【第40回全日本少年サッカー大会】 レノファ山口、サガン鳥栖から読み取れたJクラブの一貫したサッカーの芽生え/決勝大会レポート
2016年12月28日
大会情報Jクラブの一貫したサッカーの芽生え
(文●木之下潤 写真●佐藤博之)

「第40回 全日本少年サッカー大会」も残り2日となり、ベスト8が出そろった。進出チームは、横浜F・マリノス(神奈川)、ヴァンフォーレ甲府(山梨)、鹿島アントラーズ(茨城)、コンサドーレ札幌(北海道)をはじめとしたJクラブ、ディアブロッサ高田FC(奈良)、府中新町FC(東京)、新座片山フォルティッシモ(埼玉)、センアーノ神戸(兵庫)といった街クラブ。ちょうど4チームずつが勝ち進んだ。
結果を見る限り、ジュニア年代においてJクラブと街クラブとの間に埋まらないほどの溝はない。むしろ街クラブのほうが個性豊かだ。その象徴的なチームの一つが「センアーノ神戸」だ。夏に開催されたフットサルの全国大会、バーモントカップでは優勝を果たしたクラブ。足元の技術に長け、ゲームの組み立てやボールの展開力といったサッカーに不可欠な素養を十分に身につけており、独自のスタイルを構築している。
しかし、Jクラブも確実に独自色が出始めている。ひと昔前はDFからMF、MFからFWへとしっかりパスをつなぐが、ボールの流れとリズムが単調なチームが多かった。
ただ今大会を取材して感じた「独自色」とは、トップチームが体現するスタイルをプレーだけでなく、精神性を理解して育成組織の選手たちが体現していたことだ。その顕著たる例が「レノファ山口」と「サガン鳥栖」だった。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
なでしこジャパン(日本女子代表)メンバー発表!【MS&ADカップ2025】2025.11.19
-
【エリートプログラム女子U-13日韓交流】参加メンバー発表!2025.11.19
-
【2025ナショナルトレセンU-14後期】参加メンバー発表!2025.11.18
-
【U-15日本女子選抜トレーニングキャンプ】参加メンバー発表!2025.11.13
フットボール最新ニュース
-
サッカー日本代表初招集MFが先発で勝利に貢献【6日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
バルセロナ、終始リードを許す展開で辛くもドロー【5日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
リバプールがレアルを撃破。アーセナルは3G快勝【4日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
鈴木唯人が貴重な先制点でチームを勝利に導く【23日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
日本人対決でリバプールが5Gで圧勝【22日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- 【2025ナショナルトレセンU-14後期】参加メンバー発表!
- 【エリートプログラム女子U-13日韓交流】参加メンバー発表!
- 【U-15日本女子選抜トレーニングキャンプ】参加メンバー発表!
- 「2025ナショナルトレセンU-14前期」参加メンバー発表!
- なでしこジャパン(日本女子代表)メンバー発表!【MS&ADカップ2025】
- 【2025ナショナルトレセンU-14中期】参加メンバー発表!
- 関東選抜メンバー発表!【関東トレセン交流戦U-15】
- 2014年度ナショナルトレセンU-14後期 地域対抗戦 開催概要および参加メンバー発表!
- 【2025ナショナルトレセン女子U-14中期】参加メンバー発表!
- 縦割りの練習、危なくない?














