チーム動画紹介第63回「プルチーニFC」
2009年01月19日
未分類子どもの目線に立ったコミュニケーションで
サッカーキッズを育む
今回は神奈川県川崎市で活動するプルチーニFCの幼児クラスの練習にお邪魔して、チーム代表の戸田さんにお話を伺いました。
「プルチーニFC」ってどんなチームですか?
平成20年6月に設立した幼稚園の年少さんから小学校6年生までを対象としたクラブです。現在、幼児、小学生クラスとも各30名ずつ在籍しています。練習は川崎市中原区の等々力緑地内のグラウンドを使用しています。ここの施設には、Jリーグの川崎フロンターレがホームスタジアムとして使用している等々力陸上競技場もあります。クラブ名のプルチーニはイタリア語で「ひよこ」という意味です。由来は、イタリアでは8歳から10歳カテゴリーを【Pulcini】と呼び、これを参考に「ひよこ」からいつか羽ばたいて欲しいという願いを込めて名づけました。
チームの指導方針を教えてください。
チームとしてのサッカースタイルにこだわるのではなく、個々が自信をもってプレーできるように指導しています。スパルタ式のように他人が押し付けるのではなく、自分が考えたことを表現することが大切だと思っています。ああしろ、こうしろと言うよりは、子どもたちがサッカーを楽しめる状況を作り出すように心掛けています。サッカーが楽しいと感じれば、もっとサッカーに興味をもって、上手になりたいとか自分から上を目指すようになり、努力していくようになるのだと思いますね。
幼稚園児の指導で大切なことはなんですか?
大切なのは子どもの目線になってのコミュニケーションだと思っています。まだ、この年代だとサッカーを理解できませんから「お友だちと一緒にボールを使って遊ぼうよ」と言います。この場所にいることは、すごく楽しいことなんだよと感じてくれれば、人見知りをする子も自分から溶け込んでいけるようになります。あとは、コーチから積極的に声をかけるようにしています。ただ手招きをするのではなく、手を繋いであげるとか、なにか上手くできたら頭を撫でてあげるとかのスキンシップも大切ですね。
幼稚園の年代でも試合はあるのでしょうか?
プルチーニの幼児クラスは、参加人数が揃っているということもあり、試合や大会に出場することは多いです。試合は他の人と競い合う経験をするという意味で重要な機会だと考えています。大会で優勝をしたこともあって、自信もついてきているようですし、試合を楽しむこともできているようです。
今後の目標を聞かせてください。
子どもたちには、失敗を恐れずに、自分で考えたことに挑戦できるようになって欲しいと思っています。たとえ失敗しても、私たち指導者は、それをなじって子どもを萎縮させ、やる気を失せさせるのではなく、その子の考えを聞いてから的確なアドバイスをして、次にチャレンジをするきっかけを与えるという役割も担っているのです。子どもたちには勇気をもって挑んで欲しいと思います。そして、このチームで頑張ったことを幼稚園や学校生活にも繋げてもらえれば嬉しいですね。でも、なんといっても、みんなでサッカーを楽しむことが一番の目標ですね。
編集部コメント
練習後半のミニゲームは、子どもたちがボールに群がっている状態。いわゆる「お団子サッカー」でした。けれども、試合が進むごとに、一人ひとりに注目すると「常にボールを追いかける子」以外にも、「ボールが来るのを待ち構える子」など、そのプレーには子どもたちに変化が感じられました。
ボールを追い掛け回してボールにさわれなかった。だったら、どうしたものか?と、もう一度自分で考えて、アイデアを閃かせた上での行動だったのかもしれません。
最近よく使われる「考えるサッカー」という言葉。幼児たちが見せてくれた何気ない試合での行動こそ、成長させてあげたい部分なのかもしれませんね。
(文 山本浩之)
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
フットサル日本女子代表、タイ遠征参加メンバー発表!2025.04.01
-
なでしこジャパン(日本女子代表)、国際親善試合に臨むメンバー発表!2025.03.31
-
U-17日本代表メンバー発表!【AFC U17アジアカップ サウジアラビア2025】2025.03.19
-
サッカー日本代表メンバー発表。上田綺世や伊藤洋輝が復帰!【FIFAワールドカップ26アジア最終予選】2025.03.14
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- なでしこジャパン(日本女子代表)、国際親善試合に臨むメンバー発表!
- 日本代表新監督はどんな人物? ハビエル・アギーレの取り扱い説明書
- ポジションが変わらない息子
- U-17日本代表を率いる吉武博文監督に聞く! 「蹴る」技術の重要性【後編】
- 【第38回全日本少年サッカー大会】奈良県大会 決勝フォトレポート&結果 「強豪高田を撃破したYF奈良テソロが初の全国切符をつかむ!」
- 「もう外国から学ぶ時代ではない」川崎F・風間八宏監督が語る日本サッカー“真・技術論”
- 井手口陽介選手が初選出!! サウジとの大一番に向けた日本代表メンバー発表
- ボランチは”前を向く意識”が大切! ブラジル代表MFが見せる「理想的なボールの受け方」
- 「お前なんか絶対に一流になられへん」。”努力家”本田圭佑の原点【前編】
- 男子とプレーしたくない…。現場指導者の声から浮かび上がる女子サッカーの問題点【1月特集】