前進することにブレはない。本田圭佑選手が貫く“ゴール”への 飽くなきこだわり
2014年04月21日
サッカーエンタメ最前線育成ではゴールを据えた練習を心がける
試合に近い状況で練習をすることは、育成層のトレーニングで盛んに叫ばれていることであります。まだ体が成長過程にある子どもに本田選手のようなトレーニングをするのは負荷が大き過ぎますが、ゴールを決められる選手を育てたいのであれば、当然ゴールを据えた練習をすべきかもしれません。
例えば、ゴールを置いたうえで攻撃4×守備4で攻撃側にパスを通す回数を設定すればポゼッションしながらゴールを狙うだろうし、ミニゲーム形式の4対4でピッチのサイズをハーフコートにすれば、コートが広いのでボールをつながざるを得ないでしょう。大事なことはしっかりとゴールから逆算した練習プランを考えることです。
鈴木コーチは『サッカーがゴールを奪い合うスポーツ』だというサッカーの本質を捉えたうえで、毎回ゴールを置いた練習を行っています。これこそが世界基準の育成であり、ゴールを決められる選手を育てるために必要不可欠な考え方ではないでしょうか。
スマートだろうが、泥臭かろうが、ゴールに向かってプレーしなければ点はとれません。今、目の前でプレーしている子どもたちは積極的にゴールを目指しているでしょうか。自らの目で確かめ、再度練習プランを確認してみると気づくことがあるかもしれません。
⇒最新号の『ジュニアサッカーを応援しよう!VOL.32』では、「本田イズムを継承するサッカースクール」のコーナーで、ソルティーロファミリアサッカースクールで行っているシュート技術を磨くトレーニング法などを紹介しています。詳しくは『ジュニアサッカーを応援しよう!VOL.32』にて。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
U-17日本代表メンバー発表!【国際ユースサッカーin新潟】2025.09.08
-
U-16日本女子代表候補、国内トレーニングキャンプメンバーを発表!2025.09.08
-
フットサル日本代表メンバー発表!【AFCフットサルアジアカップインドネシア2026予選】2025.09.05
-
U-22日本代表メンバー発表!【AFC U23アジアカップ サウジアラビア 2026予選】2025.09.03
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.05.21
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.05.21
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.05.21
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.05.21
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- U-17日本代表メンバー発表!【国際ユースサッカーin新潟】
- U-16日本女子代表候補、国内トレーニングキャンプメンバーを発表!
- サッカーを通じて“目標を達成する力”をつける思考術とは
- 町クラブから選抜された選手たちがスペインで武者修行!バレンシアやビジャレアルなどと対戦
- 縦割りの練習、危なくない?
- サッカーを心から楽しむ。日本代表・中島翔哉の少年時代
- 全国47都道府県のトレセンメンバー768名が集結! 参加選手たちは何を感じた?
- 軸足を90度以上の角度をつけて相手を騙す! ! 試合で使えるパステクニックを動画で紹介【南米流テクニックバイブル】
- 当てられるのではなく当てにいく。小柄なストライカーが屈強なDFと渡り合うコツ
- 熱中症対策にオススメ!!手軽にとれる栄養満点の食材とは?