アドバイスすると機嫌が悪くなる息子
2012年07月24日
メンタル/教育池上正さんが子どもに対する悩みや、保護者・コーチの子どもを取り巻く大人に関する疑問や悩みに答えるこのコーナー。今回のお悩みはお子さんへのアドバイスの仕方についてのご相談です。
◎自宅(ピッチ外での子育ての悩み)
(質問者:小学5年生の保護者)
小学5年生と2年生の息子がいます。2人とも去年からサッカーを始めました。弟の方は、ボール遊びといった感じで、楽しくサッカーをしています。兄の方は、サッカーをはじめて1年、基本的なことはほとんどわからない、できない状態のままで、同学年の子と練習しています。そこで少しでもみんなに追いつこうと、家で一緒に練習をするのですが、「できない、できない」などと言っては、同じ失敗をくり返すので、「同じことをしていても、だめだよ」とか、「工夫してごらん」「○○してみたら?」など、こちらがアドバイスするのですが、とたんに機嫌が悪くなってしまい、アドバイスを聞き入れません。どうやったら、こちらのアドバイスを素直に聞き入れてくれるようになるのでしょうか? それとも、アドバイスなどせずに、自分で気づくのを待つべきなのでしょうか? 家で、自分から練習することはほとんどありません。しかし、サッカーが好きだと言って、喜んで練習には行きます。
自発的な取り組みが真の成長を促す
「何か手伝えることはある?」と尋ねて
周囲より少し遅い4年生からのスタートで、一番戸惑っているのはお子さん本人でしょう。「できない、できない」と口に出しているのですから。今、お子さんは周囲よりも劣ることの辛さがあるなかで、サッカーの楽しさも感じている。だから喜んで練習には行くのでしょう。子どもは自分のなかで戦っている――ぜひ、そうとらえてください。
そもそも、わが子が「できない」ことに、本人以上にいら立っているのは親御さんではないでしょうか。ここは、なかなか結果を出せないでいるわが子を黙って見守ることが、親の役目だと考えてください。今はまだ入り口のところにいますから、もう少し長い目で見てあげませんか。
あれをしろ、これをしろではなく、例えば、子どもに「お父さんが何か手伝えることはある?」と尋ねてあげてください。「何もないよ」と言えば、ほっとけばいいのです。このコーナーでも以前お伝えしたかもしれませんが、子どもが自発的に取り組むことでしか、本当の成長は得られません。
私の娘は算数が苦手でした。6年生になったら、初めて私のところに来て「教えて」と言ってきました。「じゃあ、1+1は?」と尋ねたら。「そんなのはわかってるよ」とプ―とふくれましたが、「最初からやっていけば、どこでつまずいたかがわかるよ」と話すと、簡単な問題から取り組んでいきました。その結果、「あ、ここからわからなくなったんだ!」と自分で気づくことができ、そこから算数が苦手科目ではなくなりました。
気づくことができれば、自分から取り組めるようになります。
子どもから手伝ってあげられることは何もないと言われて、「じゃあ、勝手にしろ!」とへそを曲げたりしないでください。「いつでも言ってきてね。手伝うよ」「君の力になるよ」という姿勢を一貫して見せておきましょう。
カテゴリ別新着記事
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.05.21
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.05.21
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.05.21
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.05.21
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- 全試合日程・組み合わせ・会場一覧【第56回全国中学校サッカー大会】
- クラブとともに戦い、走り続ける背番号13――。FC岐阜の永久欠番
- 静岡学園が神村学園との激闘を制す!日章学園は駒場東邦に快勝し決勝の舞台へ【第56回全国中学校サッカー大会】
- FC大泉学園が3連勝スタート!FCバルセロナ、千葉県トレセンなども2連勝で好発進【U-12 JSWC2025】
- トリアネーロ町田、マルバ千葉、TSAフットサルスクール、リオンJr.が準決勝進出!【JFAバーモントカップ 第35回全日本U-12フットサル選手権大会】
- マルバ千葉fcがFCトリアネーロ町田を下し優勝を飾る!【JFAバーモントカップ 第35回全日本U-12フットサル選手権大会】
- 青森山田中と神村学園中が2回戦で激突!流通経大付柏中、駒場東邦中などが1回戦を突破【第56回全国中学校サッカー大会】
- 全勝通過は東京ヴェルディ、柏レイソル、バディーSC の3チーム!大混戦の予選リーグを勝ち抜いたのは?【U-12 JSWC2025】
- 駒場東邦と日章学園が1点差の試合を制し準決勝進出!静岡学園、神村学園も快勝【第56回全国中学校サッカー大会】
- マルバ千葉fcとFCトリアネーロ町田が決勝の舞台で激突【JFAバーモントカップ 第35回全日本U-12フットサル選手権大会】