チーム動画紹介第31回「河内SCジュベニール」
2007年09月24日
未分類伝統を誇るガールズチーム
今回訪れたのは、栃木県宇都宮市で活動する河内SCジュベニールさんです。
「河内SCジュベニール」ってどんなチーム?
栃木県宇都宮市を拠点と女子サッカーチーム。社会人、U-18、U-15、U-12の4つのカテゴリーがあり、白沢小学校グランドを中心に週3回(水・土・日)練習を行っています。水曜日は、体育館での練習を行います。土・日は県外のチームと試合を組んだり、関東トレセンなど、積極的に交流を図っています。
U-15チームは、埼玉県サッカー協会が主催の「埼玉県U-15女子リーグサッカー大会」(5月~11月開催)に特別参加させていただき、浦和レッズJr ユースレディースに次ぐ、2位の好位置(9月24日現在)につけています。
U-12世代では、毎年夏に静岡県で行われる「全国少年少女草サッカー大会」<女子の部>で過去3回の優勝経験を誇り、Jヴィレッジ(福島県)開催の全国大会「なでしこカップ」には毎年出場するなど、各カテゴリーともに、優秀な戦力を揃える伝統的なチームです。また、なでしこジャパンの安藤梢選手(浦和レッズレディース所属)や、U-18、U-20日本代表に選出されるなど今後注目の鮫島彩選手(マリーゼ所属)含め、昨今Lリーグで活躍している選手を多数輩出しています。
<注目>
鮫島彩選手
小学校・中学校時代をジュベニールで育つ。小学生年代から才能を
認められ、「全国少年少女草サッカー大会」<女子の部>第12回大会、第13回大会でジュベニールの優勝に貢献、2大会連続で優秀選手に輝く。高校は、名門・常盤木学園高等学校(宮城県)に進学。現在、Lリーグのマリーゼでフォワードとして躍進中。
チームの悩みはありますか?
私たちのチームは、U-12世代では栃木県で活動する唯一の女子単独チームです。かつて、栃木県にもう1チームあったのですが、近年解散となり、ジュベニールのみになりました。現在、6年生が7人いますが、5年生は3人しかおりません。6年生が卒業すると、部員が減少してしまいますので、少しでもメンバーが増えてくれると嬉しいですね。
チームの特色
指導は、チーム創設者である故・阿満氏の指導方針に基づき、子どもたちに、基礎練習を教えています。トラップ、シュート、パスアンドゴーなど、どの世代も共通して、基礎を教えこみます。中学生以上になると、フィジカルのトレーニングも取り入れ、練習に熱が入り、指導者も同時に熱が入ります。しかし、ジュべニールの最も良いところは、明るく活発的なところにあります。練習中は真剣な眼差しで励みますが、休憩時間は、指導者と選手が一緒になって笑顔で会話してます。そういったオンとオフの切り換えがしっかりとしたチームです。
「河内SCジュベニールでは、選手を募集中です。」
詳しくはチームのHPを見てみましょう。
編集部コメント
取材当日、グランドに到着したところ、トップチームまでいるとは存じず、フィジカルトレーニングとして走り込みをするチームの光景に驚かされましたが、グランドを広く見渡してみると、健気にボールを弾ませている少女たちの姿がありました。私の方に目をやると、「こんにちは」を大きな声で挨拶をしてくれました。
河内SCジュベニールの指導者たちは、熱血的で子供たちにかける声が非常に大きかったです。単に「声が大きい」というのではなく、重みと優しさが包まれていました。サッカーに対する情熱と人情味のある指導者陣がいるから揃っているからだと思います。チームの部員には、他県から参加している子もいました。伝統的かつ魅力的な河内SCジュベニールのサッカーを1度見に訪れてみてはいかがでしょうか。
(ジュニサカ編集部)
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
【FIFA U-17ワールドカップ カタール2025】U-17日本代表メンバー発表!2025.10.18
-
U-19日本女子代表候補 、国内トレーニングキャンプ参加メンバー発表!2025.10.17
-
なでしこジャパン(日本女子代表)、欧州での国際親善試合に臨むメンバー発表!2025.10.16
-
フットサル日本代表、国際親善試合(vsフットサルブラジル代表)に臨むメンバー発表!2025.10.08
フットボール最新ニュース
-
日本人選手所属ザルツブルクは後半AT弾で敗戦【25日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
ベティス、マンUから完全移籍の7番が劇的同点弾【24日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
バルセロナ、マンUから加入FWの活躍で強豪撃破【18日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
昨季王者PSGが4発快勝。白星スタート【17日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
アーセナルは交代策的中で白星【16日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- 【FIFA U-17ワールドカップ カタール2025】U-17日本代表メンバー発表!
- 関東トレセン女子U-15(前期) が開催!
- U-19日本女子代表候補 、国内トレーニングキャンプ参加メンバー発表!
- ゴールを決めるためにはコースが大事!! 正確なシュートを打つために参考にしたい練習動画
- フットサル日本代表、国際親善試合(vsフットサルブラジル代表)に臨むメンバー発表!
- 練習中にふざける高学年
- 「2013年度 ナショナルトレセンU-12 東海(第1回)」の開催要項および参加メンバーを発表
- ヴェルフェたかはら那須U-12が栃木県大会を連覇! 苦しい戦いの中つかんだタイトル/第40回全日本少年サッカー大会 栃木県大会
- ボール奪取力は世界最強! プレミアMVPエンゴロ・カンテが見せるボールを奪うための3つの『工夫』とは