スペイン流ストライカー育成術 ゴールを決められる選手をどう育てる?
2014年05月16日
コラム素質を見極め育成。ポイントは自分の型
スペイン代表のDFジョルディ・アルバ、最近ではラツィオでトップデビューを果たしゴールも決めているFWケイタを輩出したことでも有名なカタルーニャ州の名門クラブ・UEコルネジャでユースコーチとして活躍する坪井氏は、
「環境も重要ですが、ストライカーとなる要素を持った選手を見つけてくることもすごく重要です。コルネジャは近年の知名度の向上に伴って良い才能を持った選手が集まるようになりました」と話す。
「ゴールを決められる選手というのは特別な何か、特に最近のサッカーではゴール前のスペースが本当にないのでスピードや高さなどフィジカル面での武器を他のポジションの選手よりも持っている必要があります。あと、『どんな形でも自分が点を取ればこのゲームは勝てる』という自信、アグレッシブさを誰よりも持っていなければいけません」。
ゴールを決められる選手を見極める視点について、坪井氏は具体的にこう述べる。
「ゴールの形を持っているかどうか。例えば、スルーパスで抜け出すのが上手い、絶対的なスピードがあり1対1の局面では突破してシュートまで行けるなど、自分の型はすごく重要な要素です。シュートを打つ場所についても、例えば『この角度だったら確実に決められる』といったもの。
そういった自らの形というのは、選手のフィジカルコンディションやテクニックレベルによって自然と生まれるもので、ストライカーというのは必ずそれを持っています」。
つまり、ストライカーは育てるよりも先に、まずその要素があるかどうかを見極める必要があるということ。もちろん、その要素や溢れる才能があったとしても、それを見つけるだけでは単なる「タレント」止まりで、ゴールを決められる本物のストライカーには育たない。育成年代、とりわけジュニア年代で見極めた才能・選手をどう伸ばせばいいのか。坪井氏には具体的な指導方法についても話しを聞いた。
例えば、リアリティに欠けるポストシュートの練習メニューは坪井氏から言わせると「単純なボール扱いの練習として多少は必要ですが、それだけでは実際に点を取ることはできません」となる。
「ジュニア年代ではマークを外す方法や、シュートアクションで求めるテクニックを実戦形式の練習で習得させていくべきだと思います。例えば、誰もが知っているような2対1の練習であっても、ボールを持っていない選手がどのようにマークを外せば、シュートまで持っていけるのかを指導者はきっちりと指導していくべきで、スペインではそうした指導が低年齢から丁寧に行われています」。
カテゴリ別新着記事
ニュース
-
サッカー日本代表メンバー発表!【東アジアE-1サッカー選手権2025決勝大会】2025.07.04
-
U-16日本代表メンバー発表!【CFA PEACE CUP】2025.07.02
-
U-17日本女子代表、アメリカ遠征参加メンバー発表!2025.07.01
-
【第49回 日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会】出場チーム決定!2025.06.18
フットボール最新ニュース
-
近江高校の躍進を支えた7つの班。「こんなに細かく仕事がある」部員も驚くその内容2024.05.21
-
「三笘薫ガンバレ」状態。なぜサッカー日本代表は個を活かせないのか?2024.05.21
-
【遠藤航・分析コラム】リバプールは何が変わったか。遠藤を輝かせる得意の形2024.05.21
-
リバプールがプレミア制覇に一歩リード?「タイトル争いは間違いなく波乱万丈」2024.05.21
-
前回王者マンC、絶対的司令塔の今季CL初出場・初ゴールで勝利。レアルも先勝2024.05.21
大会情報
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 大阪大会】大会結果2025.03.07
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】フォトギャラリー2025.03.03
-
【卒業記念サッカー大会第18回MUFGカップ 東京大会】F.Cボノスが逆転勝利で優勝を果たす!<決勝レポート>2025.03.01
-
【卒業記念サッカー大会 第18回MUFGカップ 愛知大会】大会結果2025.02.25
お知らせ
人気記事ランキング
- U-16日本代表メンバー発表!【CFA PEACE CUP】
- かつて“怪物”と呼ばれた少年。耳を傾けたい先人の言葉
- 低学年と高学年の食事量の違いは?/小学校5・6年生向けの夕食レシピ例
- U-17日本女子代表、アメリカ遠征参加メンバー発表!
- サッカー日本代表メンバー発表!【東アジアE-1サッカー選手権2025決勝大会】
- 人生最大の挫折――。本田圭佑がガンバユースに昇格できなかった本当の真相【後編】
- 【第38回全日本少年サッカー大会】東京都中央大会 決勝フォトレポート&結果 「横河武蔵野フットボールクラブジュニアが圧倒的な強さを見せて優勝! 全国大会への切符をつかむ!!」
- FCバルセロナキャンプのコーチがチェックするMVP選考基準とは?
- 食べてすぐに運動しても大丈夫! 試合前にとりたい”消化の良い”食事とは?
- 「ジグザグ軸足ジャンプ」で下半身の筋力を鍛える!/【サッカー専用】小学生のための体幹トレ