元スペイン代表・モリエンテスが語る“日本とスペインの差”。「育成から違いが生まれているのかもしれません」
2017年07月27日
コラムレアル・マドリーなど欧州のビッグクラブでプレーし、スペイン代表としても長く活躍したフェルナンド・モリエンテスは、現在ラ・リーガのアンバサダーとして世界中を駆け回っている。今回、ラ・リーガと提携したJリーグが主催する『Jリーグワールドチャレンジ』の鹿島アントラーズ対セビージャに合わせて来日した同氏が、試合当日の忙しい合間を縫って独占インタビューに応じ、スペインと日本の違いなどを率直に語ってくれた。
(取材●舩木渉 構成●ジュニサカ編集部)
【クラブと代表でコンビを組んだモリエンテス(写真右)とラウール(写真左)(写真●Getty Images)】
スペインでは指導者もいいトレーニングを受けている
――お忙しい中、時間を取っていただきありがとうございます。今日はサッカースクールで地元の子どもたちを指導されたそうですね。いかがでしたか?
とてもいい経験でした。私もすごく楽しめました。子どもたちに大きなポテンシャルを見出しました。かなり上手な子もいたので、今後が楽しみです。
――スペインにも日本にもサッカーを楽しむ子どもたちは同じようにたくさんいます。しかし、代表チームやプロリーグまで視野を広げると、両国には大きな実力差があるように思います。なぜだとお考えですか?
もしかしたら“育成”から違いが生まれているのかもしれません。スペインでは育成、アカデミー組織から教育することを非常に重要と考えています。
また、監督やコーチもとてもいいトレーニングを受けており、選手は長い時間をかけて優れた存在へと成長していきます。その過程にスペインとの違いがあるのかもしれないですが、最近は日本でも若い頃からの育成を頑張っていると思いますので、今後がとても楽しみです。
――スペインでは育成段階で選手たちにどのようなことを求めていくのでしょうか。
年齢によって少しずつ教えることは違ってきます。小さい頃は体のコンディショニングをメインに教えていきます。ある程度年齢を重ねてからは、技術的なことや戦術・戦略的なことを教えています。しかし、そういったことはどんどん進化していくので、小さい頃からフィジカルとメンタルの両方を意識して教えていくことが重要だと思っています。
――先日のセビージャ対セレッソ大阪の試合を見ていて、選手個々の持つ戦術理解度や知識の差が如実に表れていました。その部分がスペインと日本の選手の最も大きな違いだと感じています。スペインでは戦術的な要素をどの年代から指導していくのでしょうか。
8歳から13歳の頃は、基本的なコーディネーション(様々な動きを習得し、自分の体を自由かつ複雑に動かせるようにすること)だったり、サッカーを楽しみながら教えていきます。
13歳か14歳の頃からは、よりテクニカルになっていきます。より戦術的なことも教えていきますし、ポジションごとのプレーもその年代から教わります。15、6歳になるとスペインの選手のほとんどは自分のポジションがどういう役割を担わなければいけないのか、自分のチーム内での役割もよく理解していると思います。
【先日の鹿島対セビージャの試合前にインタビュー取材に応じてくれたフェルナンド・モリエンテス氏。(写真●編集部)】
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
【FIFA U-20ワールドカップチリ2025】U-20日本代表メンバー発表。石井久継や高岡伶颯らが選出!2025.09.17
-
U-17日本代表メンバー発表!【国際ユースサッカーin新潟】2025.09.08
-
U-16日本女子代表候補、国内トレーニングキャンプメンバーを発表!2025.09.08
-
フットサル日本代表メンバー発表!【AFCフットサルアジアカップインドネシア2026予選】2025.09.05
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.05.21
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.05.21
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.05.21
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.05.21
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- U-17日本代表メンバー発表!【国際ユースサッカーin新潟】
- 【FIFA U-20ワールドカップチリ2025】U-20日本代表メンバー発表。石井久継や高岡伶颯らが選出!
- “いい選手”は「2つのラインの交点に立つ」。ポジショニングに必要な「ボールなしペアリング」とは?
- U-16日本女子代表候補、国内トレーニングキャンプメンバーを発表!
- 町クラブから選抜された選手たちがスペインで武者修行!バレンシアやビジャレアルなどと対戦
- 縦割りの練習、危なくない?
- キッズ年代から取り入れたい! バランス感覚と判断力を伸ばす効果的トレーニング術【前編】
- “重心移動”をマスターすればボール扱いが上手くなる!? ポイントは「無意識になるまで継続すること」
- “和食”はサッカー選手にとって最高の食事? 元名古屋グランパス監督・ストイコビッチ氏「もし日本に来ることなく欧州でサッカーを続けていたら…」
- マタのプレーから学ぶ『スペースの使い方』。パス&ゴーの重要性を考える