やら・り~の基礎サッカー講座 サッカーあそび⑨「サッカーポートボール」
2014年02月05日
サッカー練習メニューやら・りー流のサッカートレーニングを紹介していくこのコーナー。今回は小学生年代の体育の授業でも使われるポートボールを使ったトレーニング「サッカーポートボール」を紹介します。
協力●エスコリーニャFC
■ルール
実際のポートボールと同様、チームを2組に分け、それぞれが攻めるゴールライン上に1人味方の選手を配置します。
まずは、4対4や5対5のハンドパスでゲームを行いましょう。ゴールライン上にいる選手には、単に手で渡すのではなく、ボールを浮かしてハーフボレーで渡すと1点というルールにします。
そして、慣れてくれば次からは、手を使わず行ってみましょう。1点になる設定として、ボールをグランダーでつなげたり、ノーバウンドの浮き球にしたり、いろいろ制限をつけてやってみましょう。
■ポイント
ミニゲーム形式の練習なので、子どもたちも楽しんで取り組むことでしょう。また、遊びの中でも、さまざまな設定をしていくことで、状況判断やキックの質を高めるのに効果的なトレーニングです。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
「AFCフットサルアジアカップ2024 1次予選」フットサル日本代表メンバー発表!2023.09.27
-
フットサル日本代表候補、トレーニングキャンプメンバー発表!2023.09.26
-
「JFAエリートプログラムU-13トレーニングキャンプ」参加メンバー発表!2023.09.25
-
U-16日本女子代表 、アメリカ遠征参加メンバー発表!2023.09.14
フットボール最新ニュース
-
南野拓実、初ゴールの価値とは?「笑顔」にクロップも安堵。2023.06.28
-
復権へフィジカルモンスターの存在感。マクトミネイがチームの生命線である理由2023.06.28
-
アーセナルは危険水域、エバートンは安泰。露呈した両者の力量差2023.06.28
-
久保建英は蚊帳の外…初の出番なしはなぜ? ビジャレアルでの厳しい立場2023.06.28
-
三笘薫、山本悠樹…大卒選手が活躍する背景は? Jクラブと海外移籍を取り巻く実状2023.06.28
大会情報
お知らせ
人気記事ランキング
- 「JFAエリートプログラムU-13トレーニングキャンプ」参加メンバー発表!
- 「2023ナショナルトレセンU-13 関東」参加メンバー発表!
- 「2023ナショナルトレセンU-14 前期(東日本)」参加メンバー発表!
- 「JFAエリートプログラムU-14日韓交流戦」参加メンバー発表!
- 「AFCフットサルアジアカップ2024 1次予選」フットサル日本代表メンバー発表!
- 「2023ナショナルトレセンU-14 前期(西日本)」参加メンバー発表!
- 「JFAエリートプログラムU-13フューチャートレーニングキャンプ」参加メンバー発表!
- フットサル日本代表候補、トレーニングキャンプメンバー発表!
- 低学年と高学年の食事量の違いは?/小学校5・6年生向けの夕食レシピ例
- “早熟タイプ”はプライドの高さに注意? “晩熟タイプ”には他人との比較はNG!? 個々にフォーカスした指導を心がけよう!!