ジュニアのうちから“勝負脳”を鍛えて強い選手になる!!【後編】
2014年02月09日
メンタル/教育損得抜きの素直な子を育てる
人間は「失敗したらどうしよう」と考えると、ドキドキして集中できません。「結果」に気をとられて「損得勘定」を考えているからです。計算高くなってしまっているともいえるでしょう。「素直」にならないと、本当の意味で勝負事に集中できないんです。
素直な性格を育むには、①前向きで明るい ②否定語を使わない ③何事も(練習でも)常に全力投球 の3つを普段からやることが大切です。これを心がければ、スポーツ以外の分野でもスゴイ人になれますよ。
確かに、若いときは損得抜きに動いていると、損することばかりかもしれません。それでもメゲずにやり抜ける明るい性格ならば、将来その人は必ず光ってくるし、周りに人が集まるでしょう。
子どもを叱ったり問い詰めたりしたら、「素直な性格」は養われません。前述したように、人間には自分を守る本能が備わっています。ガミガミ叱られてばかりいたり、「ダメ、ダメ」と否定されていると苦しくて辛くなります。聞いたフリをして、右から左へ受け流すか、聞かないようにジッと耐え忍ぶか。それがエスカレートすると、ウソをついたり、ごまかしたりするようになってしまいます。

それでは、コーチや保護者はどうすれば良いか? 子どもが自ら考えて、自分からやってやると思わせるような、良い質問をしてあげることです。自己報酬神経群を活性化させて能力を発揮するには、他の誰のためでもない「自分のためにやる」という意識が重要なんです。
例えば、「どうして失敗したんだろう? 実は自分らも小さい頃にこんなミスをしたけど、そのときは監督にこう教わって上手くなったんだ。キミならどうする?」と、子どもに問いかけたり、促します。
「ボクならこうする」と自分から考えて行動できるように、自己報酬神経群の機能を磨くことが大切です。実際にそれができたら、ほめてあげること。そういう過程を踏むことで、子どもは「失敗をしたけれど、それを克服することによって、ボクはもっと成長できるんだ」と、身をもって学習するわけです。もちろん、子どもたちに好かれようと思って、媚を売ってばかりいても、全く意味がありません。
カテゴリ別新着記事
ニュース
- 
												 東北トレセン女子U-14が開催!2025.10.24 東北トレセン女子U-14が開催!2025.10.24
- 
												 東北トレセンU-14が開催!2025.10.23 東北トレセンU-14が開催!2025.10.23
- 
												 【JFAエリートプログラムU-14日韓交流戦】参加メンバー発表!2025.10.22 【JFAエリートプログラムU-14日韓交流戦】参加メンバー発表!2025.10.22
- 
												 U-15日本代表、フランス遠征参加メンバー発表!【バル・ド・マルヌトーナメント2025】2025.10.21 U-15日本代表、フランス遠征参加メンバー発表!【バル・ド・マルヌトーナメント2025】2025.10.21
フットボール最新ニュース
- 
												 鈴木唯人が貴重な先制点でチームを勝利に導く【23日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21 鈴木唯人が貴重な先制点でチームを勝利に導く【23日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
- 
												 日本人対決でリバプールが5Gで圧勝【22日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21 日本人対決でリバプールが5Gで圧勝【22日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
- 
												 バルセロナが6発大勝。エースもゴール【21日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21 バルセロナが6発大勝。エースもゴール【21日結果まとめ/欧州CL】2024.05.21
- 
												 日本人選手所属ザルツブルクは後半AT弾で敗戦【25日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21 日本人選手所属ザルツブルクは後半AT弾で敗戦【25日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
- 
												 ベティス、マンUから完全移籍の7番が劇的同点弾【24日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21 ベティス、マンUから完全移籍の7番が劇的同点弾【24日結果まとめ/欧州EL】2024.05.21
大会情報
- 
												 【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07 【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
- 
												 【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03 【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
- 
												 【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01 【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
- 
												 【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25 【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- 【JFAエリートプログラムU-14日韓交流戦】参加メンバー発表!
- U-15日本代表、フランス遠征参加メンバー発表!【バル・ド・マルヌトーナメント2025】
- 成長期におとずれる「クラムジー」に対して保護者と指導者は何をすべきか?
- “早熟タイプ”か“晩熟タイプ”か。成長のピークはいつ訪れる? 子どものタイプを知ろう!!
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- なでしこW杯連覇への“切り札”。岩渕真奈選手が語るドリブルの極意
- 【第39回全日本少年サッカー大会】長崎県大会 決勝フォトレポート&大会結果「V・ファーレン長崎が創設5年目で初の全国大会出場を果たす!!」
- 【第94回全国高校サッカー選手権大会】高校サッカー選手のジュニア時代 北海道・東北
- 「目指すサッカー」がない指導者が明確な言葉を子どもに伝えられると思いますか?【10月・11月特集】
- 町クラブから選抜された選手たちがスペインで武者修行!バレンシアやビジャレアルなどと対戦















