バルサ、DFラインからのビルドアップ、ウイングへの展開からのサイド攻撃を入念にトレーニング。ジュニアサッカーワールドチャレンジ今日開幕
2017年08月24日
U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2017
【都内で『U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2017』前日会見に参加した大宮、アーセナル、バルサ、街クラブ選抜の監督たち(写真左から)】「スペースの使い方を理解して有効に活用したい」
8月24日(木)から開幕する『U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2017』に向け、FCバルセロナが富士通スタジアム川崎で前日練習を行った。練習前半のアップと基本トレーニングには、FCバルセロナスクール葛飾校とFCバルセロナスクール福岡校の選手たちが参加。スクール生たちはカンテラの選手たちと直に肌を合わせながら刺激的なトレーニングを体験し、多くのことを学んでいた。
練習後半はカンテラの選手だけで40分ほど練習に集中した。トレーニング内容は『6対6+フリーマン3人』『8対8+フリーマン4人』という戦術的なものだった。
スペインでは9月から11人制サッカーに切り替わるため、練習が行われる前に開かれた大会記者会見で、監督のダビド・サンチェスに「今大会は11人制サッカーです。7人制から11人制に切り替わるにあたって、チームとしてどんなテーマを持ち、選手に何を学んでほしいか?」を質問したら次のように答えた。
「アーセナルFCの(サイモン・コプリー)監督が話をした通り、この年代は身体的な変化とともに心理的な変化が著しいです。その中で選手の成長をサポートするのは大変なこと。だから、7人制から11人制サッカーに移行するのは非常に難しいです。
まずはピッチが広くなるため、選手がスペースの使い方を理解して有効活用できるようにトレーニングをしています。FCバルセロナはクラブ哲学に基づいたサッカーをすべてのカテゴリーで行っています。それは11人制になっても同じことです。選手たちは8歳からバルサのサッカーを学んできているので、11人制になっても7人制で培ってきたもの(バルサのサッカー)をベースに十分に戦えると考えています。
でも、ピッチの大きさの変化に伴い、これまで経験したことのない状況にたくさん出くわすと思うので、7人制で学んだものをベースに11人制でプレーできるように導いていくつもりです。
私たちは移行して1週間も経っていませんが、今大会がこのチームにとっては11人制初のタイトルを狙う大会になります。この機会を有効に使い、選手たちが大きな成長の場となればと思っています」
【バルセロナを率いるダビド・サンチェス・ドメネ監督】【次ページ】DFから中盤を通すことでサイドにスペースを作るページ: 1 2カテゴリ別新着記事
ニュース
バルサアカデミースプリングキャンプが全国3会場で開催決定!MVPは現地バルセロナアカデミーに招待【PR】2023.01.23
「女子GKキャンプ」参加メンバー発表!2023.01.20
日本高校サッカー選抜、選考合宿参加メンバー発表!2023.01.19
U-17日本高校サッカー選抜候補メンバー参加メンバー発表!2023.01.18
セレクション
【ユース セレクション】ザスパクサツ群馬(群馬県)2020.09.23
【ジュニアユース 体験練習会】SC大阪エルマーノ(大阪府)2020.09.23
【ジュニアユース セレクション】府ロクジュニアユース(東京都)2020.09.23
【ジュニアユース(女子)セレクション】ザスパクサツ群馬レディース(群馬県)2020.09.18
コラム
大会情報
大会4日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2022】2022.09.02
大会3日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2022】2022.08.31
大会2日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2022】2022.08.31
大会1日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2022】2022.08.29
お知らせ
ADVERTORIAL
![]() | ジュニアサッカー大会『ドリームカップ卒業大会in白子』参加チーム募集中!! |
人気記事ランキング
- 身長は「遺伝」なのか?子どもの背を伸ばす「2つ」の要素
- 「2022ナショナルトレセンU-13 後期(西日本)」参加メンバー発表!
- 日本高校サッカー選抜、選考合宿参加メンバー発表!
- U-17日本高校サッカー選抜候補メンバー参加メンバー発表!
- 8人制にインサイドハーフ型の「1-3-1-2-1」はどうか?アトレティコU-11が実践した考えるサッカー
- 成長期におとずれる「クラムジー」に対して保護者と指導者は何をすべきか?
- 「2022ナショナルトレセンU-13 後期(東日本)」参加メンバー発表!
- 試合後や練習後に必ず実践したい! KOBAのジュニア版マッサージ&ストレッチ
- 人生最大の挫折――。本田圭佑がガンバユースに昇格できなかった本当の真相【後編】
- 「2022ナショナルトレセンU-14、U-13 後期(JFAアカデミー)」参加メンバー発表!