【週末の参考に】キッズ 練習メニュー 「ボール相撲」 【U8~U10】
2019年09月20日
サッカー練習メニュートレーニング
ボール相撲

■対象年齢
8~10歳
■練習の目的
コミュニケーション、バランス能力、反応能力
■ルール
① ボールを股の下に挟んで、ボールを落とさないようにして歩く。
② 歩いていて出会った子どもと尻相撲をする。
③ お尻でぶつかり合って、相手のボールを落とす。
④ 子どもは、つい手を使ってボールを落とそうとするので、手を使わないということを強調する。
■ポイント
この年代の子どもにとっては、言葉よりもからだを介して非言語的なコミュニケーションのほうが有効であるかもしれない。このトレーニングはからだとからだを合わせることになるので、コミュニケーション能力を養うことが期待できる。なかには体格の大きい子どもが強く当たりすぎて、友だちを泣かしてしまうこともあるかもしれない。しかし、そういったことで、コミュニケーション能力が養われるともいえるだろ。また、すぐに相撲をはじめるのではなく、ボールをひざに挟んだ状態で散歩してみるのもよい。歩きにくい状態での動作を繰り返すことで、バランス能力を養うことができる。
■バリエーション
グループ分けをして競争させる。ボールを落とされたらコートの外に出て、最後まで残った人のいるチームが勝ち。
※引用元:ジュニアサッカー キッズのトレーニング集―U‐6/U‐8/U‐10・幼児~小学生
■ジュニサカ サッカー練習メニュー
U6/U8/U10/U12を中心とした練習メニューを紹介。一人でも出来る練習方法やトレーニング論なども
https://jr-soccer.jp/category/column/training/
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
東北トレセン女子U-14が開催!2025.10.24
-
東北トレセンU-14が開催!2025.10.23
-
【JFAエリートプログラムU-14日韓交流戦】参加メンバー発表!2025.10.22
-
U-15日本代表、フランス遠征参加メンバー発表!【バル・ド・マルヌトーナメント2025】2025.10.21
フットボール最新ニュース
-
鈴木唯人が貴重な先制点でチームを勝利に導く【23日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
日本人対決でリバプールが5Gで圧勝【22日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
バルセロナが6発大勝。エースもゴール【21日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
日本人選手所属ザルツブルクは後半AT弾で敗戦【25日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
ベティス、マンUから完全移籍の7番が劇的同点弾【24日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- 「もも上げクランチ」でキック力を鍛える!/【サッカー専用】小学生のための体幹トレ
- 東北トレセンU-14が開催!
- 町クラブから選抜された選手たちがスペインで武者修行!バレンシアやビジャレアルなどと対戦
- 大社少年サッカークラブが島根県大会を制覇!! 3年ぶり6回目の全国大会出場に歓喜/第40回全日本少年サッカー大会 島根県大会
- 2013年度 ナショナルトレセンU-14 後期の開催概要および参加メンバー発表
- 4種(小学生年代)を支える町クラブの存在意義とは? サッカーが日本の文化となるために改めて考えなおしたいこと
- 【第94回全国高校サッカー選手権大会】富山/私立/富山第一 選手名鑑
- 悲劇を繰り返さないために――。インターハイベスト16の強豪・大阪学院大学高校の選手権予選棄権の真相
- 【ジュニアユース(女子) セレクション】セレッソ大阪堺ガールズ(大阪府)
- 【ジュニアユース 体験練習会・セレクション】FCトッカーノ(東京都)














