【ダノンネーションズカップ2014 in JAPAN】大阪予選 大会レポート
2014年03月10日
ダノンネーションズカップ2014 in JAPANダノンネーションズカップ大阪代表4チームが決定!!
ジュニア年代の世界一を決める「ダノンネーションズカップ」の国内大会・大阪予選が3月9日、大阪・J-GREEN堺で行なわれた。セレッソ大阪U-12、ガンバ大阪堺ジュニア、サンフレッチェ広島F.CジュニアなどJクラブの下部組織や個性豊かな街クラブが顔を揃え、決勝大会に出場できる4枠を争った。
強豪チームの実力を見せつけたのが日本代表ストライカー・柿谷曜一朗の出身チームでもあるセレッソ大阪U-12だ。ピンクのユニフォームに身を包んだ“桜軍団”は、地元大阪のピッチで躍動。試合が進むに連れて調子を上げていき、代表決定戦では西宮サッカースクールを4−0で下した。
「絶対に優勝して、ブラジルに行きます!」。応援に来ていた父兄サポーターにこう宣言したのは川上航立(こうたつ)くんだ。決勝トーナメント1回戦では双子の姉・然(さら)ちゃんが所属するpazduro selecaoと対戦。双子対決を制した。姉の悔しさを背負って全国のピッチに立つ。
Jクラブからはもう1チーム、サンフレッチェ広島F.Cジュニアが決勝大会に名乗りを挙げた。初戦はセットプレーからの1点を守り切る辛勝スタートだったが、その後はコンスタントにゴールネットを揺らし5試合で16得点2失点。ガンバ大阪堺ジュニアとのJクラブ対決となった代表決定戦も4−0と寄せ付けなかった。
「Jクラブのチームもたくさんいるので、強い気持ちでプレーしたい」と決勝大会に向けて決意を語ったのは、キャプテンの湯谷杏吏(あずり)くん。2012、2013シーズンとJリーグ2連覇を達成したトップチームと同じように、ダノンネーションズカップでも優勝して「広島の強さ」を見せつけたいところだ。
アイリスFC住吉は代表決定戦でPK戦を制しての決勝大会進出。「みんなが元気で、非常に明るいチーム」というアピールポイント通り、試合中は味方同士で声を掛け合い、カバーする姿が印象的だった。その中でも、最後尾で身体を張ったディフェンスでチームを支えたのがエゼ・トベチクくんだ。
日本とナイジェリアのハーフというエゼくんは、広い守備範囲を活かしてゴールに向かってくる相手をことごとくストップ。PK戦では「決めれば勝利」というPKを冷静に決めて、アイリスFC住吉を全国大会へ導いた。「優勝します」と笑顔を見せたエゼくんのプレーにも注目が集まる。
もう1チームも、アイリスFC住吉と同じく街クラブの大阪東淀川FC。突出した選手こそいないが、最後まで落ちない運動量、積極的なシュートを打つ姿勢が光った。キャプテンの池田喜晴くんは「うれしいです。みんなが一つになることができました」と笑顔を見せた。
さらに、大阪東淀川FCは「フェアプレー賞」も受賞した。フェアプレー賞は全チームの中で最もお手本になる行動をしていたチームに与えられる。チームを引率していた宇高寛朗コーチは「僕は何もしていません。子供たちが自主的にやったことが、こうやって評価してもらったのはうれしいし、一つの自信になると思います」と語った。
代表4チームは3月29・30日に駒沢オリンピック公園で開催される決勝大会で、シードチーム(18チーム)と共に優勝を争う。優勝チームはブラジルで開催されるダノンネーションズカップの世界大会に「日本代表」として出場する。
実は、ダノンネーションズカップ世界大会には関東以外のチームが出場したことはない。大阪代表となった4チームは歴史を塗り替えることができるか。
<決勝大会出場チーム>
(セレッソ大阪U-12)
(サンフレッチェ広島F.Cジュニア)
(アイリスFC住吉)
(大阪東淀川FC)
(取材・文●北健一郎 写真●ダノンネーションズカップ in JAPAN実行委員会)
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
フットサル日本女子代表、タイ遠征参加メンバー発表!2025.04.01
-
なでしこジャパン(日本女子代表)、国際親善試合に臨むメンバー発表!2025.03.31
-
U-17日本代表メンバー発表!【AFC U17アジアカップ サウジアラビア2025】2025.03.19
-
サッカー日本代表メンバー発表。上田綺世や伊藤洋輝が復帰!【FIFAワールドカップ26アジア最終予選】2025.03.14
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.04.24
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.04.24
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.04.24
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.04.24
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.04.24
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- ポジションが変わらない息子
- 2013年度 ナショナルトレセンU-14 後期の開催概要および参加メンバー発表
- 頭と体を同時に鍛えるアジリズムトレーニングの基本
- クラブとともに戦い、走り続ける背番号13――。FC岐阜の永久欠番
- 『JFAフットボールフューチャープログラム トレセン研修会U-12』2017年度の参加メンバー768名を発表【変更あり】
- 「特別に目立つこともなかった」幼少期。中島翔哉の”才能”が磨かれた原点とは
- 自分自身の将来に向き合う。アメリカでプレーする若きなでしこが下した「編入」という決断【1月特集】
- サッカーを通じて“目標を達成する力”をつける思考術とは
- なでしこジャパン(日本女子代表)、国際親善試合に臨むメンバー発表!
- 山口育成担当技術委員長に聞く! リーグ戦の推進は四種年代のサッカーをどう変えるか?