試合に入るための効果的なウォーミングアップとは?「頭や心も練習の準備ができるメニューが理想的」
2017年09月13日
サッカー練習メニュージュニアサッカーの現場にはさまざまな疑問や悩みがつきもの。指導者から子ども、そして保護者の方々が抱くものを、ファンルーツの指導者たちがアドバイスします。今回はウォーミングアップジュニアをジュニア年代でどう指導していくのか、2つの疑問を解決します。
(再構成・写真●ジュニサカ編集部)
Q1
練習前はどのようなウォーミングアップをすると良いですか?
頭や心も練習の準備ができるメニューが理想的
前回紹介したように、練習時には新鮮味を失わないことが必要です。また、身体のさまざまな部位を使うメニューを用意しましょう。ドリブル、パス、シュートといったいつも行う動きばかりではなく、ほどよく体をひねったり、跳んだりする運動も必要です。
たとえば、対面パスなどでもサイドから正面に足を回してもでボールを打ち返すボレーキックで股関節を動かすようにするなど、身体の動きに幅が出るような工夫があると良いでしょう。リフティングでも肩や頭などさまざまな身体の部位を使うようなメニューが良いと思います。
また、練習時には、なるべくトレーニングの主要テーマに沿ったウォーミングアップを行います。
どんな運動でもフィジカル面での準備にはなりますが、頭や心も練習の準備ができるメニューが理想的です。
たとえば、ポゼッションが練習テーマであれば「ショートパス」や「判断」を重視したメニューになるはずです。ですから、ウォーミングアップでハンドパスの運動を行ったり、多色ビブスを用いて視覚的に判断するゲームを行ったりするのが良いでしょう。
パス練習の場合、ウォーミングアップでは手を使うことをオススメします。全身運動になって心肺機能を高めやすいですし、足で行うよりもミスが少ないので効率的です。
また、1対1が練習テーマであれば「駆け引き」や「フィジカルコンタクト」を重視することになると思います。その場合は、マーカーを挟んで左右にぐるぐると回る鬼ごっこでフットワークや駆け引きの準備運動を行ったり、そのあとに押し相撲などでコンタクトプレーの準備を行ったりすると良いと思います。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
フットサル女子日本代表メンバー発表!【AFC女子フットサルアジアカップ中国2025】2025.04.18
-
「ワーチャレU-13女子選抜」で本大会に挑む。参加選手募集開始!【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2025】2025.04.17
-
【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2025】ワーチャレ選抜セレクション募集開始!2025.04.16
-
東北トレセンU-13が開催!2025.04.10
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- 「ワーチャレU-13女子選抜」で本大会に挑む。参加選手募集開始!【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2025】
- U-16日本代表メンバー発表!【モンテギュー国際大会】
- U-16日本女子代表メンバー発表!【モンテギュー国際大会】
- 【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2025】ワーチャレ選抜セレクション募集開始!
- 東北トレセンU-13が開催!
- 【2012足柄FCチャレンジカップ】結果
- 『JA全農杯チビリンピック2018 小学生8人制サッカー大会』で輝いた7人の選手たち/ジュニサカMIP
- “重心移動”をマスターすればボール扱いが上手くなる!? ポイントは「無意識になるまで継続すること」
- 2013年度 ナショナルトレセンU-14 後期の開催概要および参加メンバー発表
- 「ワーチャレ予選2025」参加チーム募集開始!【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ】