シュツットガルトアカデミーが大切にする4つの考え方。「解決策を自分たちで見つける」育成方針とは?
2023年06月28日
育成/環境シュツットガルトアカデミーにある4つの考え方
シュトゥットガルトのアカデミーには4つの考え方があるという。「彼らがどのように物事を感じるか、彼らがどのように動くのか。そして、考えるのか、学ぶのか」を大事にすることで、プレー面でも、プレー以外の部分でも選手たちの成長を促している。
グループリーグ初戦で対戦した鳥栖は近年、各年代で結果を残しており、トップチーム同様にシステマチックに連動していた。一方でシュトゥットガルトの選手たちは動きが固く、鳥栖が主導権を握る時間が続く。シュトゥットガルトはペースをつかめないまま失点して初戦を0-1で落としている。
Jリーグの下部組織や、都道府県を代表するレベルのクラブは、戦術的な動きが落とし込まれているチームが多い。一方で、シュトゥットガルトはそこまで細かく統率されているようには見えなかった。
「規律、システムを落とし込むのは当たり前ですけど、我々の育成方針としては選手が自由に判断する力を伸ばせるように考えています」
約束事がないとは言っているわけではない。キルク監督は「サッカーにおいては子どもたちが自分で決断を下さないといけない」と言い、「自分たちが判断する解決策を自分たちで見つける」ことの重要性を説く。「原理原則という土台の上に個々の判断があるのか」と問うと、うなずきながら「exactly(その通り)」と返してくれた。
世界中の情報を容易に得られる時代になり、サッカーにおいても最先端の戦術や科学を学ぶことができる。ただ、そういった情報が先行しすぎるあまり、サッカーにおいて本質的な部分が疎かになってはいけない。サッカーにおいて戦術や原則は必要だが、判断して実行するのは選手一人ひとり。その判断力や実行力を育むこともこの年代においてはとても大切なことだ。
シュツットガルトの選手たちには日本遠征を通じて、もう1つ学ぶ要素があるという。
カテゴリ別新着記事
ニュース
- 「2024ナショナルトレセンU-14(後期)」参加メンバー発表!2024.11.14
- 「Jヴィレッジチャレンジ 2024 powered by シント=トロイデンVV」が開催!2024.11.14
- U-19日本代表、メキシコ遠征参加メンバー発表。湘南ベルマーレ・石井久継も選出で10番を背負う!2024.11.08
- 「U-16日本代表候補 国内トレーニングキャンプ」参加メンバー発表!2024.11.07
フットボール最新ニュース
- 近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
- 「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
- 【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
- リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
- 前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
- 【卒業記念サッカー大会 第17回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2024.03.10
- 【卒業記念サッカー大会第17回MUFGカップ 大阪大会】フォトギャラリー2024.03.10
- 【卒業記念サッカー大会 第17回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2024.03.09
- 【卒業記念サッカー大会第17回MUFGカップ 愛知大会】フォトギャラリー2024.03.09
お知らせ
人気記事ランキング
- 「2024ナショナルトレセンU-14(後期)」参加メンバー発表!
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- 関東選抜メンバー発表!【関東トレセン交流戦U-15】
- 「2023ナショナルトレセンU-13(後期)」参加メンバー発表!【東日本】
- 「2023ナショナルトレセンU-13(後期)」参加メンバー発表!【西日本】
- ビルドアップ能力を自然に高めるスモールサイドゲーム。スペインで行われるトレーニングデザインとその意図とは
- 「フットサルって足下がうまくなりますよね」。それだけじゃないメリット “重要な決断” が繰り返される価値とは【8月特集】
- すぐに「痛い」と言い出す息子…。
- 【第37回全日本少年サッカー大会】三重県大会 決勝レポート「最後まであきらめない気持ちで試合終了間際に得点した、大山田サッカースポーツ少年団が優勝!」
- 【ダノンネーションズカップ2014 in JAPAN】決勝大会 大会フォトギャラリー