GKに必要なメンタル 。「ポジティブに狂っていること」「ソーシャル」そして「エモーショナル」
2018年08月17日
メンタル/教育GKに必要なのは技術的な要素だけではありません。味方にコーチングをしたり、褒めたり、奮い立たせたりするといった「コミュニケーション力」も必要になります。GKに不可欠な「コミュニケーション」とは何なのか。『ドイツ式GK技術革新 GK大国に学ぶ「技術」と「理論」』より一部転載して紹介します。
文●川原元樹 構成●清水英斗 写真●Getty Images
『ドイツ式GK技術革新 GK大国に学ぶ「技術」と「理論」』より一部転載
GKに必要なコミュニケーション力
GK指導者として、メンタルを向上させるのは、戦術や技術を向上させるよりも難しく、いちばん大切とも言われる分野です。バルセロナのアカデミーGKコーチから聞いた話ですが、選手のメンタルはいちばん変えづらい能力であり、しっかりと選手のメンタルの能力を見極めるのが大切だと。もちろん、テクニック、タクティック、フィジカルなども大事ですが、やはりメンタルは伸ばすのが一番難しく、持って生まれたものに左右される部分が大きいのです。
ポジティブに狂っているということは、GKにとってはすごく大切だと思います。「絶対に止めるぞ!」という気持ちを小学生の頃から強く持っている選手はいます。私がドイツのアルミニア・ビーレフェルトで育成年代を指導している時も8歳や9歳でも、強いシュートを打たれてもビビらずに構えている。ボールが当たったとしても泣かない。それはメンタル、キャラクターの部分では一つの才能です。そういう選手は間違いなく伸びると思います。
全体としてGKに必要な要素は、メンタル、フィジカル、技術、戦術と分けることができます。昔は近距離、中距離から左右に放たれたシュートを止めるだけのGK練習でしたが、今は状況を作った中で的確な判断ができるGKが重要視されているので、すべてにバランス良くプレーできる選手でなければいけません。
それに加えてソーシャル(社会性)もとても大切ですね。他の選手とコミュニケーションを取れるかどうか。これは外向きのコミュニケーションとも言えるでしょう。そして、エモーショナル(熱)。これがメンタルにも通じるかもしれませんが、エモーショナルとは、自分とのコミュニケーションです。自分がどこまで出来たか、何をしたいのか、本当に止めたいのか。誰しも外向きと内向きのコミュニケーションがあると思います。それが両方できる選手がベストですが、特にGKは内向きのコミュニケーションでしっかりと熱があることが大事です。その内向きが強すぎて、「GKは変人」と言われる傾向はありますが、プロになるGKほど、内向きのコミュニケーションが得意な人が多いです。
そのプラスアルファとして、最近は頭が良くて、外向きのコミュニケーションもしっかりできる選手が求められています。チームメイトとはもちろん、GKはゲーム中にコーチともコミュニケーションを取らなければいけません。あとは敵チームの選手、レフェリー、観客もそうですね。たくさんの人に囲まれてプレーしているので、コミュニケーションは大切になります。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
アーセナルキャンプが日本に再上陸!3年ぶりに横浜で8月に開催【PR】2022.06.26
-
「JFAストライカーキャンプ」参加メンバー発表!2022.06.24
-
「U-18日本代表候補トレーニングキャンプ」参加メンバー発表!2022.06.20
-
U-19フットサル日本代表、クロアチア遠征参加メンバー発表!2022.06.17
セレクション
-
【ユース セレクション】ザスパクサツ群馬(群馬県)2020.09.23
-
【ジュニアユース 体験練習会】SC大阪エルマーノ(大阪府)2020.09.23
-
【ジュニアユース セレクション】府ロクジュニアユース(東京都)2020.09.23
-
【ジュニアユース(女子)セレクション】ザスパクサツ群馬レディース(群馬県)2020.09.18
コラム
-
【動画】トータップ・シザーズスキップ・ビハインド【ボールマスタリー/クーバーコーチング】2022.06.21
-
【動画】イン・アウトロール【ボールマスタリー/クーバーコーチング】2022.06.16
-
【動画】インサイド・アウトサイドロール・オーバー【ボールマスタリー/クーバーコーチング】2022.06.14
-
【動画】ロールアップインサイド【ボールマスタリー/クーバーコーチング】2022.06.09
大会情報
-
鹿島アントラーズノルテジュニアが初優勝を飾る ~ワーチャレ取材日記④~2020.12.31
-
大会4日目フォトギャラリー【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2020】2020.12.31
-
準決勝に進出した4チームの指導者は大会で何を感じたのか。 ~ワーチャレ取材日記③~2020.12.30
-
【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2020】決勝トーナメント 大会4日目(12/30)2020.12.30
お知らせ
ADVERTORIAL
![]() | ジュニアサッカー大会『2022’DREAM CUPサマー大会in河口湖』参加チーム募集中!! |
人気記事ランキング
- 「U-18日本代表候補トレーニングキャンプ」参加メンバー発表!
- 「JFAエリートプログラムU-14フューチャートレーニングキャンプ」参加メンバー発表!
- 「JFAストライカーキャンプ」参加メンバー発表!
- 「JFAエリートプログラムU-13フューチャートレーニングキャンプ」参加メンバー発表!
- 身長は「遺伝」なのか?子どもの背を伸ばす「2つ」の要素
- U-19フットサル日本代表、クロアチア遠征参加メンバー発表!
- 子どもの「背が伸びない」悩みを食事で解決!! 身長をグングン伸ばす5つのポイントとは?
- アーセナルキャンプが日本に再上陸!3年ぶりに横浜で8月に開催【PR】
- 試合後や練習後に必ず実践したい! KOBAのジュニア版マッサージ&ストレッチ
- “早熟タイプ”か“晩熟タイプ”か。成長のピークはいつ訪れる? 子どものタイプを知ろう!!