アルディージャの堅守を最後にこじ開け、バルセロナが2年ぶりに王座奪還 /決勝レポート
2016年08月28日
U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2016■9番・チャビエル・プラナス選手のコメント
――決勝を振り返って
難しい試合でした。相手はディフェンスの秩序をしっかりしていたので、攻撃をする上で穴を見つけるのが難しかったです。
――決勝ゴールを振り返って
本当に嬉しかった。最終的に自分で勝利に導くゴールを決められたことは感無量です。もう少しゴールを奪えたかもしれませんが、それでも満足をしています。
――自分のプレーの特徴は?
対戦相手の2倍くらい身体が大きくで、身体の強さを生かして沢山得点を取ることです。
――12歳の中では身体が大きいと思うのですが、どうやって大きくしたの?
とにかく食べています。(笑)
――これからの課題は?
トーナメント中の期間もそうですが、一生懸命にトレーニングを行って、タイトルが掛かった多くの戦いに挑みながら、それを勝ち取る。それが今の自分にとって大切な目標です。
――目標とする選手は?
ルイス・スアレスみたいな選手になりたいですけど、好きな選手はイニエスタですね。(笑)
――将来の目標は?
バルセロナのトップチームでプレーができるような選手になりたいです。
――代表などは?
スペイン代表やカタルーニャ代表も狙っていきたいと思います。
――日本のチームと戦ってみての印象は?
全体的に良い選手が多かったと思います。名前とか背番号は覚えられなかったのですが。
■大会MVP 6番・アドリア・カプデビラ選手のコメント
――決勝を振り返って
前半はボールを動かしながら、サッカーをすることが凄く難しかったです。ただ、後半になって自分たちで修正することができ、ゴールまで辿り着けるようなプレーをすることが可能になりました。
――自分のプレーの特徴は?
判断の早さが僕の強みだと思います。そして、ボールを失ったときの切り替えにおける守備は、自分の中で意識をしながらプレーをしています。
――お手本にしている選手は?
チャビとセルヒオ・ブスケッツです。
――将来の目標は?
バルサのトップチームに辿り着くことが目標です。
――シャビとブスケッツのレベルに到達するために必要なことは?
もっとボールを取られなくなることと、プレーに置けるポジショニングをより的確なところに位置出来るようにすることだと考えています。
大会情報
>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
「2025ナショナルトレセンU-14前期」参加メンバー発表!2025.05.18
-
「女子GKキャンプU-15」参加メンバー発表!2025.05.15
-
【JFA/Jリーグポストユースマッチ 関西学生選抜戦】U-22 Jリーグ選抜メンバー発表!2025.05.12
-
U-15日本代表、クロアチア遠征参加メンバー発表!2025.05.08
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- 「2025ナショナルトレセンU-14前期」参加メンバー発表!
- 「女子GKキャンプU-15」参加メンバー発表!
- 「JFA アディダス U-12 DREAM ROAD」スペイン遠征参加メンバー発表!全少で活躍した選手を中心にチームを構成
- 栄養も食事量も“バランス良く”/小学校1・2年生向けの一日の食事例
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- 「2024ナショナルトレセンU-14 前期 」参加メンバー発表!
- 「2023ナショナルトレセンU-13(後期)」参加メンバー発表!【西日本】
- 「ワーチャレ予選2025」参加チーム募集開始!【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ】
- 進路妨害
- 【第38回全日本少年サッカー大会】決勝大会 決勝レポート「セレッソ大阪U-12がPK戦の末に激闘を制して初優勝!」