サッカーに「ドリブラー」という“ポジション”はないにも関わらず、なぜドリブルだけを切り取ってしまうのか
2019年07月13日
育成/環境ジュニア指導歴39年でのべ50万人の子どもを指導してきた池上正氏は、日本の常識=海外の非常識を肌で感じてきた一人でもある。例えば「ドリブル」の概念ひとつをとっても、日本と海外でのとらえ方はまるで異なる。“ドリブルは選択肢の一つ”と片づける海外のシンプルな思考とは?
著●池上正 写真●ジュニサカ編集部
「蹴る・運ぶ・繋がる」を体系的に学ぶ ジュニアサッカートレーニングより一部転載
「ドイツには『ドリブラー』という概念がない」
日本の常識、それは海外の非常識という例を紹介したいと思います。
日本の少年サッカーの指導風景でよくあるのが、いわゆる“コーンドリブル”をひたすら反復するというものです。それにより、ボールタッチの感覚や技術が身につき、彼らは「ドリブラー」と呼ばれる選手たちになっていきます。
しかし、本来サッカーは一人でプレーするものではありません。一人の個人技に特化した指導が、周りとの関係性をうまく利用しながら進めるサッカーというスポーツにおいて、どれだけ有効なのか疑問を持たざるを得ません。
ある日本人のコーチがドイツ人のコーチにこう質問したことがありました。
「ドリブラーについてどう思いますか?」
ところが、通訳の人が「ドリブラー」という単語をドイツ人のコーチにどう伝えていいのかわからずに困ってしまいました。通訳の人が言うには「ドイツには『ドリブラー』という概念がない」というのです。日本人のコーチが言わんとすることを何とか伝えてもらうと、ドイツ人のコーチからこう返ってきました。
「ドリブルがうまいのは素晴らしいし、技術として非常に大事なものだ。だが、相手がどう来ようとも最後までドリブルを続けるというのは自分たちには考えられない」
日本の「ドリブラー」たちは、一度ボールを持つと最後までドリブルをしてしまう傾向が強いように感じます。ボールを持つと独りよがりの勝手なプレーをしてしまう選手が多いと思います。
自分がドリブルをしたいからしているだけで、チームのためにドリブルをしているわけではないのです。それは高校生や大学生たちを指導しているときに、彼らの素直な反応を見れば一目瞭然です。
カテゴリ別新着記事
ニュース
フットボール最新ニュース
- 近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
- 「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
- 【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
- リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
- 前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
- 【卒業記念サッカー大会 第17回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2024.03.10
- 【卒業記念サッカー大会第17回MUFGカップ 大阪大会】フォトギャラリー2024.03.10
- 【卒業記念サッカー大会 第17回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2024.03.09
- 【卒業記念サッカー大会第17回MUFGカップ 愛知大会】フォトギャラリー2024.03.09
お知らせ
人気記事ランキング
- 全試合日程・組み合わせ・会場一覧「JFA 第48回全日本U-12サッカー選手権大会」
- 全試合日程・組み合わせ・会場一覧「JFA 第47回全日本U-12サッカー選手権大会」
- 全試合日程・組み合わせ・会場一覧「JFA 第45回全日本U-12サッカー選手権大会」
- 「2022ナショナルトレセンU-14 後期(中日本)」参加メンバー発表!
- 本田圭佑考案の4人制サッカー全国大会「4v4 JAPAN CUP 2024」ファイナルがABEMAにて無料生中継決定!全国から総勢98チームが集結!
- 「ごく普通の選手だった」日本代表のエース大迫勇也が”怪物ストライカー”になるまで
- 子どもがプレーを「自ら決断する」意味。パルメイラスU11監督が語る指導の本質【6・7月特集】
- 「2023ナショナルトレセンU-13(後期)」参加メンバー発表!【東日本】
- パスやシュートばかりでドリブルしない子ども
- 走るのは速いけど、サッカーでスピードを生かせない…。そんなプレーヤーに見てほしい“スピードスター”のプレー集