100m走日本記録保持者・伊東浩司先生が伝授する“歩くだけ”で足が速くなるトレーニング方法とは?
2016年05月11日
コラム「歩くだけトレーニング」で、3秒タイムが縮まった!
「歩くだけトレーニング」の方法を説明していきましょう。そのテレビ番組に出演した子には、最初に30mのライン(直線)の上を歩かせてみました。下を向かずにまっすぐ前を見るようにして、ゆっくり歩くのを3セット。
慣れてきたと思ったら、徐々にスピードを上げさせました。さらに子どもの気持ちが乗ってきたところを見計らって、「走ってはいけないけど、ギリギリまで速く歩いてごらん」という指示を出します。
するとその子は、走らないように意識しながらも、できるだけ体を速く動かそうとしたのです。その本数を増やしていき、またタイミングを見計らって、いよいよ「走ってもいいよ」と言う。そうすると、今度もまた思い切り体を動かしたい一心で、どんどん体を速く動かしていきました。
最後に50m走のタイムを計ったところ、番組の収録が始まったころと比べて3秒もタイムが縮まったのです。トレーニングを始めて、たったの30分です。
真っすぐなラインを歩く。こんな簡単なトレーニングでも、子どもの足は速くなるのです。言葉のマジックもあるでしょうが、「速く歩いてごらん」と言うと、子どもというのは自然と走り出したくなるものです。「走っちゃダメだよ」と言っても、慣れてきて速く体を動かそうとします。
ようするに、速く走れないという現実があるのであれば、まずは速く歩けるようになることを目指してみるということです。それに加えて、周りの大人が「すごい」と言ってあげることも大事だし、「速くなった」と本人に思わせることも大切です。そこにどう導いてあげるかが、保護者や指導者にとっては腕の見せ所です。
走り方というのは少しのきっかけでメキメキと向上していきます。自分で自分の限界を決めつけてはいけません。〝運動が苦手だから足も遅い〞という固定観念はいっさい捨ててください。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
フットサル日本女子代表、タイ遠征参加メンバー発表!2025.04.01
-
なでしこジャパン(日本女子代表)、国際親善試合に臨むメンバー発表!2025.03.31
-
U-17日本代表メンバー発表!【AFC U17アジアカップ サウジアラビア2025】2025.03.19
-
サッカー日本代表メンバー発表。上田綺世や伊藤洋輝が復帰!【FIFAワールドカップ26アジア最終予選】2025.03.14
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- なでしこジャパン(日本女子代表)、国際親善試合に臨むメンバー発表!
- フットサル日本女子代表、タイ遠征参加メンバー発表!
- U-17日本代表メンバー発表!【AFC U17アジアカップ サウジアラビア2025】
- 日本代表新監督はどんな人物? ハビエル・アギーレの取り扱い説明書
- ポジションが変わらない息子
- U-17日本代表を率いる吉武博文監督に聞く! 「蹴る」技術の重要性【後編】
- 【第38回全日本少年サッカー大会】宮城県大会 決勝フォトレポート&大会結果「県内強豪を次々に倒して8年ぶりに勝ち取った全国大会への切符」
- 運動会で1位になる方法とは? 一番の近道は無駄な動きをなくすこと
- 昨年度全国決勝大会で準優勝のmalva千葉fc U-12、4年連続で全国の舞台へ
- 「目の前の相手はぶち抜く」。U-20日本代表・堂安律選手は世界にインパクトを残せるか