「その子の足に合うのが良いシューズ」。トレーニングシューズどうやって選んでる?【PR】

2018年02月28日

コラム
タグ: 

「買うときには何を意識する?」「シューズの手入れはどうしてる?」

――――どんなポイントを意識してトレシューを買いますか?

石井 足に合っているか、ですね。うちは長男が扁平足(足の裏が平たく、土踏まずが見られない状態)なので、足の裏のアーチがなくて、幅広なんです。だから細めの靴は合わなくて。でも、子どもは見栄えが良いものや、店のポップで選んでしまうので、お金はかかりますけど、扁平足を治すために中敷で合わせて、店で調整しながら買ったりします。次男はフィジカル的に問題がないので、何も考えずに見た目で選びますね。クリロナモデルとか(笑)。

原田 うちは「履き心地が良ければ何でもいい」という感じです。型落ちのモデルが安くなっていると、「それでいいや」と。そもそも男の子向けの靴が多いので、あまり女の子に合うデザインがないんですよね。だから、履き心地が良ければどれでもいい、と。

小川 うちは靴のこだわりが強すぎて、履き心地もあるんですけど、すごく素材にこだわります。「蹴ったときに違うんだ」って。革はカンガルー素材のほかに仔牛もあるみたいで、自分で調べて「これが欲しい」と。お店に入って、実際に見て、本当に1時間くらいかかります。

一同 す、すごい。

小川 うちは子どもが「サッカー選手になれなかったら靴を作る人になりたい」と言うくらい、本当に靴が好きです。お年玉でも買っちゃうくらい、トレシューとスパイクが好きなんですよ。

一同 おー(感心)。

――――親が買って欲しい靴と、子どもが買いたい靴がずれたとき、どうしますか?

熊田 それはしょっちゅう。予算の兼ね合いもあるから(笑)。型落ちだからと勧めても、「何君と一緒だから嫌だ」とか、「こっちがカッコいい」とか。あとは最新モデルでも足に合わない靴を持ってくるので、それは「足に合わないから」と1時間ぐらい説得します。

石井 買いに行ったら、すごく時間かかりますよね。

熊田 かかります。1時間どころじゃないかも。

小川 「友達とかぶるのが嫌だ」は、よく言いますよね。

一同 うん、うん。

小川 だから、すごく欲しくて買った靴が、誰かと一緒になっちゃったら、うちは靴紐を替えるんですよ。

一同 お~なるほど。

小川 それでまた、靴紐を選ぶのに時間がかかるんですけど。

一同 ドテッ(笑)。

――――シューズの手入れはどうしてますか?

石井 子どもが自分で洗っていますね。

一同 えらいー!

石井 親は手を出さないよ、と。それもあるので白いシューズはあまり選ばないですね。「洗うのが面倒臭い」と。

熊田 うちは泥だらけになったら拭きなさいよ、と言えば雑巾で拭くときもあるけど、結構ズボラで。最近は紐も解かずにカチカチになってて、女の子とは思えない(笑)。

原田 うちは一切やらないです。ひどいときは、僕が洗ってますから。

石井 うちの場合、所属するチームの方針があって、自分のことを自分でやらないのなら、サッカーをやらなくていいと。だから自分で洗濯したり、シューズを洗ったりしています。幼稚園のときからやっているかもしれないですね。

一同 それはすごい。

熊田 家に帰ったら子どもに言います(笑)。

専門家からのアドバイス

中敷でわかる買い替え時期

中敷を取り外せるモデルはおすすめです。お子さんが履く靴の中敷を見てください。指の部分や、母子球や踵がある部分は、体重が掛かったり、踏ん張ったりして、中敷に凹みができます。その部分を見ることで、現在のシューズと足の関係がよく分かります。目安はつま先に5ミリ~10ミリ空く程度が良いとされています。中敷から足がはみ出していたり、中敷が凹んですり減ってしまっている場合は、買い替えのタイミングです。

カテゴリ別新着記事

お知らせ



school_01 都道府県別サッカースクール一覧
体験入学でスクールを選ぼう!

おすすめ記事


Twitter Facebook

チームリンク