ジュニア年代でPKの練習は必要ですか?

2012年04月03日

コラム

池上正さんが子どもに対する悩みや、保護者・コーチの子どもを取り巻く大人に関する疑問や悩みに答えるこのコーナー。今回のお悩みは「ジュニア年代でPKの練習は必要ですか?」です。

◎練習(トレーニング場面での悩みやギモン)

qicon
(質問者:小学5年生コーチ)

先日、チームははじめて地区大会(5年生)の決勝戦に進みました。結果は0-0の末、PK戦に。実はうちのチームの5年生は公式戦でこれまでPK戦を経験することがありませんでした。私自身も指導のうえで、PKというものをあまり重視しておらず、遊び程度で子どもたちとやることだけでした。その結果かどうかわかりませんが、子どもたちはガチガチで、誰ひとりPKを決めることができず、負けてしまいました。ジュニア年代ではPKも指導しなければならないのでしょうか。またPKに関する効果的な練習法はありますか?

qicon
PK戦で勝利するために行うのではなく、
平常心でプレーするための練習をしよう

 実は、育成年代でPK戦を行わなければ、次の試合に進めないというシステム自体が問題ではないかと私は感じています。
 私がよくやるトレーニングがひとつあります。それは、練習の合間や終りに、全員が見ている前でPKを蹴るもの。仲間がずらりと並ぶ前で蹴るのは、子どもにとってはかなりのドキドキ感を伴います。ただし、それは「PKがうまくなるために」ではなく、「いつも平常心でプレーするために」という目的で行うものです。大会でPK戦があるから、それに勝つために、という目的ではありません。

 PKの技術というよりは、育成年代は「どんな相手と戦っても自分の力を出せる」ことに重心を置いて指導してほしいもの。ひとつひとつの練習を「勝つために」という目標を第一に行うのではなく、子どもたちのどの部分を育てるかを熟慮して行ってください。そして、子どもたちにも平常心でボールを蹴る、プレーすることの重要性を話してもいいでしょう。そういった価値観で行うPK練習なら、実のあるものになると思います。

 また、PKに対する考え方もきちんと説明しましょう。なでしこジャパンは昨年のW杯で米国にPK戦で勝利しましたが、記録上PKは「ドロー」です。失敗しても、負けても、両者同点の引き分けまで戦った時間は何ひとつ色あせるものではありません。

カテゴリ別新着記事

お知らせ



school_01 都道府県別サッカースクール一覧
体験入学でスクールを選ぼう!

おすすめ記事


Twitter Facebook

チームリンク