日本、そして世界各国を見てきた指導者が語る育成現場に必要なこととは? 多くの子どもたちと指導者を育てた「クーバー・コーチング」のメソッドに迫る
2013年10月15日
コラム日本サッカー発展のカギは施設と指導者の質の向上
今回の来日では指導者講習会などを行いましたが、現在の日本の育成現場にはどのような印象を持ちましたか?
まず、若年層の育成には2つのパートがあると思っています。1つはグラスルーツと呼ばれるカテゴリーで、そこでは子どもたちがサッカーを楽しむことが大きな目的となっています。日本では全国のクーバーのスクールを通じて、のべ2万人以上が活動をしており、彼らはこのグラスルーツになります。
そしてもう一つがエリートと呼ばれるカテゴリーで、将来、プロのチームに行く可能性を持った子どもたちです。もちろんその割合は少ないのですが、ここで話したいのは、私が最初に日本へ来た時はJリーグが開幕したばかりで、プロの下部組織として選手を育てるという意識が全く根付いてない状態でした。そう考えるとこの20年間で日本がここまで成長したというのは驚きに値しますね。さらにグラスルーツの質が向上すればするほど、より多くのエリート選手を輩出することができるようになると思います。
このグラスルーツの裾野を広げるには施設、サッカーができる場所を増やすことが大切です。そういった意味でもスクールを100カ所以上展開し、サッカーを学ぶ場を提供しているクーバーは、日本のサッカーに大きく貢献できていると思います。
そして、もう一つクーバーが日本のサッカーの発展に貢献したのは、指導者の育成だと思います。手前味噌ですが、クーバーのアカデミーでは過去約250人のプロのコーチを輩出してきました。20年前に比べ、コーチを職業とする人がすごく増えましたね。我々が行っているような指導者の育成は、20年前はごくわずかでしたが、今はあらゆるところで講習会などが行われるようになり、指導者の質が上がっています。それが日本サッカーの発展に大きな影響を与えています。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
フットサル女子日本代表メンバー発表!【AFC女子フットサルアジアカップ中国2025】2025.04.18
-
「ワーチャレU-13女子選抜」で本大会に挑む。参加選手募集開始!【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2025】2025.04.17
-
【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2025】ワーチャレ選抜セレクション募集開始!2025.04.16
-
東北トレセンU-13が開催!2025.04.10
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- 正しいフォームで足が速くなる!! 運動会前に知っておきたい走る練習法
- 町クラブから選抜された選手たちがスペインで武者修行!バレンシアやビジャレアルなどと対戦
- 「キックオフは相手陣地に入れる?」”3つ”のサッカー新ルールをクイズで覚えよう!!
- 『JA全農杯チビリンピック2018 小学生8人制サッカー大会』で輝いた7人の選手たち/ジュニサカMIP
- 「ワーチャレU-13女子選抜」で本大会に挑む。参加選手募集開始!【U-12ジュニアサッカーワールドチャレンジ2025】
- 試合前日に良い食べものは?
- サッカー脳を鍛えて”直感”を磨く!脳科学者が語る「判断力」の秘密
- 【バーモントカップ 第25回 全日本少年フットサル大会】 全国決勝大会 取材日記③『夢は海外挑戦! ~女子選手がいつまでもサッカーを続けられる環境を目指す』
- 『2016ナショナルトレセンU-14後期 地域対抗戦』の参加メンバー308名を発表!
- キックの時に軸足の”ブレ”がなくなる!? 片足立ちでバランス力を高めよう! 体幹トレーニング初級編①【動画で学ぶ!KOBA先生のジュニア体幹トレーニング #3】