セレクションってNANDA?~横浜F・マリノスジュニアユース編~
2013年09月04日
コラム選考では、子どものどのような点を見ているのか?
──選考するにあたり、選手を見るポイントはどういう点になりますか? 技術、スピード、体格、判断力など、たくさんの要素があると思うのですが。
そうですね。今、言われたところ全部です(笑)。あと、全般的にF・マリノスのチームカラーとしてスキルの高い子を好む傾向にはありますね。もちろん個性的な選手も大事にしたいと思っていますから、スピードがあるとか、持久力に優れているとか、そういう点もチェックしています。基本的なものを備えていて、それにプラスして何かが突出していることが大事になってきますね。
──基本的には技術の高さになるということですね。
技術と判断力になると思います。サッカーをよく知っているという部分ですよね。ポジション適性を考えて、体のサイズを考慮することもありますが、体格が小さいことは、ほとんど気にしていません。技術も判断力もあって、がんばる力がありそうな子に関しては、小柄だからダメと判断することはありませんね。
以前はハーフナー・マイク(現・エールディヴィジ・フィテッセ)のような大柄な選手がいましたけど、伝統的には小柄でも動けて、賢くてうまいというような子が多いようには感じています。
──メンタル面も気になるところです。テストの段階で大きい声を出して、元気なところをアピールすることも必要でしょうか?
「元気がいいね」っていう視点では見ていますよ。当然、技術レベルが同じなら、元気な子を入れようっていうことにはなると思います。あとは走るべき場面で一生懸命走る、切り替えが早いといったことも大事だとは思いますね。
──近年、セレクションを受けにくる子どもたちの傾向に特徴はありますか?
技術レベルで言えば、10年前に比べて、うまくなっていると思います。また全体的にサッカーをやる子どもの数が増えて、底上げされてきたという印象は受けますね。
ただゲームをする中で、こちらが1分見ただけで「いいな」って思うくらい目立つ子というのは、段々減っていっているような気がします。これは、どこのクラブも同じだとは思いますけど、ひとりでゲームを支配してしまうような子は、なかなかいないですね。
──それは選考の際に、判断が難しくなってきたということでしょうか?
そうは言っても何回か見ることで、目立つ選手を見つけることはできます。もちろん、我々の判断がすべて正しいとは思っていませんし、他の道に進んで伸びる選手も当然います。
例えば、地域のクラブに行って伸びる子も実際にいますし、将来性を重視して行うセレクションではあるけれど、あくまでその段階での評価にすぎないということです。
もしジュニアユースのセレクションに落ちた子でも、中学での3年間がたったあとに行えば、評価が変わることはありますから。あとは運や縁の要素も絶対にあると思いますよ。
カテゴリ別新着記事
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.05.21
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.05.21
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.05.21
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.05.21
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- クラブとともに戦い、走り続ける背番号13――。FC岐阜の永久欠番
- 全試合日程・組み合わせ・会場一覧【第56回全国中学校サッカー大会】
- 静岡学園が神村学園との激闘を制す!日章学園は駒場東邦に快勝し決勝の舞台へ【第56回全国中学校サッカー大会】
- 静岡学園中が日章学園中相手に4発!全中優勝を果たす【第56回全国中学校サッカー大会】
- FC大泉学園が3連勝スタート!FCバルセロナ、千葉県トレセンなども2連勝で好発進【U-12 JSWC2025】
- 青森山田中と神村学園中が2回戦で激突!流通経大付柏中、駒場東邦中などが1回戦を突破【第56回全国中学校サッカー大会】
- U-15日本代表メンバー発表!Jリーグクラブ育成組織所属選手を中心にチームは構成【The Gary Speed Tournament】
- 全勝通過は東京ヴェルディ、柏レイソル、バディーSC の3チーム!大混戦の予選リーグを勝ち抜いたのは?【U-12 JSWC2025】
- 駒場東邦と日章学園が1点差の試合を制し準決勝進出!静岡学園、神村学園も快勝【第56回全国中学校サッカー大会】
- FCバルセロナがFC大泉学園に3発快勝。バーモントカップ王者malva fcは接戦を制し決勝進出【U-12 JSWC2025】