キッズ年代から取り入れたい! バランス感覚と判断力を伸ばす効果的トレーニング術【後編】
2014年01月16日
サッカー練習メニューバランス感覚と判断力を伸ばすトレーニング例(2)
Menu3 片足立ちからのしゃがみ遊び
■行い方
2人が向かい合って手をずっとつないだ状態から片足立ちで同時に呼吸をあわせてしゃがんでいく。必ず片足立ちでしゃがむようにする。
■ポイント
片足立ちはバランス感覚を養うのにもってこいのメニュー。相手がやっていることと鏡のように、行動する。
Menu4 ペア両足じゃんけんゲーム
■行い方
対面パスができるくらい距離を置いて向かい合い、足で表すじゃんけんをする。パーは足を開いて、チョキは足を前後に、グーは足を閉じた状態にする。掛け声で一度ジャンプをして着地したときが勝負。じゃんけんに勝ったほうは相手の周囲を回って帰ってくる。あいこの場合は2人とも相手の位置まで走って相手がいたところを回って自分の位置に戻る。
■ポイント
相手とのタイミングを合わせることが大事。じゃんけんが決したあとはすばやく判断して行動する。
プロフィール
川村 元雄
1966年生まれ。徳島ヴォルティスの前身、大塚製薬時代から育成普及に携わる。また、JFAキッズプロジェクトのメンバーやJFA公認指導者インストラクターとしても力を発揮。2010年よりFC東京へ加入。幼稚園~小学生年代の指導者として、また指導者インストラクターとしての豊富な経験を活かして、普及部を牽引する。ニックネームはかわちゃんコーチ。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
全試合日程・組み合わせ・会場一覧「JFA 第47回全日本U-12サッカー選手権大会」2023.12.07
-
U-19日本女子代表候補、トレーニングキャンプ参加メンバー発表!2023.12.07
-
「JFAエリートプログラムU-13フューチャートレーニングキャンプ」参加メンバー発表!2023.12.06
-
国際親善試合(vsフットサルアルゼンチン代表)に臨むフットサル日本代表メンバー発表!2023.12.06
フットボール最新ニュース
-
南野拓実、初ゴールの価値とは?「笑顔」にクロップも安堵。2023.08.02
-
復権へフィジカルモンスターの存在感。マクトミネイがチームの生命線である理由2023.08.02
-
アーセナルは危険水域、エバートンは安泰。露呈した両者の力量差2023.08.02
-
久保建英は蚊帳の外…初の出番なしはなぜ? ビジャレアルでの厳しい立場2023.08.02
-
三笘薫、山本悠樹…大卒選手が活躍する背景は? Jクラブと海外移籍を取り巻く実状2023.08.02
大会情報
お知らせ
ADVERTORIAL
![]() | ジュニアサッカー大会『第15回 DREAM CUPクリスマス大会in白子』参加チーム募集中!! |
人気記事ランキング
- 「JFAエリートプログラムU-13フューチャートレーニングキャンプ」参加メンバー発表!
- 「2023ナショナルトレセンU-13(後期)」参加メンバー発表!【西日本】
- 「2023ナショナルトレセンU-13(後期)」参加メンバー発表!【東日本】
- 「2023ナショナルトレセンU-14 (後期)」参加メンバー発表!【東日本】
- 「2023ナショナルトレセンU-13 関東」参加メンバー発表!
- 全試合日程・組み合わせ・会場一覧「JFA 第47回全日本U-12サッカー選手権大会」
- 「JFAエリートプログラムU-13トレーニングキャンプ」参加メンバー発表!
- 「ナショナルトレセン女子U-14」が開催!【東日本会場】
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- 2019ナショナルトレセンU-14後期の参加メンバー発表!