U-17W杯に向けてリスタート! 00ジャパン、U-16メキシコ代表に6-0完勝! 2位で大会締めくくる
2016年06月27日
ジュニアサッカーニュース
【写真:難しいシチュエーションで挑んだメキシコ戦だったが、大勝で大会を締めくくった】
U-16インターナショナルカップ、メキシコとの最終戦はスコア6対0、シュート数28対3という数字が如実に物語る圧勝劇だった。試合前にマリの優勝が決まるという難しいシチュエーションだったが、「マリへのリベンジは今日から始まるんだぞ」という森山佳郎監督の言葉に応えるように、序盤から選手たちは躍動していった。
日本は、このメキシコ戦で3-4-3の新システムをテスト。DFに故障者が出たという事情もあったが、戦術的な幅を広げる狙いもあったのは言うまでもない。「相手がこう来たら、こちらはこう出るとか、オプションを広げたい」(森山監督)という狙いだ。全員がボランチという3バックのパス出しを起点に、棚橋尭士選手(横浜FMユース)、中村敬斗選手(三菱養和ユース)、久保建英選手(FC東京U-18)という3トップが序盤からメキシコに襲いかかった。
先制点は14分。久保選手のシュートをGKが防いだこぼれ球を棚橋選手が蹴り込んで、1-0。さらに18分にはDF菅原由勢選手(名古屋U18)のクロスからMF福岡慎平選手(京都U-18)がダイナミックな動き出しからのヘディングシュートを突き刺し、2-0。35分には久保のドリブルが潰されたこぼれ球を拾った中村選手が鋭いシュートを突き刺し3-0として前半の内に試合を決めてしまった。
後半も攻撃陣が競い合うようにゴールを目指す日本は、62分にMF平川怜選手(FC東京U-18)が頭で決めて4点差とすると、68分には再び棚橋選手が大会単独得点王となるゴールを沈めて、5-0。最後は76分、途中出場のFW宮代大聖選手(川崎F U-18)が「ゴチャッとした感じ」から気持ちで押し込んで、6-0としてフィニッシュ。優勝は逃したものの、ワールドカップのグループリーグ戦を想定した「最低2位」という目標は果たす形で大会を締めくくってみせた。
(文・写真●川端暁彦)
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
サッカー日本代表メンバー発表!南野拓実が復帰!鎌田大地や堂安律らが選外に2023.10.05
-
「2023 JFAナショナルGKキャンプ」参加メンバー発表!2023.10.02
-
「AFCフットサルアジアカップ2024 1次予選」フットサル日本代表メンバー発表!2023.09.27
-
フットサル日本代表候補、トレーニングキャンプメンバー発表!2023.09.26
フットボール最新ニュース
-
南野拓実、初ゴールの価値とは?「笑顔」にクロップも安堵。2023.06.28
-
復権へフィジカルモンスターの存在感。マクトミネイがチームの生命線である理由2023.06.28
-
アーセナルは危険水域、エバートンは安泰。露呈した両者の力量差2023.06.28
-
久保建英は蚊帳の外…初の出番なしはなぜ? ビジャレアルでの厳しい立場2023.06.28
-
三笘薫、山本悠樹…大卒選手が活躍する背景は? Jクラブと海外移籍を取り巻く実状2023.06.28
大会情報
お知らせ
人気記事ランキング
- 「JFAエリートプログラムU-13トレーニングキャンプ」参加メンバー発表!
- 「2023ナショナルトレセンU-13 関東」参加メンバー発表!
- 「2023ナショナルトレセンU-14 前期(東日本)」参加メンバー発表!
- 「2023ナショナルトレセンU-14 前期(西日本)」参加メンバー発表!
- 「JFAエリートプログラムU-13フューチャートレーニングキャンプ」参加メンバー発表!
- サッカー日本代表メンバー発表!南野拓実が復帰!鎌田大地や堂安律らが選外に
- 親元を離れ山梨から京都へ。サッカーも勉強も両立した京都サンガ・川崎颯太の“プロになるための覚悟”/ユースプレイヤー成長記~番外編~
- 低学年と高学年の食事量の違いは?/小学校5・6年生向けの夕食レシピ例
- 2019年度「JFAフットボールフューチャープログラム トレセン研修会U-12」参加選手768人を発表!!
- 「JFAエリートプログラムU-13トレーニングキャンプ」参加メンバー発表!