U-17W杯に向けてリスタート! 00ジャパン、U-16メキシコ代表に6-0完勝! 2位で大会締めくくる
2016年06月27日
ジュニアサッカーニュース
【写真:難しいシチュエーションで挑んだメキシコ戦だったが、大勝で大会を締めくくった】
U-16インターナショナルカップ、メキシコとの最終戦はスコア6対0、シュート数28対3という数字が如実に物語る圧勝劇だった。試合前にマリの優勝が決まるという難しいシチュエーションだったが、「マリへのリベンジは今日から始まるんだぞ」という森山佳郎監督の言葉に応えるように、序盤から選手たちは躍動していった。
日本は、このメキシコ戦で3-4-3の新システムをテスト。DFに故障者が出たという事情もあったが、戦術的な幅を広げる狙いもあったのは言うまでもない。「相手がこう来たら、こちらはこう出るとか、オプションを広げたい」(森山監督)という狙いだ。全員がボランチという3バックのパス出しを起点に、棚橋尭士選手(横浜FMユース)、中村敬斗選手(三菱養和ユース)、久保建英選手(FC東京U-18)という3トップが序盤からメキシコに襲いかかった。
先制点は14分。久保選手のシュートをGKが防いだこぼれ球を棚橋選手が蹴り込んで、1-0。さらに18分にはDF菅原由勢選手(名古屋U18)のクロスからMF福岡慎平選手(京都U-18)がダイナミックな動き出しからのヘディングシュートを突き刺し、2-0。35分には久保のドリブルが潰されたこぼれ球を拾った中村選手が鋭いシュートを突き刺し3-0として前半の内に試合を決めてしまった。
後半も攻撃陣が競い合うようにゴールを目指す日本は、62分にMF平川怜選手(FC東京U-18)が頭で決めて4点差とすると、68分には再び棚橋選手が大会単独得点王となるゴールを沈めて、5-0。最後は76分、途中出場のFW宮代大聖選手(川崎F U-18)が「ゴチャッとした感じ」から気持ちで押し込んで、6-0としてフィニッシュ。優勝は逃したものの、ワールドカップのグループリーグ戦を想定した「最低2位」という目標は果たす形で大会を締めくくってみせた。
(文・写真●川端暁彦)
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
バルサアカデミースプリングキャンプが全国3会場で開催決定!MVPは現地バルセロナアカデミーに招待【PR】2023.01.23
-
「女子GKキャンプ」参加メンバー発表!2023.01.20
-
日本高校サッカー選抜、選考合宿参加メンバー発表!2023.01.19
-
U-17日本高校サッカー選抜候補メンバー参加メンバー発表!2023.01.18
セレクション
-
【ユース セレクション】ザスパクサツ群馬(群馬県)2020.09.23
-
【ジュニアユース 体験練習会】SC大阪エルマーノ(大阪府)2020.09.23
-
【ジュニアユース セレクション】府ロクジュニアユース(東京都)2020.09.23
-
【ジュニアユース(女子)セレクション】ザスパクサツ群馬レディース(群馬県)2020.09.18
コラム
大会情報
-
大会4日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2022】2022.09.02
-
大会3日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2022】2022.08.31
-
大会2日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2022】2022.08.31
-
大会1日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2022】2022.08.29
お知らせ
ADVERTORIAL
![]() | ジュニアサッカー大会『ドリームカップ卒業大会in白子』参加チーム募集中!! |
人気記事ランキング
- 身長は「遺伝」なのか?子どもの背を伸ばす「2つ」の要素
- バルサアカデミースプリングキャンプが全国3会場で開催決定!MVPは現地バルセロナアカデミーに招待【PR】
- 日本高校サッカー選抜、選考合宿参加メンバー発表!
- 東京都伝統のトレセン大会「TOMAS CUP」 で輝いた5人の選手たち/ジュニサカMIP
- 「2022ナショナルトレセンU-13 後期(東日本)」参加メンバー発表!
- U-17日本高校サッカー選抜候補メンバー参加メンバー発表!
- サッカー脳を鍛えて”直感”を磨く!脳科学者が語る「判断力」の秘密
- 「もも上げクランチ」でキック力を鍛える!/【サッカー専用】小学生のための体幹トレ
- 「2022ナショナルトレセンU-14、U-13 後期(JFAアカデミー)」参加メンバー発表!
- 「2022ナショナルトレセンU-13 後期(中日本)」参加メンバー発表!