プレスに行くかどうかの判断の基準は? ジャストタイミングのアタックを可能にする条件とは
2022年09月05日
育成/環境個人だけで相手にプレスにいってもそこに連動性を伴わなければ、プレスはかわされ自分で作ったスペースを相手に利用されてしまう。では、プレスに行くかどうか、何を基準に決断するべきなのか。『フットボール批評 issue37』で連載中の河岸貴氏の「現代サッカーの教科書」から一部抜粋してして紹介する。
『フットボール批評 issue37』
構成●孫勝基
(写真●Getty Images)
相手のミスを誘発させるための「ジャストタイミングのアタック」
では、ジャストタイミングでのアタックとは、どのようなシチュエーションなのでしょう? ジャストタイミングでのアタックを成立させるためにはどのような条件が必要なのでしょう? それは、バイエルンのコマンが行ったように、ボールが相手に到達すると同時にアタックする選手自身も相手に到達している状況こそが、「ジャストタイミングでのアタック」となります。
そして、このジャストタイミングでのアタックを可能にする基本的条件、目安とは、プレスをかける選手の移動距離がパスの距離の1/2であることです。
先程のシーンでミュラーがニャブリに中に絞るよう指示し、ニャブリは中に絞り左SBへ展開されたボールに対し、「ニャブリはボールと自身の距離を論理的に捉えアタックをやめ、ボールをただ漠然と後追いせず斜め後ろ方向に帰陣しながら相手左SBが持つボールに対して正面から対応します。」というシーンがありました。このシーンではまさに、ジャストタイミングでのアタックを可能にするポジショニングであるかどうかの検討をニャブリ自身が行っていました。ニャブリは同シーンで、パスの距離に対し自身の位置が遠いと認識し、後追いになるようなプレーは選択せず、帰陣する判断へと瞬時に切り替えます。この「行かない」英断は素晴らしいものでした。コマンのジャストタイミングでのアタックによって、ボールはゴール方向へとこぼれていきます。そのボールをレヴァンドフスキが拾い、中央に待ち構えるミュラーにパスが通れば、「ボールを奪う攻撃」から「ゴールを奪う攻撃」へと結びつく理想的なシーンとなり得ましたが、残念ながらレヴァンドフスキはボールの憶測を見誤りボールロストしてしまいま
した。
全文は『フットボール批評 issue37』からご覧ください。
【商品名】フットボール批評 issue37
【発行】株式会社カンゼン
【発売日】2022/09/06
【書籍紹介】
特集:[プレーモデル][プレーコンセプト][プレースタイル]を再定義する
流行りの横文字にだまされるな
日本社会全体に横文字が氾濫しているのと同様に、サッカー界にも横文字は横溢している。日本サッカー協会が7月15日にホームページに公開した全55ページに及ぶ選手育成の指針名「ナショナル・フットボール・フィロソフィーとしてのJapan’s Way」からして、現状の趨勢を表しているといっていい。もちろん、本文中にもこれでもかと言わんばかりに、横文字が散りばめられている。
小誌は今回、サッカーチームの指針ともいえる横文字[プレーモデル][プレーコンセプト][プレースタイル]の再定義に挑んだわけだが、前記の「国民的蹴球哲学」(あ・え・て)ではこの3用語ではなく[プレービジョン](26~32ページ)という表現が使われている。ガクッ……。指針を表す横文字でさえ各所で統一されていない現状では、迷い人が量産されるのは目に見えている。「STOP 横文字被害! 私はだまされない」。急場しのぎとして、ひとまずこの姿勢が重要かもしれない。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
フットサル日本女子代表、タイ遠征参加メンバー発表!2025.04.01
-
なでしこジャパン(日本女子代表)、国際親善試合に臨むメンバー発表!2025.03.31
-
U-17日本代表メンバー発表!【AFC U17アジアカップ サウジアラビア2025】2025.03.19
-
サッカー日本代表メンバー発表。上田綺世や伊藤洋輝が復帰!【FIFAワールドカップ26アジア最終予選】2025.03.14
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- なでしこジャパン(日本女子代表)、国際親善試合に臨むメンバー発表!
- 日本代表新監督はどんな人物? ハビエル・アギーレの取り扱い説明書
- ポジションが変わらない息子
- U-17日本代表を率いる吉武博文監督に聞く! 「蹴る」技術の重要性【後編】
- 【第38回全日本少年サッカー大会】奈良県大会 決勝フォトレポート&結果 「強豪高田を撃破したYF奈良テソロが初の全国切符をつかむ!」
- “重心移動”をマスターすればボール扱いが上手くなる!? ポイントは「無意識になるまで継続すること」
- リズム動作を取り入れることでサッカーがうまくなる!?新たなトレーニング法“アジリズム”を動画で学ぶ
- 乾貴士選手の実戦的ドリブルテクニック!! DFの「心理」を利用する突破法
- サンフレッチェ広島、リオペードラ加賀FCなどがベスト8進出!!
- 「お前なんか絶対に一流になられへん」。”努力家”本田圭佑の原点【前編】