本日発売!! テーマは「ドリブル完全マスター」『ジュニアサッカーを応援しよう! VOL.47』
2017年12月06日
ニュース本日、『ジュニアサッカーを応援しよう!Vol.47』が発売となりました。今月号の特集は「ネイマール、メッシを追い越せ!ドリブル完全マスター」。連載インタビュー企画では、久保裕也(ヘント)や森岡亮太(ベフェレン)にお話を伺っています。また、前園真聖氏が考える「ドリブルの極意」のインタビューも掲載されています。
価格:1,320円(税込)
A5判/176ページ/DVD付き
2017年12月6日発売
☆ジュニサカオンラインショップ限定購入特典!
「ジュニサカ特製東京リーグ記念ポスター」
※B2サイズ(タテ515mm×ヨコ728mm)
※ポスターはジュニサカオンラインショップ限定購入特典です。
※ポスターは限定数に達しましたら予告無く終了となる場合がございます。
◆特集 ネイマール、メッシを追い越せ!ドリブル完全マスター
◆【付録DVD】
ガンバ大阪・倉田秋選手に学ぶ!ドリブル上達の極意 他
「僕らがサッカーボーイズだった頃~Jリーガーのジュニア時代~」
久保裕也(ヘント)
森岡亮太(ベフェレン)
ネイマール、メッシを追い越せ!ドリブル完全マスター
●前園真聖氏に聞く!ドリブルの極意
●サイドアタッカーに求められるドリブル◇柏好文(サンフレッチェ広島)
●スペインではドリブルと言わず「運ぶ」と「抜く」で表現する
●バイエル・ミュンヘンから学ぶドリブルの使い方
●南米サッカーをドリブルで斬る!力関係から各国のあの手この手が見えてくる
●ジュニア年代ドリブル指導術
・RIP ACE SOCCER CLUB(大阪府)
・ファナティコス(群馬県)
●世界に通ずる本田イズムでドリブルの間合いを身につける
●骨盤を立てて素早く動くドリブル上達に繋がる身体の使い方とは?
●ボールタッチと重心移動でドリブルのリズムとステップを身につける!明八流ドリブルトレーニング
●エスポルチ藤沢が目指すドリブラー育成放任主義が作り上げる個々の武器
●天才と呼ばれし者たちのメッセージ◇甲斐修侍(ペスカドーラ町田)
ジュニア女子サッカーを応援しよう! 女子サッカーの未来
岩渕真奈(INAC神戸レオネッサ)
【全国ジュニアチーム紹介】
・飛松FC(鹿児島県)
・FCサウサーレ(鹿児島県)
・Nユナイテッド鹿児島(鹿児島県)
【サッカーパパさん・サッカーママさんのための連載コーナー】
・サッカー文武両道のススメ
・審判を目指すお父さん・お母さんへ ジュニサカ審判講座
・食べて、強くなるサッカーメシ!
・元スクール生と語る!特別対談企画
技術を楽しんで学ぶことの大切さ
・行列のできるジュニアサッカー法律相談所
>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカ公式Instagramはこちら
>>ジュニサカ公式Youtubeチャンネルはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら
カテゴリ別新着記事
ニュース
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- 『JFAフットボールフューチャープログラム トレセン研修会U-12』2017年度の参加メンバー768名を発表【変更あり】
- ポジションが変わらない息子
- 山口育成担当技術委員長に聞く! リーグ戦の推進は四種年代のサッカーをどう変えるか?
- 【高円宮杯第26回全日本ユース(U-15)サッカー選手権大会】決勝レポート「FC東京U-15深川が逆転で日本一、6年ぶり2度目の優勝」
- 【ジュニアユース 体験練習会】VERDY S.S. AJUNT(東京都)
- 柏レイソルが後半の逆転劇で2年ぶりに全国行きの切符を獲得!!/第41回全日本少年サッカー大会 千葉県大会
- 反復練習に時間を費やす必要はない。 戦術理解を養う「止める・蹴る」の指導法とは
- 夕食は18時が理想的。それができない場合は? 「睡眠の質」を高める栄養素
- 「JFAエリートプログラムU-14日韓交流戦」参加メンバー発表!
- 子どもの”強い心”を育むために親が「できること」「してはいけないこと」