“シュート練習の相手”ではGK育成の意図は見えてこない【5月特集】
2019年05月24日
育成/環境
【「Bande GK Academy」代表の野口桂佑さん】
GKにも振り返る時間を作ってあげることが大事
――確かに、振り返る時間を設けることはフィールド同様に大事です。
野口「単純に、シュート練習の意図が打つ行為だけならいいですけど。でも、そこでGKに何かを求めるのはお門違いです」
――野口さんのスクールだと、GKしかいない状況で練習するから意図は伝わりやすい状態です。でも、クラブだと、GKが各チームに一人二人くらいしかいない状態です。だから、「クラブで練習するときにはどうしたらいいのかな?」と思います。例えば、週1でGKだけを集めて練習すれば、配球などいくつかのポイントにさえ気をつけたら学年に関係なくGKだけの練習を行うことは可能です。そのあたりをどう思いますか?
リアルなところ、シュート練習もフィールドの選手のことだけを考えていて、彼らはどんどんシュートを打つだけです。でも、GKは一人もしくは二人くらいでどんどん体力を消耗してシュートを決められて、挙げ句の果てにはコーチにいろいろ言われているのが現状だったりします。
野口「もし私だったら週1でGKだけの練習をします。実際の話、『高学年になると、自分の意志でGK練習をしたい』という子もいます。一般的には3、4年生くらいからGKをやりたい子が現れるので、どのチームもだいたい一人でシュートを受けていることが多いです。だから、全員にGKが回ってくるような設定にします。そうすれば、フィールドの選手もGKの気持ちが自然に分かりますし、GKも打ち手の気持ちが分かります。それにGKに対して個別にアドバイスができるようになります。
GKにとっても失点したときに振り返る時間を作ることができますし、打ち手の目線からいろいろなアイデアが湧く機会ができます。正直、GKの視点で具体的なアドバイスをできるコーチも限られると思います。だったら、アドバイスは難しくても、自分たちで気づきを得られる機会を作ってあげたら成長につながっていきます。フィールドの感覚を養っていたほうがその後に役立つことやヒントが見つかるはずです。
もしかすると、副産物として『GKをやりたい』子が現れるかもしれません。そして、『GKって難しい』というリスペクトも出てくるかもしれません。FWがDFの気持ちを理解するのも大事でしょうが、それは実際にGKの立場になってその感覚に触れるのも同じことです。全部のポジションに何かしらの効果が期待できると思います。もちろん学年が上がれば専門性を必要とするでしょうが、だからこそジュニアの間はGKを含めてさまざまなポジションを経験することはプラスに働くはずです」
――小学生のうちは勉強になることが多いはずです。
野口「『攻撃をしたら、次は守備ね』はあっても『次、GKね』はありません。そこは全員に経験させてほしいですね」
――そういう意味では、GKスクールの選手たちは全員が打ち手も経験しています。
野口「僕は『打ち手の心理を知ることは大切』だと思っています。例えば、ポストシュート。GKに振り返る時間があるとすると、ゴールの後ろからポスト役の選手側からシュートを打つ選手を観察することができるんです。そうすると、シュートを打つ心理として『どこを狙うのか』『どこが空くのか』を知ることができますから。もちろんシュートを打つのが楽しいもいいですけど、GK視点でいえばそっちのほうが大事なことです」
※野口桂佑さんのインタビュー第二弾は5月29日に公開予定です
<プロフィール>
野口桂佑(のぐち・けいすけ)
1984年5月27日、静岡県生まれ。子どものころからGKとして活躍。高校卒業後はサッカー専門学校でC級ライセンスを取得し、サッカースクールでアルバイトをしながら関東社会人リーグでプレー。2010年にGK専門のスクールを埼玉県ふじみ野市で開講。2015年に事業を法人化してBande Japanを設立し、現在は川越市を中心に100人近い選手が在籍している。東京大学ア式蹴球部GKコーチ、埼玉県西部地区GKトレセンスタッフなどを歴任。2018年からFCアビリスタジュニアユースのGKテクニカルアドバイザーを務め、今年4月から尚美学園大学女子サッカー部のGKコーチに就任した。
>>ジュニサカ公式facebookはこちら
>>ジュニサカ公式Twitterはこちら
>>ジュニサカ公式Instagramはこちら
>>ジュニサカ公式Youtubeチャンネルはこちら
>>ジュニサカオンラインショップはこちら
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
【JFAエリートプログラムU-14日韓交流戦】参加メンバー発表!2025.10.22
-
U-15日本代表、フランス遠征参加メンバー発表!【バル・ド・マルヌトーナメント2025】2025.10.21
-
【FIFA U-17ワールドカップ カタール2025】U-17日本代表メンバー発表!2025.10.18
-
U-19日本女子代表候補 、国内トレーニングキャンプ参加メンバー発表!2025.10.17
フットボール最新ニュース
-
日本人選手所属ザルツブルクは後半AT弾で敗戦【25日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
ベティス、マンUから完全移籍の7番が劇的同点弾【24日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
バルセロナ、マンUから加入FWの活躍で強豪撃破【18日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
昨季王者PSGが4発快勝。白星スタート【17日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
アーセナルは交代策的中で白星【16日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- U-19日本女子代表候補 、国内トレーニングキャンプ参加メンバー発表!
- 【FIFA U-17ワールドカップ カタール2025】U-17日本代表メンバー発表!
- なでしこジャパン(日本女子代表)、欧州での国際親善試合に臨むメンバー発表!
- 関東トレセン女子U-15(前期) が開催!
- U-15日本代表、フランス遠征参加メンバー発表!【バル・ド・マルヌトーナメント2025】
- 8人制にインサイドハーフ型の「1-3-1-2-1」はどうか?アトレティコU-11が実践した考えるサッカー
- ゴールを決めるためにはコースが大事!! 正確なシュートを打つために参考にしたい練習動画
- フットサル日本代表、国際親善試合(vsフットサルブラジル代表)に臨むメンバー発表!
- 『フットボールサミット第10回』重版が決定! 内田篤人選手の高校進学における覚悟