生活リズムが良くなる朝ごはん。「食べられない」「残す」子への解決策とは
2017年10月27日
コラム改善したい食習慣:朝ごはんがしっかり食べられない
(写真●GettyImages)
1品で具だくさんの朝食がオススメ
よくお子さんのお悩みとして「朝ごはんがしっかり食べられない」という声を耳にします。朝ごはんの重要性が分かっていても簡単な朝食ですませている家庭が多いのが、現状のようです。
特に最近多いのが「菓子パンだけ」という朝食。お腹は膨れますしエネルギー源になりますが、筋肉や骨の材料でもあるたんぱく質や疲労回復に必要なビタミンはあまり含まれていません。菓子パンが食事の代わりにならない理由のひとつです。給食や夕食と同じように主食(ごはん、パン、めん類)、主菜(肉・魚・卵など)、副菜(野菜、キノコ類、海藻)を食べる習慣が大切です。
そのほかでは、朝食を用意しても食べてくれない、残してしまう、という悩みもあるようです。前日遅くまで練習をしていた日や、試合の翌日などは食欲が低下します。そのようなときは1品で具だくさんの朝食がオススメ。トーストをピザトーストやホットドックにする、ご飯を丼物にすると食べやすいと好評です。また、めん類が好きな場合は、玉子とほうれん草入りのうどんやにゅうめんも人気があります。
朝食をしっかり食べることで、午前中の学校の勉強や練習に集中できるほか、1日の生活のリズムが整ってきます。サッカー選手が朝食改善をすると、昼寝をしなくなった、夜ふかしをしなくなった、目覚めがよくなったなど生活のリズムが良くなるなどの変化がありました。
子どもたちに朝ごはんの重要性を伝えながら、朝ごはんを食べやすくなるような工夫を試してみてください。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
東北トレセンU-13が開催!2025.04.10
-
U-16日本女子代表メンバー発表!【モンテギュー国際大会】2025.04.08
-
U-16日本代表メンバー発表!【モンテギュー国際大会】2025.04.07
-
フットサル日本女子代表、タイ遠征参加メンバー発表!2025.04.01
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- U-16日本代表メンバー発表!【モンテギュー国際大会】
- 東北トレセンU-13が開催!
- フットサル日本女子代表、タイ遠征参加メンバー発表!
- U-16日本女子代表メンバー発表!【モンテギュー国際大会】
- 「東北トレーニングキャンプU-17」参加メンバー発表!
- U-17日本代表メンバー発表!【AFC U17アジアカップ サウジアラビア2025】
- 選手の起用方法を考える。少年サッカークラブは子どもたちに何を与えるところなのか?
- 走るのは速いけど、サッカーでスピードを生かせない…。そんなプレーヤーに見てほしい“スピードスター”のプレー集
- コーチに怒鳴られた末、試合嫌いに
- 【第37回全日本少年サッカー大会】大阪府大会 決勝レポート「大阪市ジュネッスが初優勝を飾る!」