【第40回全日本少年サッカー大会】全国8832チームの頂点の決める戦い。「強い相手にこそ燃える」ディアブロッサ高田FCの奮闘/ジュニサカ取材日記
2016年12月28日
大会情報臆することなく戦い続けたディアブロッサ高田FC
(文・写真●Noriko Nagano)
全国8832チームの頂点に立つのはどのチームか。
まずその頂点を決める舞台に立つべく、大会3日目となる今日は、午前から鴨池補助競技場で準々決勝、午後には鴨池陸上競技場で準決勝が行われました。
準々決勝では、奈良県代表・ディアブロッサ高田FC(以下、ディアブロッサ)が前回大会準優勝の茨城県代表・鹿島アントラーズ(以下、アントラーズ)に挑みました。ディアブロッサは、1次ラウンドで2勝1負で2位でしたが、ワイルドカード4番目のチームとしてベスト16に滑り込んだチーム。
試合前に川上弘仁監督に「この舞台で緊張もあると思うけど、それもいい経験だから楽しめ。これを経験できるチームは、全国で8チームしかないんだから、思いっきりやって来い」と送り出された選手たちは、アントラーズ相手にも臆することなく試合に入り、開始5分に前線の11番・野田徹生くんが狙い通りにゴールを決めて先制。「仲間のいいパスが来たから決め切りたかった。大事に決め切った」と野田くん。
さらにその5分後には、前試合でも得点を決めている17番・鈴木大翔くんが、「野田くんに『落として』と言ったら、いい感じに落としてくれて、巻く感じに下を狙って蹴ったらうまくいった」と語る通り、見事なコンビネーションで追加点を決め、2点のリードを奪いました。
この2失点でギアが入ったアントラーズは16分に1点を返すと、後半開始から7分後に3番・小棚木蒼大選手のゴールで追いつきます。これで試合の流れがアントラーズに傾くかと思われた31分、追加点を決めたのはディアブロッサだった。17番・鈴木くんが相手の隙を狙った勝ち越し弾を決め、3-2でアントラーズを撃破。
昨年以上の成績を狙っていたアントラーズの選手たちは、終了のホイッスルが鳴るとピッチに倒れ込み、なかなか立ち上がることができませんでした。アントラーズの小谷野稔弘監督は、「選手たちはこの大会で勝負の厳しさや1点の重みを感じてくれたと思う。昨日はいい内容で勝てただけに、決勝まで行かせてあげたかった。これをきっかけに次のステージでも頑張って欲しい」と会場を後にしました。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
サッカー日本代表メンバー発表!【東アジアE-1サッカー選手権2025決勝大会】2025.07.04
-
U-16日本代表メンバー発表!【CFA PEACE CUP】2025.07.02
-
U-17日本女子代表、アメリカ遠征参加メンバー発表!2025.07.01
-
【第49回 日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会】出場チーム決定!2025.06.18
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.05.21
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.05.21
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.05.21
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.05.21
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- 低学年と高学年の食事量の違いは?/小学校5・6年生向けの夕食レシピ例
- 人生最大の挫折――。本田圭佑がガンバユースに昇格できなかった本当の真相【後編】
- U-17日本女子代表、アメリカ遠征参加メンバー発表!
- サッカー日本代表メンバー発表!【東アジアE-1サッカー選手権2025決勝大会】
- 長友佑都・小川佳純も大学からプロへ! 明治大学サッカー部 神川監督に聞く、学生サッカーと文武両道【前編】
- 試合前には糖質中心の『単品料理』がオススメ。知っておきたい試合前の食事のとり方
- 試合前の食事の悩みを解決!運動前に食べてもOKなものとNGなものは?
- ケガをしにくい“体の使い方”とは? 体重移動ではなく「重心移動」
- 2vs2+2vs2+2(サーバー)/攻撃の技術・判断を養う【トレーニングを計画する】