日本サッカー協会×ニチバン、次世代のアスレティックトレーナーを支援する 「SOCCER MEDICAL CAMP 2022」受講生募集開始!
2022年06月10日
ジュニアサッカーニュースニチバン株式会社(本社:東京都文京区、社長:高津敏明)は、JFA Youth & Development Programme (JYD)のオフィシャルパートナーとして、公益財団法人日本サッカー協会(以下、JFA)と、サッカーに関わるアスレティックトレーナーを目指す方を対象とした育成プロジェクト「SOCCER MEDICAL CAMP」を2021年度に続き、2022年度も開催します。新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から、リアルとオンラインでの開催を予定しております。
このプロジェクトでは、日本サッカー界のメディカル領域で活躍するスタッフが、サッカーの現場で求められるアスレティック トレーナーの知識、経験、考え方などを伝えるセミナーを通じて、サッカー界を支える次世代のアスレティックトレーナーの育 成を目指します。
本プロジェクトによって、サッカーを安心・安全にプレーできる環境づくりを日本全国に波及させ、メディカル領域からサッ カー界の発展をサポートし、将来的な日本サッカー全体の強化に貢献していきます。プロジェクトに参加をご希望の方は 下記の要領でご応募ください。
ニチバン株式会社は、JFA Youth & Development Programme(JYD)のオフィシャルパートナーとして、サッカ ーの普及や選手の育成を支援しています。
<概要>
■趣旨
サッカーに関わるアスレティックトレーナーを志す方を対象に、JFAの活動に関わるドクターやアスレティックト レーナーからのセミナー機会を提供し、サッカーの現場における怪我予防、応急処置、コンディショニング等 の業務に触れる機会を提供する。
■主催
ニチバン株式会社、公益財団法人日本サッカー協会
■日程
2022年8月23日(火)〜10月22日(土)全6回
※スケジュールは変更の可能性あり
■実施方法
リアル及びオンライン
■会場
JFAハウス会議室(東京都文京区本郷3丁目10番15号)
JFA夢フィールド(千葉県千葉市美浜区美浜11 幕張海浜公園内)
オンライン
■受講料
無料
※会場までの交通費やオンライン開催時の通信費等は受講生負担
■SOCCER MEDICAL CAMP 内容
<メイン講師プロフィール>
■前田弘(まえだ ひろし)
ガンバ大阪、ジェフユナイテッド市原・千葉を経て、2007 年から日本代表チームアスレティックトレーナーとして FIFA ワー ルドカップに 3 回帯同
■菊島良介(きくしま りょうすけ)
東京電力女子サッカー部マリーゼ、ジェフユナイテッド市原・千葉を経て、2011 年から日本代表アスレティックトレーナー として FIFA ワールドカップに 2 回帯同
■中野江利子(なかの えりこ)
2011 年から女子日本代表アスレティックトレーナーとして FIFA 女子ワールドカップに帯同
<募集要項>
■募集人数 10名
全20名(推薦枠10名、一般募集枠10名)のうち、一般募集枠10名分の募集となります。
■求めるメンバー像
以下条件を満たす方のご応募をお待ちしています。
○将来、サッカー界でアスレティックトレーナーとして活動を志す方(18 歳以上、高校生は不可)
○アスレティックトレーナーとして基本的な知識があり、日本スポーツ協会推奨の基本的なテーピングが巻ける方
○オンライン講義では個人で集中できる環境のもとで、また全日程において高いモチベーションを維持して最後まで参加可能な方 ※資格の有無は問いません
■募集方法
書類選考 「応募課題」を満たす書類を、指定の宛先まで郵送ください。 (応募に関わる費用はご自身での負担となります。)
■応募課題
1履歴書(ご自身で準備いただいても、市販の履歴書を活用いただいても構いません。) 氏名・証明写真・年齢・生年月日・住所・連絡のとれる電話番号・メールアドレス・所属(学校・企業)・所属年数 (学年・勤続年数)・トレーナー活動に関わる資格有無・トレーナーとしての活動歴・活動先
2レポート(ご自身で作成ください。)※1200文字程度
【志望理由(必須)】
本プロジェクトへの参加を志望する理由と、ここで学びたいことを教えてください。 【将来のキャリア像について(必須)】 あなたが将来、サッカー界でどんな仕事をしたいか、具体的な就職先や理想のトレーナー像など交えて教えてください。
【現在の活動内容(任意)】
現在、トレーナーとしての活動を行っている方は、そこでの自身の具体的な役割を教えてください。また、活動の中で抱え る課題や悩みがあれば教えてください。
■書類送付先
〒112-8663 東京都文京区関口2-3-3 ニチバン株式会社 コンシューマー営業本部 ヘルスケア営業統括部 JYD×ニチバン SOCCER MEDICAL CAMP 担当者 宛
■選考スケジュール
書類提出〆切:2022 年 6 月 24 日(金)必着
合格者には 7 月下旬~8 月初旬頃までに事務局よりメールにてご連絡いたします。
【応募に関するお問い合わせ】
SOCCER MEDICAL CAMP事務局
Tel:03-6303-9666 営業時間 平日10:00~18:00(12:00~13:00除く/休日:土・日・祝日) Mail:project-info@medical-camp.jp ※メール返信には最大 48 時間お時間をいただく場合がございます。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
【第49回 日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会】出場チーム決定!2025.06.18
-
なでしこジャパン(日本女子代表)、国際親善試合(vsスペイン女子代表)と「E-1サッカー選手権」に臨むメンバー発表!2025.06.18
-
「エリート女子GKキャンプU-15」参加メンバー発表!2025.06.17
-
「東北トレセン女子U-13」が開催!2025.06.10
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.05.21
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.05.21
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.05.21
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.05.21
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- 低学年と高学年の食事量の違いは?/小学校5・6年生向けの夕食レシピ例
- 東北トレセンU-13が開催!
- パスやシュートばかりでドリブルしない子ども
- 【第37回全日本少年サッカー大会】決勝大会ジュニサカ取材日記⑥「いよいよ頂上決戦! 技巧の名古屋か、得点力の鹿島か」
- 【第38回全日本少年サッカー大会】石川県大会 決勝フォトレポート&大会結果「豊富な攻撃の形を見せた美川FCジュニアAが、初の石川県代表の座に輝く!!」
- 目に見えづらいスキルを高める方法とは。『危機察知能力』と『オフ・ザ・ボール』の動きの指導方法を学ぶ
- 「何を?」「どのように?」「どこで?」「いつ?」プレーするのかが戦術だ【10月・11月特集】
- 予測不能な攻撃を生み出すDFラインからの組み立て。CBに求められるパス意識とは
- 【第38回全日本少年サッカー大会】東京都中央大会 決勝フォトレポート&結果 「横河武蔵野フットボールクラブジュニアが圧倒的な強さを見せて優勝! 全国大会への切符をつかむ!!」