熊本県サッカー協会が「キッズサッカー交流会2013」を開催
2013年07月04日
ジュニアサッカーニュース熊本県サッカー協会は、幼児~小学校4年生を対象に「キッズサッカー交流会2013」を実施することを伝えた。現在、参加者を募集している。詳細は以下の通り。
【開催概要】
日頃運動経験の少ない10歳以下の子ども達を対象に、整った環境で継続してボール遊びを中心とした運動する場を提供する。また、この会をサッカー普及の環境作りに活用する。県内の13箇所(各10回程度)で、子ども達を対象としたサッカー教室を熊本県サッカー協会が派遣するコーチが行う。初心者でも経験者でも誰もが参加できる内容のトレーニングを行う。
■事業名
キッズサッカー交流会2013
■目的
初心者でも経験者でも、男の子でも女の子でも参加することができ、サッカーの「楽しさ」・「面白さ」を伝える。
■日程・会場
平成25年7月3日~平成25年12月13日
※各コースで開催場所・開催日時・開催回数が違いますので、詳細日程については熊本県サッカー協会公式ホームページの関連ファイルご案内・申込書pdfにてご確認ください。
■参加資格
幼児~小学校4年生
初心者・未経験者OK 男女問わず
■参加料・保険料
200円×回数+800円(保険料)
※各コースで開催場所・開催日時・開催回数が違いますので、詳細日程についてはホームページの関連ファイルご案内・申込書にてご確認ください。
■申込方法
・キッズサッカー交流会事務局にE-mail又はFAXで申込み下さい。
・電子ファイルは熊本県サッカー協会HPよりダウンロード可能です。
http://kumamoto-fa.com/news_view/1346
■締切日
随時受付、期間途中からの参加も可能です
■主催
(一社)熊本県サッカー協会
■申込・問い合わせ先
〒860-0831 熊本市中央区八王寺町9-60
(一社)熊本県サッカー協会 キッズサッカープロジェクト 担当)光永誠司
E-mail event@kumamoto-fa.com FAX 0965-62-8036
※申込み方法など、その他詳細は熊本県サッカー協会公式サイトを参照願います。
http://kumamoto-fa.com/
カテゴリ別新着記事
ニュース
- 「2024ナショナルトレセンU-14(後期)」参加メンバー発表!2024.11.14
- 「Jヴィレッジチャレンジ 2024 powered by シント=トロイデンVV」が開催!2024.11.14
- U-19日本代表、メキシコ遠征参加メンバー発表。湘南ベルマーレ・石井久継も選出で10番を背負う!2024.11.08
- 「U-16日本代表候補 国内トレーニングキャンプ」参加メンバー発表!2024.11.07
フットボール最新ニュース
- 近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
- 「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
- 【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
- リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
- 前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
- 【卒業記念サッカー大会 第17回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2024.03.10
- 【卒業記念サッカー大会第17回MUFGカップ 大阪大会】フォトギャラリー2024.03.10
- 【卒業記念サッカー大会 第17回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2024.03.09
- 【卒業記念サッカー大会第17回MUFGカップ 愛知大会】フォトギャラリー2024.03.09
お知らせ
人気記事ランキング
- 「2024ナショナルトレセンU-14(後期)」参加メンバー発表!
- 「2023ナショナルトレセンU-13(後期)」参加メンバー発表!【東日本】
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- 関東選抜メンバー発表!【関東トレセン交流戦U-15】
- 「フットサルって足下がうまくなりますよね」。それだけじゃないメリット “重要な決断” が繰り返される価値とは【8月特集】
- 「2023ナショナルトレセンU-13(後期)」参加メンバー発表!【西日本】
- 「もも上げクランチ」でキック力を鍛える!/【サッカー専用】小学生のための体幹トレ
- 「JFA 第42回全日本U-12サッカー選手権大会」で輝いた8人の選手たち/ジュニサカMIP
- 「2023ナショナルトレセンU-13 関東」参加メンバー発表!
- ビルドアップ能力を自然に高めるスモールサイドゲーム。スペインで行われるトレーニングデザインとその意図とは