サッカーは「一人でやるものではない」。プレーに必要な“賢さ”とは
2019年07月14日
育成/環境ジュニア指導歴39年でのべ50万人の子どもを指導した池上正氏は、とあるドリブラーの父親から「うちの子が下手になっている」と言われたという。池上氏の助言でパスを身につけて周囲を生かすようになったにもかかわらず、だ。なぜ、日本ではいまだにテクニックの履き違えが横行してしうまのか?
著●池上正 写真●ジュニサカ編集部
「蹴る・運ぶ・繋がる」を体系的に学ぶ ジュニアサッカートレーニングより一部転載
私からすれば“いらないこと”ばかりしている
日本の小学生や中学生が海外の有名クラブのキャンプに参加したときに、テクニックがある子どもが注目されることがあります。多くの子どもたちが足元のテクニックに優れていて、ヨーロッパの子どもたちを圧倒してしまうことがあります。
しかし、私からすれば、“いらないこと”ばかりをしているなあという感想を持たざるを得ないことが多いように思います。
たとえば、相手がボールを奪いに寄せてきているとき、巧みなボールタッチとステップでボールを隠しながらどんどん後ろへと下がっていくような子どもがいました。相手にはボールを奪われませんが、実際にはゴールから遠ざかっていってしまっています。
相手がボールを奪いにきた瞬間に近くにいる味方を使うことができれば、相手が寄せてきた背後にはスペースができるので、もう一度そこでボールをもらって前進することができるのに、彼はまず自分の足元でのプレーを優先してしまうのです。
そういうプレーには賢さがないなと言わざるを得ません。サッカーは11人でやるスポーツであり、一人でやるものではないのです。それが、「日本人はテクニックがあるが賢さがない」と言われてしまう一つの理由だと思います。
相手が寄せてきてもドリブルで突破できればいいのでは?
そう思う方もいるかもしれません。しかし、サッカーは守る側にある程度賢く守られてしまうと、一人で抜き去っていくのは至難の業だということがわかります。
カテゴリ別新着記事
ニュース
フットボール最新ニュース
- 近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
- 「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
- 【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
- リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
- 前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
- 【卒業記念サッカー大会 第17回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2024.03.10
- 【卒業記念サッカー大会第17回MUFGカップ 大阪大会】フォトギャラリー2024.03.10
- 【卒業記念サッカー大会 第17回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2024.03.09
- 【卒業記念サッカー大会第17回MUFGカップ 愛知大会】フォトギャラリー2024.03.09
お知らせ
人気記事ランキング
- 全試合日程・組み合わせ・会場一覧「JFA 第48回全日本U-12サッカー選手権大会」
- 全試合日程・組み合わせ・会場一覧「JFA 第47回全日本U-12サッカー選手権大会」
- 全試合日程・組み合わせ・会場一覧「JFA 第45回全日本U-12サッカー選手権大会」
- 「2022ナショナルトレセンU-14 後期(中日本)」参加メンバー発表!
- 本田圭佑考案の4人制サッカー全国大会「4v4 JAPAN CUP 2024」ファイナルがABEMAにて無料生中継決定!全国から総勢98チームが集結!
- 「ごく普通の選手だった」日本代表のエース大迫勇也が”怪物ストライカー”になるまで
- 子どもがプレーを「自ら決断する」意味。パルメイラスU11監督が語る指導の本質【6・7月特集】
- 「2023ナショナルトレセンU-13(後期)」参加メンバー発表!【東日本】
- パスやシュートばかりでドリブルしない子ども
- 走るのは速いけど、サッカーでスピードを生かせない…。そんなプレーヤーに見てほしい“スピードスター”のプレー集