JFA地域統括ユースダイレクター・城福浩氏が語る“日本サッカー強化論”。技術は「身につけるだけでなく、どう使うかが大事」
2017年08月07日
コラム指導者は「サッカーの奥深さ」を追及し続けなければならない
例えば40メートル前方でフリーになっている選手がいたとする。そこに速く正確なパスを通せればビッグチャンスになるが、ボールのスピードが遅く、精度がズレたら相手にカットされてピンチになりうる。その時に自分の技術を理解していれば、瞬時にどれだけ成功の可能性があり、失敗のリスクがあるか想定できる。その上、実行するか止めるかは時間帯や得失点差などを加味してベターだと思う判断をしていけばいい。
だからこそ、全国の育成年代の指導者が幹であるナショナルトレセンの指導方針を共有しながら、ただ教科書的に選手に教え込むのではなく、選手のレベルや個性に応じて判断を伴うプレーを磨いていく環境をつくっていく必要があるのだ。城福氏はそうした指導を選手に「水をやる」という言葉であらわす。
「状況によって自分で判断していくことが、ひょっとしたら日本の社会が一番苦手なことかもしれません。ただ、サッカーは状況判断が象徴的なスポーツなのかもしれない。1秒後には状況が変わる中で自分が判断していかなければならないスポーツです。その特性を考えたら日本の社会、教育が全て影響してくるのは自然なことです。子どものときからサッカーはどういうものだということを指導者が伝えられると、子どもたちは臆することなく判断する局面が多くなるのではないでしょうか」
城福氏はそれこそが「サッカーの楽しさ」であり、子どもたちに伝えていくべきことだと言う。
「選手にサッカーの理解度がどれだけあって、サッカーの興味や野心がどれだけあるかで言い方が微妙に違ってくるからこそ育成年代は難しいんです。しかし、本来あるべき判断を「もっとこうした方がいいよね」と、伝える術は個人によって違うかもしれません。それぞれの選手に適した伝え方を我々指導者がまず持っていないといけない」
そのためには「自分たちがサッカーをよく知るために、いいサッカーを“観て”いないといけません。当たり前ですが、我々がサッカーの面白さと奥深さを追求する姿勢を持ち続ける必要があります。そして子どもたちにサッカーの面白さと奥深さを感じさせてあげないといけない」と城福氏は語る。子どもたちがサッカーをよく“観る”状況をつくるために、大人たちがどうしていけるかということが求められるのだ。
「どこのプレーに肝があったか、そこにどんな判断があったのかということを子どもたちに気づかせてあげることが重要なんです。基本を徹底的に教え込むことは大事ですが、時にはシーンやプレーの中で使うイメージを持たせることも必要です。インサイドキックひとつにしても、子どもたちには場面を想像しながら取り組んで欲しいです」
素晴らしいプレーや自分たちがやりたいサッカーを成り立たせるためのベースとして、なぜ基本が大事なのか。そうした積み上げの上に良い判断をともなったスーパープレーも生まれてくる。それをただやろうとしてやるのではなく、自分ができるプレーの中で必要だから出せる様にするにはどうしていくかということだ。
「『規律』と『自由』という言い方がいいのかわかりませんが、どの技術を使うかという判断や、ギリギリに判断を変えることをどう伝えていくか、このあたりの伝え方はそれぞれの指導者で違うと思います。子どもによっては、アイコンタクトをするよう伝えるとわざとノールックで出す選手がいるんですよ(笑)」
カテゴリ別新着記事
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.05.21
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.05.21
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.05.21
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.05.21
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- 全試合日程・組み合わせ・会場一覧【第56回全国中学校サッカー大会】
- FCポルタ、デサフィオC.F、武生FCブルーキッズらがラウンド16進出!【JFAバーモントカップ 第35回全日本U-12フットサル選手権大会】
- トリアネーロ町田、マルバ千葉、TSAフットサルスクール、リオンJr.が準決勝進出!【JFAバーモントカップ 第35回全日本U-12フットサル選手権大会】
- マルバ千葉fcがFCトリアネーロ町田を下し優勝を飾る!【JFAバーモントカップ 第35回全日本U-12フットサル選手権大会】
- マルバ千葉fcとFCトリアネーロ町田が決勝の舞台で激突【JFAバーモントカップ 第35回全日本U-12フットサル選手権大会】
- 全試合日程・組み合わせ・会場一覧【JFAバーモントカップ 第35回全日本U-12フットサル選手権大会】
- FCトリアネーロ町田、京都長岡京SS、ともぞうSCらが2連勝スタート!【JFAバーモントカップ 第35回全日本U-12フットサル選手権大会】
- 青森山田中と神村学園中が2回戦で激突!流通経大付柏中、駒場東邦中などが1回戦を突破【第56回全国中学校サッカー大会】
- マルバ千葉fc、リオンジュニア、TSAフットサルスクールらが準々決勝に駒を進める【JFAバーモントカップ 第35回全日本U-12フットサル選手権大会】
- 全試合日程・組み合わせ・会場一覧「U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2025」