躍進した地方クラブ勢。都会のクラブと対等に戦うために必要なこと/ジュニサカ取材日記⑤

2018年12月29日

コラム

取材・文●小林健志 写真●ジュニサカ編集部

躍進した地方クラブの戦い

「JFA第42回全日本U-12サッカー選手権大会」も3日目を終え、いよいよ決勝を残すのみとなりました。決勝進出を決めたのは川崎フロンターレU-12(神奈川県)(以下、フロンターレ)と大阪市ジュネッスFC(大阪府2)(以下、ジュネッス)。2010年以降優勝チームは関東か関西のチームで、今大会もそうなることが確定しました。前回大会で北海道コンサドーレ札幌U-12(北海道)が準優勝していますが、地方チームにとっては、決勝の舞台に上がるだけでもかなり険しい道のりです。

 しかし今大会は決勝進出こそなりませんでしたが、地方チームの躍進が光りました。ベスト8に進出した大山田SSS(三重県)や、旭丘FC(石川県)。さらにはソレッソ熊本U-12(熊本県)(以下、ソレッソ)とアビスパ福岡U-12(福岡県)(以下、アビスパ)はベスト4に進出し、それぞれ関東、関西の強豪相手に好勝負を演じました。

DSC_0777

 ソレッソ熊本はフロンターレ相手に木實快斗くんのゴールで先制しましたが、「相手を慌てさせるにはもう2~3点必要でしたね」と広川靖二監督が語った通り、風下に立った後半は特に劣勢となり、1-3と逆転負けを喫しました。それでも「怖がらずにトライしてよそ行きのサッカーをしなかった」と広川監督は準決勝の戦いを評価しました。

 その要因については「選手自身は全国大会は初めてですが、チームとしては7回目の出場ですので、浮き足だったり舞い上がったりすることはもうありません」。全国大会となると、意気込みすぎてしまう指導者もいるなか、まずは指導者自身が落ち着き、子どもたちに冷静にトライをさせる環境をつくることが必要です。

 その上で「学年に応じたアプローチを考えていますが、今年のチームの子はたきつけてしまうと力んでしまいます。『やれるよ、6-0くらいで勝てるぞ』とひょうひょうと笑い話も入れながらやるようにしています」とその年その年の子どもたちの性格を見ながら、肩の力を抜いて試合に臨めるような心配りをしていました。

カテゴリ別新着記事

お知らせ



school_01 都道府県別サッカースクール一覧
体験入学でスクールを選ぼう!

おすすめ記事


Twitter Facebook

チームリンク