【週末の参考に】キッズ 練習メニュー 「ジグザグリレー」 【U8~U10】
2019年11月08日
サッカー練習メニュートレーニング
ジグザグリレー
■対象年齢
8~10歳
■練習の目的
ボールコントロール、俊敏性
■ルール
① (a) (b) の2カ所に分かれて、その間にコーンを何個か置く (3〜5個ぐらいが適当)。
② (a) 側からスタートし、コーンを避けながらドリブルをして、(b) の子どもにボールを渡してバトンタッチ。
③ ドリブルをし終わった子どもは、列の最後尾に並ぶ。
④ ボールを受け取った (b) の子どもは、同じようにして (a) までドリブルをする。
■ポイント
リレー形式を取ることで子どものなかで競争意識が高まり、「正確さ」に加えて「速さ」が求められるようになる。ただ、「速さ」ばかりに目がいって「正確さ」がおろそかになるとトレーニングにならないので、「速くするなかでの正確さ」を強調しなければならない。いきなり足でドリブルするのではなく、バスケットボールのように手でボールをついて運ぶことからはじめるのもよい。ドリブルの技術をさらに高めるには、足のいろいろな箇所 (足の裏、内側、外側) でボールを触れるように促すことを意識する。慣れてきたら、片足だけでボールを扱うのではなく、反対の足だけでやらせたり両足を上手く使うように指示するなど要求を高めていく。
※引用元:ジュニアサッカー キッズのトレーニング集―U‐6/U‐8/U‐10・幼児~小学生
■ジュニサカ サッカー練習メニュー
U6/U8/U10/U12を中心とした練習メニューを紹介。一人でも出来る練習方法やトレーニング論なども
https://jr-soccer.jp/category/column/training/
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
U-17日本代表メンバー発表!【国際ユースサッカーin新潟】2025.09.08
-
U-16日本女子代表候補、国内トレーニングキャンプメンバーを発表!2025.09.08
-
フットサル日本代表メンバー発表!【AFCフットサルアジアカップインドネシア2026予選】2025.09.05
-
U-22日本代表メンバー発表!【AFC U23アジアカップ サウジアラビア 2026予選】2025.09.03
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.05.21
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.05.21
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.05.21
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.05.21
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- U-17日本代表メンバー発表!【国際ユースサッカーin新潟】
- U-16日本女子代表候補、国内トレーニングキャンプメンバーを発表!
- 縦割りの練習、危なくない?
- 日本サッカー協会がイランやウズベキスタンなどの中央アジア6ヵ国との青少年サッカー交流の実施を発表
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- 元日本代表・福西崇史のキャリアから学ぶ。サッカー界で“生き残る術”
- 正しいフォームで足が速くなる!! 運動会前に知っておきたい走る練習法
- 熱中症対策にオススメ!!手軽にとれる栄養満点の食材とは?
- 「自分を客観視する機会」が成長につながる。子どもに「気づき」を与える指導者のアプローチとは【3月特集】
- 忙しいときでも簡単に作れる!/体づくりを意識した子どものためのおやつ