池上コーチの一語一得「試合を経験させてもらえないクラブにいます」
2013年05月28日
コラム池上正さんが子どもに対する悩みや、保護者・コーチの子どもを取り巻く大人に関する疑問や悩みに答えるこのコーナー。今回は試合経験をほとんど与えられないお子さんについてのご相談です。
◎試合(試合で修正したい悩み)
![]()
(質問者:小学6年生の保護者)
小学6年の息子がいますが、保育園年長のときから同じクラブチームでサッカーを続けています。今までほとんど試合を組んでもらえませんでした。小学生最後となる今年、早速大きな大会があったのですが、チームエントリーもしてもらえず、子どもたちはがっかりしています。たまりかねて保護者でコーチに尋ねたのですが、「どの大会に出るのかはこちらに権限がある。なぜそんなに試合に出たがるのかわからない。登録人数もギリギリだし、本当にこのチームで試合ができると思っているのか逆にこちらから聞きたい」と言われました。その後、そのコーチは私たち保護者に意見されたことでかなり頭に来たらしく組み立て式ゴールのポールを、投げつけたり叩きつけたりと八つ当たりしていました。そんな態度にもがっかりしてしまい、他のチームに移った方がよいのか、しかし小学6年のこの時期にほかのチームに移ることもどうなのかと迷っています。このままこのチームで耐えて続けた方がよいのでしょうか。息子は今のチームの仲間が好きなようです。
![]()
まずはよく話し合う
批判ではなく相手の言い分をじっくり聞く姿勢を
ご相談の文面からでは詳しくはわからないのですが、要するに公式戦にチームとしてまったく出場しておられないのですね。それはクラブとしての方針でしょうか。
私の知っているクラブでも、監督さんや代表の方のポリシーで「トーナメント戦には出ない」「全国大会の予選には出ない」と決めていらっしゃる方は複数いらっしゃいます。その多くの方は、トーナメントのカップ戦などは、大人が勝利至上主義に走ってしまいがちなので自戒を込めてのことかと想像しています。
もし、その方々と似た考え方なのであれば、練習試合を多数組んだりしてくださればいいのですが、相談の一文にあるように「今までほとんど試合を組んでもらえませんでした」ということであれば、理解しがたいことです。
選手の人数が少ないようですが、一応「エントリーぎりぎり」とあるので、試合に出られないわけではないようです。出場する大会などを決めるのは、スタッフの役目ですが、子どもを預けている保護者が疑問を抱いたのであれば、それに対する説明責任はあるはずですね。
ここはもう一度落ち着いて、大人だけで冷静に話してみてはいかがでしょうか。
「批判というわけではなく、説明してほしいし、こちらの意見も聞いてほしい」といった前置きで、どうして試合をさせないのか、その理由を聞いてみてください。また、保護者としてはたくさんでなくてもよいので試合を経験させたい旨を伝えましょう。
このような話し合いは、日本人は非常に苦手で、価値観が異なる者同士になると、たとえ目的が同じでもうまく議論できないようです。
ですが、ここは子どものためだと割り切って、建設的な議論ができるよう努力してみてください。とにかく批判から入らないこと。とにかくコーチの方の話をまずじっくり聞く姿勢を相手に見せ、よい話し合いができればよいのですが。
そして、もし議論できない場合は、お子さんの判断に任せましょう。仲間と一緒にやりたいのならそれでもいいし、試合経験を積むためにクラブを移りたければチーム探しなど支援してあげましょう。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
【U-15日本女子選抜トレーニングキャンプ】参加メンバー発表!2025.11.13
-
U-22日本代表、イングランド遠征参加メンバー発表!2025.11.10
-
【2025ナショナルトレセン女子U-14中期】参加メンバー発表!2025.11.07
-
「2025年度KYFA九州トレセンキャンプ 女子U14」が開催!2025.11.07
フットボール最新ニュース
-
サッカー日本代表初招集MFが先発で勝利に貢献【6日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
バルセロナ、終始リードを許す展開で辛くもドロー【5日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
リバプールがレアルを撃破。アーセナルは3G快勝【4日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
-
鈴木唯人が貴重な先制点でチームを勝利に導く【23日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
-
日本人対決でリバプールが5Gで圧勝【22日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- 【U-15日本女子選抜トレーニングキャンプ】参加メンバー発表!
- U-22日本代表、イングランド遠征参加メンバー発表!
- 【JFAエリートプログラムU-13日韓交流戦】参加メンバー発表!
- 栄養も食事量も“バランス良く”/小学校1・2年生向けの一日の食事例
- 低学年と高学年の食事量の違いは?/小学校5・6年生向けの夕食レシピ例
- 成長期におとずれる「クラムジー」に対して保護者と指導者は何をすべきか?
- 「JFAフットボールフューチャープログラム トレセン研修会U-12」2018年度の参加メンバー768名を発表!
- 【第94回全国高校サッカー選手権大会】東京B/私立/駒澤大高 選手名鑑
- “生意気小僧”原口元気の少年時代。「試合中、僕に怒られて仲間は大変だったと思います」
- 【2025ナショナルトレセン女子U-14中期】参加メンバー発表!














