バルサ、DFラインからのビルドアップ、ウイングへの展開からのサイド攻撃を入念にトレーニング。ジュニアサッカーワールドチャレンジ今日開幕
2017年08月24日
U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2017
【来日して間もないなか、戦術を入念にチェックしていたバルセロナ】
DFから中盤を通すことでサイドにスペースを作る
『6対6+フリーマン3人』は、味方にフリーの状況を作ることがテーマのようだった。そのために3人のフリーマンを活用したり、両脇にいる近くの味方を飛ばしたパスを狙うことを意識しながらプレーしていた。そうすれば、守備はボール保持者やボールサイドに集中するため、フリーマンを使えば逆サイドが空くし、両脇にいる近くの味方を飛ばせば、その先にいる選手にはマークが付いていない。どちらも次のプレーに絡む選手たちが優位な状況に立っているのは間違いない。
6+6+フリーマン3人
■設定
グリッドなし/ゴールなし
■ルール
ボールを奪ったら、即攻守交代。奪った側は外にポジションを移動し、攻撃側としてパス回し。奪われた側は外にパスを出される前に奪い返す。
それを踏まえ、『8対8+フリーマン4人』はウイングにフリーな状態でパスをつなぐことがテーマのようだった。その過程では当然DFラインから中盤を経由してオーソドックスにビルドアップするのだが、CBは必ずボランチ、もしくはボールを受けるためにポジションを下げてきたインサイドハーフにパスを送ることを意識付けされている。
8+8+フリーマン4人
■設定
フルコート&ゴールあり
■ルール
ウイングにボールが回るまではコーン内でプレー。
そうすると必然的に敵のプレスがそこに集中する。そこでボールを受けたボランチもしくはインサイドハーフが両サイドバックやボランチにダイレクトでボールを落とし、逆サイドでフリーになっているウイングにロングパスを出すのだ。すると、ウイングは積極的にサイド攻撃を仕掛けることができる。
どちらのトレーニングも基本的には中盤の選手とパス交換をしながら敵を中央に密集させ、なるべく早い展開で逆サイドのウイングにボールを渡す狙いを持っていた。
すべてのトレーニング終了後、テストマッチとして『カンテラ×葛飾校』『カンテラ×福岡校』『葛飾×福岡校』が開催されたが、カンテラの選手たちはトレーニングで学んだことに継続してトライし、多くのゴールを重ねた。
11人制に移行してまだ1週間とはいえ、FCバルセロナU-12は世界的名門の育成組織。開幕戦からどんな試合内容を見せてくれるのか本当に楽しみだ。
文・写真●ジュニサカ編集部
<関連リンク>
・U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2017
>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカ公式Instagramはこちら
>>ジュニサカ公式Youtubeチャンネルはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
【2025ナショナルトレセンU-14中期】参加メンバー発表!2025.09.26
-
U-17日本代表候補、国内トレーニングキャンプ参加メンバー発表!2025.09.25
-
「JFA 女子GKキャンプU-13/U-14」参加メンバー発表!2025.09.23
-
フットサル日本女子代表候補、国内トレーニングキャンプメンバー発表!2025.09.22
フットボール最新ニュース
-
日本人選手所属ザルツブルクは後半AT弾で敗戦【25日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
ベティス、マンUから完全移籍の7番が劇的同点弾【24日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
バルセロナ、マンUから加入FWの活躍で強豪撃破【18日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
昨季王者PSGが4発快勝。白星スタート【17日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
アーセナルは交代策的中で白星【16日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- 【2025ナショナルトレセンU-14中期】参加メンバー発表!
- 「JFA 女子GKキャンプU-13/U-14」参加メンバー発表!
- 正しいフォームで足が速くなる!! 運動会前に知っておきたい走る練習法
- 栄養も食事量も“バランス良く”/小学校1・2年生向けの一日の食事例
- 「2025ナショナルトレセンU-14前期」参加メンバー発表!
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- 2019年度「JFAフットボールフューチャープログラム トレセン研修会U-12」参加選手768人を発表!!
- 『JFAフットボールフューチャープログラム トレセン研修会U-12』2017年度の参加メンバー768名を発表【変更あり】
- 試合1時間~4時間前の朝食は何がいい?「食べ慣れない味」は体調を壊す原因に
- 「JFAナショナルトレセンU-12関西」が開催!