LESSON2 ハーモニー体操<基本編> アバラの動きを意識して肩から背中のパフォーマンスを上げる動き
2013年03月21日
コラム自分の体のアバラをあまり意識して動かしたことがない人もいるかもしれません。今回は、そのアバラの動きを意識した体操です。普段使わない動きでも楽に動かせるようにすることで、パフォーマンスの向上につながります。
◆目的
普段あまりしない動きを楽に行うためには、使われにくくなっている部分の筋肉を動かし、体の中心に呼び起こすことが大切です。つまり、体がその部分に気がつくことで、サッカーや日常の動作の中にその部分を使った動きが現れるようになります。そのことを意識してパフォーマンスアップにつなげましょう。
◆行い方
①床に仰向けになり、左右のカラダがどんな風についているかをチェックします。
②両膝を立てて、右膝を外に開きながら倒していきます。左足裏は床につけたまま、左膝が天井に向いた状態。左腕を体から5センチほど離した場所におきます。
③左手の指先を左足かかとに向かってすべらせて戻します。右手を左のアバラの上に乗せると、指先がかかとに近づいたときにアバラが動いている感じがわかるかもしれません。左右のアバラがやわらかく広がったり、近づいたりすることで、体を横に倒す動きが楽になります。
④4回くらいやったら両腕両足を伸ばして休みます。
⑤もう一度、両膝を立てて右膝を外に開いて倒していきます。右手を頭の後ろに置いてください。左の指先をゆっくりと左足のかかとに近づけながら右ひじも動かすと、頭も一緒に転がるように動くかもしれません。呼吸が変わらない楽な動きで行ってみてください。
⑥4回くらいやったら両腕両足を伸ばして休みます。
⑦最後にもう一度、両膝を立て右膝を外に開き倒します。左膝は立てたまま。最初にやったように左手の指先をカカトに近づけます。初めに行ったよりも、ラクに左右のアバラが動くのが感じられるかもしれません。
⑧動きを止めて、両腕両足を伸ばして休みながら、左右の体の違いをチェックしてみてください。すべて終えれば、同じように反対側でもやってみてください。
◆ワンポイントアドバイス
手の指先はほんの少しかかとに近づけば十分です。無理にかかとに触れようとせず、楽な範囲で動いてください。左右のアバラや肩甲骨の動き広がると自然に近づくようになります。自分で楽な範囲と方向を探してみてください。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
フットサル日本女子代表、タイ遠征参加メンバー発表!2025.04.01
-
なでしこジャパン(日本女子代表)、国際親善試合に臨むメンバー発表!2025.03.31
-
U-17日本代表メンバー発表!【AFC U17アジアカップ サウジアラビア2025】2025.03.19
-
サッカー日本代表メンバー発表。上田綺世や伊藤洋輝が復帰!【FIFAワールドカップ26アジア最終予選】2025.03.14
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- なでしこジャパン(日本女子代表)、国際親善試合に臨むメンバー発表!
- 日本代表新監督はどんな人物? ハビエル・アギーレの取り扱い説明書
- ポジションが変わらない息子
- サッカー脳を鍛えて”直感”を磨く!脳科学者が語る「判断力」の秘密
- 【第38回全日本少年サッカー大会】宮城県大会 決勝フォトレポート&大会結果「県内強豪を次々に倒して8年ぶりに勝ち取った全国大会への切符」
- “重心移動”をマスターすればボール扱いが上手くなる!? ポイントは「無意識になるまで継続すること」
- リズム動作を取り入れることでサッカーがうまくなる!?新たなトレーニング法“アジリズム”を動画で学ぶ
- 『JFAフットボールフューチャープログラム トレセン研修会U-12』2017年度の参加メンバー768名を発表【変更あり】
- 東京都伝統のトレセン大会「TOMAS CUP」 で輝いた5人の選手たち/ジュニサカMIP
- 自分自身の将来に向き合う。アメリカでプレーする若きなでしこが下した「編入」という決断【1月特集】