのメニューです。

①脚は骨盤の幅くらいに開く

②おへそ周りの筋肉を固め、ヒザ・腰・股関節は90度をキープ。同時に肩甲骨・手・脚を浮かせる。
■トレーニング方法
①ヒザを立てて仰向けに寝ます。手の平は下に向け、脚は骨盤の幅に開いてください。
②3秒かけて手と肩甲骨、脚を浮かせます。この体勢を3秒間キープしたら、同じく3秒かけて①の体勢に戻してください。5回×2~3セットが目安です。
■アドバイス
手や脚、肩甲骨を同時に浮かせて筋肉の連動性を高めましょう。このとき、おへそ周りの筋肉を固めながら行ってください。
<関連リンク>
・『プロトレーナー木場克己のサッカー専用トレーニング111』
・『DVDで鍛える プロトレーナー木場克己の体幹バランスメソッド』
・『DVDで鍛える プロトレーナー木場克己の体幹パフォーマンスアップメソッド』
>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
東北トレセン女子U-14が開催!2025.10.24
-
東北トレセンU-14が開催!2025.10.23
-
【JFAエリートプログラムU-14日韓交流戦】参加メンバー発表!2025.10.22
-
U-15日本代表、フランス遠征参加メンバー発表!【バル・ド・マルヌトーナメント2025】2025.10.21
フットボール最新ニュース
-
鈴木唯人が貴重な先制点でチームを勝利に導く【23日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
日本人対決でリバプールが5Gで圧勝【22日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
バルセロナが6発大勝。エースもゴール【21日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
日本人選手所属ザルツブルクは後半AT弾で敗戦【25日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
ベティス、マンUから完全移籍の7番が劇的同点弾【24日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- 【JFAエリートプログラムU-14日韓交流戦】参加メンバー発表!
- U-15日本代表、フランス遠征参加メンバー発表!【バル・ド・マルヌトーナメント2025】
- 【FIFA U-17ワールドカップ カタール2025】U-17日本代表メンバー発表!
- 東北トレセンU-14が開催!
- U-19日本女子代表候補 、国内トレーニングキャンプ参加メンバー発表!
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- なでしこジャパン(日本女子代表)、欧州での国際親善試合に臨むメンバー発表!
- オーバーワークになっていませんか? 大人が知るべきジュニア期の「疲労回復法」
- フットサル日本代表、国際親善試合(vsフットサルブラジル代表)に臨むメンバー発表!
- ドリブラーを育てる聖和学園の指導術。「選手のアイデアを引き出すことを常に考えている」














